• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

埴輪製作技術の伝播モデル

研究課題

研究課題/領域番号 15520485
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関大手前大学

研究代表者

森下 章司  大手前大学, 人文科学部, 助教授 (00210162)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード古墳 / 埴輪 / 製作技術 / 地域 / 伝播 / 円筒埴輪 / 製作技法 / 製作者集団の復元 / 年代 / 考古学 / 技術交流 / 副葬品 / 編年 / 技術伝播 / 地域性
研究概要

本研究テーマについて、3年間でまとめえた成果は以下のとおりである。
埴輪製作技術に関する基礎資料の蓄積
円筒埴輪の製作技術については、研究者間において認識や復元方法に隔たりが大きい。それは資料観察に関する経験の差や観察方法のちがいによるところも関係はしているが、製作技術を示す痕跡についての認識が一般化していないことが大きな要因と考えた。したがって、各地の円筒埴輪の製作技術を比較するために、まずそうした痕跡についての資料を蓄積し、かつ共有されやすいような形で提示してゆくことが必要と考えた。
そのため各地で発掘された膨大な埴輪資料に対する調査・観察をすすめ、とくに製作技術の痕跡を写真によって記録することに留意した。それらの写真資料や観察をまとめ、製作技法に関するマニュアル書を発行した。
埴輪の比較
各地の埴輪資料を比較してゆく中で、とくに遠隔地同士の古墳からの出土品でありながら、形状や技法が酷似していることが注目されてきた、滋賀県山津照神社古墳出土埴輪と兵庫県西宮山古墳出土埴輪を、直接比較した。同工品論の材料など直接に製作者集臼の同一性を示す材料は得られていないが、後期の埴輪については、製品の移動や製作者集団の移動などの要素を考慮する必要性を認めた。
製作者集団論の整理
現在円筒埴輪の研究では、製作者集団の復元が大きなテーマとなっており、とくに同工品論の視点からの検討が進んでいる。そうした研究成果の手法や視点を整理し、提出された製作者集団モデルを比較した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (2件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 前期古墳副葬品の組合せ2005

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      考古学雑誌 89-1

      ページ: 1-31

    • NAID

      40006902581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 三角縁神獣鏡と前方後円墳成立論2005

    • 著者名/発表者名
      森下 章司
    • 雑誌名

      季刊 考古学 第90号

      ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The making technique of Haniwa2003

    • 著者名/発表者名
      Morishita Shoji, Hirose Satoru
    • 雑誌名

      Haniwa-observing and restoring the making of Haniwa, the forum of Maizo-Bunkazai

      ページ: 331-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 古墳のはじまりを考える2005

    • 著者名/発表者名
      山尾幸久, 金関恕, 森岡秀人, 森下章司, 吉井秀夫
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      学生社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 埴輪-円筒埴輪製作技法の観察・認識・分析2003

    • 著者名/発表者名
      森下章司, 廣瀬覚ほか
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      埋蔵文化財研究集会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 埋蔵文化財研究集会: "埴輪-円筒埴輪製作技法の観察・認識・分析"埋蔵文化財研究集会・大手前大学史学研究所オープン・リサーチ・センター. 382 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi