• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

産業地域の革新と風土文化の深化

研究課題

研究課題/領域番号 15520501
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関九州大学

研究代表者

宮川 泰夫  九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授 (20024052)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード革新文化 / 革新場所 / 革新機構 / 革新環境 / 自動安定化機構 / 自動調整機構 / 循環増幅機構 / 感応感得機構 / 産業地域 / 地域社会 / 革新 / 深化 / 風土文化 / 接遇環境 / フロンティア / 機構
研究概要

平成17年度は,本研究の最終年度として「産業地域の革新風土文化の深化」を先端産業地域と伝統的産業地域に加え,その革新構造の構築について大きな役割を果す政策・計画の役割に着目し,韓国情報通信大学でのUNESCO-WTA会議で「Locus : Regional Planning and Regional Renaissance-Evolution of Science City on the Global Scene-」と題して報告し,併せて産業地域の地域革新と風土文化の深化を探究した。これを踏まえて,比較社会文化で風土文化の深化と産業地域の革新に関する「風土文化の深化と産業地域の革新-地場の変動と時空の変遷-」をその場所・時流の変化に留意して論究した。
産業地域は、産業が地域の形成、構造、機能、編制を主導し、地域が産業の革新、変革、集積、分散の時空を包摂し、革新場所、革新基盤を包含し、革新資源、革新環境、革新文化と深く関係する。時空は、時間における時流、空間における場所の4次元的統合空間を意味し、相互関連のなかで変動する。時空における技術、人材、資財、資本の革新資源の中でも、技術開発、革新、改善、更新を制御し、技術を利用、活用、重用、応用する上でも生産、生活様式を規定する文化は、文化を体現する人材と共に産業、地域革新の両輪をなす。革新人材だけでなく、人材組織としての革新社会の母体をなす産業地域社会は、革新環境をなす革新精神、革新気風、革新囲況、革新風土を醸成し、励起し、キ還し、深化する客体でもある。革新主体と革新客体を結ぶ紐帯をなし、経路を流動する文化は、厚生・環境を両輪に、人間、自然、生命、生態、倫理、摂理に留意した現代産業革命の開闢と共に、政治、経済、社会、自然との関連を深めた。
このような研究の成果は、本研究の最終結果としての総合的・体系的研究報告書の一助とした。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 風土分化の深化と産業地域の革新-地場の変動と時空の変遷-2006

    • 著者名/発表者名
      宮川泰夫
    • 雑誌名

      比較社会文化 12

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Localization of the Culture in the Regional Climate and Evolution of Industrial Region-Local Dynamic and Transformation of Locus -2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo MIYAKAWA
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Social and cultural Studies (Kyushu University) 12

      ページ: 1-18

    • NAID

      110004365780

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 風土文化の深化と産業地域の革新-地場の変動と時空の変遷-2006

    • 著者名/発表者名
      宮川泰夫
    • 雑誌名

      比較社会文化 11(印刷中)

    • NAID

      110004365780

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Locus : Regional Planning and Regional Renaissance -Evolution of Science City on the Global Scene-2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo MIYAKAWA
    • 雑誌名

      Proceedings of UNESCO-WTA Workshop on Science City Governance

      ページ: 157-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 農美運動と民芸運動-風土文化の深化と産業地域の革新-2005

    • 著者名/発表者名
      宮川泰夫
    • 雑誌名

      比較社会文化 11

      ページ: 25-50

    • NAID

      110001179276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Locus : Regional Planning and Regional Renaissance-Evolution of Science City on the Global Scene-2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo MIYAKAWA
    • 雑誌名

      Proceedings of UNESCO-WTA Workshop on Science City Governance

      ページ: 157-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Farmers Art Movement and Folk Art Movement in Japan-localization of cultural climate and evolution of industrial region-2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo MIYAKAWA
    • 雑誌名

      Bulletin of the Graduate School of Social and cultural Studies (Kyushu University) 11

      ページ: 25-50

    • NAID

      110001179276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Locus : Civilization and Regional Renaissance -Jean Gottmann's Thought on Globalization and Localization-2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo MIYAKAWA
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Meeting on the Orbit of Jean Gottmann's Geography

      ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Locus : Regional Renaissance and Role of Revitalized University2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuo MIYAKAWA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3^<rd> WTA University Presidents Conference on Universities and their Networks

      ページ: 1-44

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 産業地域の革新と風土文化の深化2004

    • 著者名/発表者名
      宮川泰夫
    • 雑誌名

      人文地理 56-6

      ページ: 111-113

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 産業地域の革新と風土文化の深化2004

    • 著者名/発表者名
      宮川泰夫
    • 雑誌名

      経済地理学年報 50-4

      ページ: 96-96

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Regional Renaissance and Commercialization of Technology : Regional Innovation on the Global Scene2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuo MIYAKAWA
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Seminar on Technology Commercialization and Regional Innovation Strategy

      ページ: 141-187

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Locus : Regional Renaissance and Evolution of Automobile Cluster in the Nagoya Metropolitan Area, Japan on the Global Scene2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuo MIYAKAWA
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop on Automobile Cluster in the World

      ページ: 153-205

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 宮川 泰夫: "伝統工芸の革新と風土文化の深化"比較社会文化. 10. 23-42 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Miyakawa: "Expansion of the frontier and city of freedom"EKISTCS. 1-17 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Miyakawa: "Locus : Regional Renaissance and Civilization -The United Nations University : an Iconography in the World Megalopolis-"Science Reports of Tohoku University, 7th Series (Geography). 52. 45-89 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi