• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世後期イングランドにおける宗教社会的ネットワークの研究

研究課題

研究課題/領域番号 15520444
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

新井 由紀夫  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助教授 (30193056)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードイギリス中世史 / 宗教社会的ネットワーク / ジェントリ / 贖宥状 / 免罪符 / 中世史 / イギリス / ネアズバラの聖ロバート修道院 / プランプトン家 / ラングレィ家 / 現世立誓女性
研究概要

本研究は、中世後期イングランドにおける宗教社会的結合関係の具体的諸相とその特質を明らかにすることをその目的とし、さまざまな宗教社会的ネットワークの存在に着目することで、中世後期イングランド社会をささえ維持した仕組みを明らかにし、これまでの研究上の空白を埋めることを目指した。具体的には、中世後期に多く現れる、免罪符(贖宥状)史料を用いて、そこに見られる修道院やフラタニティを世俗から支えた宗教社会的ネットワークの存在とその特質を明らかにした。本研究課題の成果は、2003〜5年、リーズ国際中世会議(International Medieval Congress, University of Leeds)での3回の口頭報告、2005年の拙著『ジェントリから見た中世後期イギリス社会』(刀水書房)、第8章「ジェントリと贖宥状」及び英文付録4&5に結実している。
一昨年度はプランプトン家と贖宥状を例に取り、地域政治社会と贖宥状の関係を分析し、その結果、イングランド北部地域社会の中で、修道院とその周辺の有力ジェントリが、贖宥状を利用し作り上げた社会的ネットワークの一端を明らかにした。昨年度は、ロンドンの富裕商人家系出身でエセクスのジェントリ家系に嫁いだキャサリン・ラングレイ(旧姓アーズウィック)の10通の贖宥状を分析し、贖宥状の主に宗教社会的側面を明らかにした。さいごに、今年度は、1412年、ペラムとフィッツヒューの受け取った贖宥状をテーマとし、中央政治と贖宥状の関係を分析した。国王ヘンリ4世およびヘンリ5世の宮廷官僚として活躍した、ジェントリのサー・ジョン・ペラムと、北部貴族のサー・ヘンリ・フィッツヒューが、1412年、国王ヘンリ4世の病気が進行するなかで受け取ったそれぞれの贖宥状を比較しつつ、中央政界の動きと、贖宥状に見られる宗教社会的ネットワークを関連させつつ考察することが出来た。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (3件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] The Indulgences of Sir John Pelham and Henry Lord FitzHugh in 14122005

    • 著者名/発表者名
      Yukio Arai
    • 雑誌名

      The International Medieval Congress, University of Leeds, read on the 12th July,2005.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2004年の歴史学界 -回顧と展望- ヨーロッパ(中世-イギリス)2005

    • 著者名/発表者名
      新井由紀夫
    • 雑誌名

      史学雑誌 114-5

      ページ: 321-325

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェントリの家系文書群はどのようにして作られ、どのように使われ、なぜいま残っているのか2004

    • 著者名/発表者名
      新井由紀夫
    • 雑誌名

      史料が語る中世ヨーロッパ(國方敬司、直江眞一編)(刀水書房)

      ページ: 289-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (書評)「フランシス・ギース/ジョゼフ・ギース著(三川基好訳)『中世の家族-パストン家書簡で読む乱世イギリスの暮らし』(朝日新聞社2001年)」2004

    • 著者名/発表者名
      新井由紀夫
    • 雑誌名

      比較家族史研究 17

      ページ: 73-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Letters of Confraternity in Fifteenth Century England2004

    • 著者名/発表者名
      Yukio Arai
    • 雑誌名

      International Medieval Congress, University of Leeds, read on the 13th July,2004.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Who made, used and kept the documents and cartulary of gentry?2004

    • 著者名/発表者名
      Yukio Arai
    • 雑誌名

      in Manuscripts, Documents and Medieval History of Europe (in Japanese)(ed. by Keiji Kunikata and Shin-ichi Naoe)(Tosui Shobo, Tokyo)

      ページ: 289-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indulgences and Gentry in the Fifteenth-Century England2003

    • 著者名/発表者名
      新井由紀夫
    • 雑誌名

      What Do the ‘Medieval Documents' Reflect II Summarized Proceedings of the Session 1009, the International Medieval Congress, Leeds, 2003, (ed. by Richard Barrie Dobson and Hirokazu Tsurushima)(Kumamoto University)

      ページ: 17-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indulgences and Gentry in Fifteenth Century England2003

    • 著者名/発表者名
      Yukio Arai
    • 雑誌名

      The International Medieval Congress, University of Leeds, read on the 16th July,2003.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indulgences and Gentry in Fifteenth Century England2003

    • 著者名/発表者名
      Yukio Arai
    • 雑誌名

      What Do the ‘Medieval Documents' Reflect II : Summarized Proceedings of the Session 1009,the International Medieval Congress, Leeds,2003 (ed.by Rechard Barrie Dobson and Hirokazu Tsurushima)(Kumamoto University)

      ページ: 17-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (口頭発表)"Indulgences and Gentry in Fifteenth-Century England", The International Medieval Congress, University of Leeds, (16th July, 2003.)

    • 著者名/発表者名
      新井由紀夫
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (口頭発表)"Letters of Confraternity in Fifteenth-Century England", The International Medieval Congress, University of Leeds, (13th July, 2004.)

    • 著者名/発表者名
      新井由紀夫
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (口頭発表)"The Indulgences of Sir John Pelham and Henry Lord FitzHugh in 1412", The International Medieval Congress, University of Leeds, (12th July, 2005.)

    • 著者名/発表者名
      新井由紀夫
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (口頭発表)Letters of Confraternity in 15^<th> Century England

    • 著者名/発表者名
      新井 由紀夫
    • 雑誌名

      The International Medieval Congress, Univ.of Leeds,13 July,2004.

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ジェントリから見た中世後期イギリス社会2005

    • 著者名/発表者名
      新井由紀夫
    • 総ページ数
      463
    • 出版者
      刀水書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Gentry and Their Society in Fifteenth Century England (in Japanese with English summery)2005

    • 著者名/発表者名
      Yukio Arai
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      Tosui Shobo, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] ジェントリから見た中世後期イギリス社会2005

    • 著者名/発表者名
      新井 由紀夫
    • 総ページ数
      463
    • 出版者
      刀水書房
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 新井由紀夫: "ジェントリの家系文書群はどのようにして作られ、どのように使われ、なぜいま残っているのか"史料が語る中世ヨーロッパ(國方敬司, 直江眞一編)(刀水書房). (所収). 289-307 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 新井由紀夫: "(書評)フランシス・ギース/ジョゼフ・ギース著(三川基好訳)『中世の家族 - パストン家書簡で読む乱世イギリスの暮らし』(朝日新聞社2001年)"比較家族史研究. 17. 73-79 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 新井由紀夫: "Indulgences and Gentry in the Fifteenth-Century England"What Do the 'Medieval Documents' Reflect II : Summarized Proceedings of the Session 1009, the International Medieval Congress, Leeds, 2003, eds. by Richard Barrie Dobson and Hirokazu Tsurushima, Kumamoto University. 17-26 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi