• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シュメールにおける統一王権と都市支配者

研究課題

研究課題/領域番号 15520460
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関早稲田大学

研究代表者

前田 徹  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (80116665)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードメソポタミア / シュメール / 王権 / 都市国家 / シュメール史 / ウル第三王朝時代 / ウンマ / 王権と都市 / 中央集権と地方分権
研究概要

本課題では、前3千年紀最後の時期にメソポタミアを統一したウルの王権が支配下にある伝統的な都市に対してどのように関わったかを、支配下にあったウンマの文書から、1)王の神格化、2)ウル王のウンマにおける祭儀権、この2面から考察した。結果として、ウンマの伝統を尊重しつつ、その協カの下に祭儀を実施していたという結論を得た。この結果は、ウル第三王朝は中央集権的な国家体制を形成したという定説でなく、むしろ、研究代表者がシュメール王権の研究を続ける過程で得たシュメール諸都市に対するウル第三王朝の直接統治体制は未完成であるという説を補強するものである。
1)王の神格化ウル第三王朝の王は、初代ウルナンムを除いて、以後の4代の王が自らを神とした。王の神格化は絶大な権力を持つ王の登場として理解されている。しかし、ウンマ文書から明らかになるのは、神たる王は、ウンマ側が期待するウンマの平安と豊読を見守る守護神(flama)であり、ウルの王が理想とする君臨する王として神殿からウンマを統御し支配する王ではない。
2)ウル王のウンマにおける祭儀権ウンマの祭儀の根幹に触れるほど重要な王の行為である「王の供犠」をウンマ文書から検証すると、「王の供儀」を中核としたウンマの諸祭儀の組み替えが見られるにしても、ウルの王が都市の伝統を破壊して、中央集権的で画一化した祭儀を押しつけることはない。あくまでも、ウンマ側の協力のもとに祭儀権を行使するのが基本という特徴が指摘できる。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] ウル第三王朝時代ウンマ文書における王のサギ2006

    • 著者名/発表者名
      前田 徹
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要 第51輯第4分冊

      ページ: 35-48

    • NAID

      120000785816

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Royal Inscriptions of Lugalzagesi and Sargon2005

    • 著者名/発表者名
      Maeda, Tohru
    • 雑誌名

      Orient 40

      ページ: 3-30

    • NAID

      130004651256

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] エブラ文書の年代2005

    • 著者名/発表者名
      前田 徹
    • 雑誌名

      早稲田大学文学研究科紀要

    • NAID

      120000792624

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 王権(古代オリエント)2005

    • 著者名/発表者名
      前田 徹
    • 雑誌名

      歴史学事典 12

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 王(古代オリエンの)2005

    • 著者名/発表者名
      前田 徹
    • 雑誌名

      歴史学事典 12

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Some Corrections of M.Sigrist's Texts from the Yale Babylonian Collections, Parts 1 & 22004

    • 著者名/発表者名
      Maeda Tohru
    • 雑誌名

      Orient 39

      ページ: 147-150

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 国家と社会2004

    • 著者名/発表者名
      前田 徹
    • 雑誌名

      古代オリエント事典(日本オリエント学会編)

      ページ: 67-88

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 徹: "ウル第三王朝時代ウンマにおけるエンシとシャブラ"オリエント. 46/1. 1-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 徹: "エンメテナの回顧碑文"西洋史論叢. 25. 3-11 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 徹: "メソポタミアの王・神・世界観-シュメール人の王権観"山川出版社. 182+14 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi