• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エチオピアの「大民族」境界領域における少数民族のアイデンティティ選択に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15520511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関弘前大学

研究代表者

曽我 亨  弘前大学, 人文学部, 助教授 (00263062)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード民族関係 / アイデンティティ選択 / ガブラ・ミゴ / ボラナ / ソマリ / 稀少資源 / エチオピア / 井戸 / 井戸管理 / 土地の囲い込み
研究概要

平成16年1月23日から3月5日までと、平成16年8月2日から10月8日まで現地調査を行った。近代国家に包摂される過程で、ガブラ・ミゴは民族アイデンティティの変更を幾度かおこなってきた。今もガブラ・ミゴの内部では、オロモ派とソマリ派が、それぞれ主張を繰り広げているが、彼らは本質主義的な主張を展開する一方で、合理的理由が民族選択の背景に存在することが判明した。
(1)両派の本質主義的主張を記録するとともに、民族選択の合理的理由について調査をおこなった。その際、ガブラ・ミゴを均質で一枚岩の存在として理解するのではなく、さまざまな利害関係にある諸主体からなる異種混淆的な存在として理解するよう努めた。
(2)両派はともに民族の歴史的記憶に言及している。そこで言及された歴史的記憶について、語りのバリエーションを把握した。政治の一線から退いた長老からも歴史的記憶の詳細を収集し、現在、会議などで活躍する指導的立場にいる人々が、何を誇張し、何を無視して語っているかを検討した。
(3)現在、ガブラ・ミゴが民族アイデンティティの選択を議論している背景には、連邦制によって「大民族」が創造されたこと、「大民族」が地域の「稀少な資源」をめぐって争うようになったこと、がある。しかし「稀少な資源」という見方そのものが、この地域では近年、誕生した見方であると思われた。そこで「稀少な資源」の一つであるディレ地区における深井戸の異民族による共同利用について調査を深め、民族間関係の変換点となる1964年以前の井戸の利用に焦点をあて、ガブラ・ミゴとボラナの民族間関係の再構成した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Five drums : How the Gabra, pastoralist in Northern Kenya, react to the 1997 election.2005

    • 著者名/発表者名
      Toru Soga
    • 雑誌名

      人文社会論叢 人文科学篇(弘前大学人文学部) 13

      ページ: 167-195

    • NAID

      110001838641

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 牧畜民ガブラ・ミゴの20世紀2005

    • 著者名/発表者名
      曽我 亨
    • 雑誌名

      ファースト・ピープルズ(明石書店) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 異民族による井戸の共同利用2005

    • 著者名/発表者名
      曽我 亨
    • 雑誌名

      研究彙報(東京大学東洋文化研究所) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Changes in Knowledge about Time among the Gabra Miigo, Pastoralist in Southern Ethiopia.2005

    • 著者名/発表者名
      Toru Soga
    • 雑誌名

      Nilo-Ethiopian Studied(日本ナイル・エチオピア学会) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Five Drums Meeting : The Reaction to the 1997 Election of the Gabra Pastoralist in Northern Kenya.2005

    • 著者名/発表者名
      Toru, Soga
    • 雑誌名

      Studies in the Humanities (Hirosaki University) No.13

      ページ: 167-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 牧畜民ガブラ・ミゴの20世紀2005

    • 著者名/発表者名
      曽我 亨
    • 雑誌名

      ファースト・ピープルズ(明石書店) (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 異民族による井戸の共同利用2005

    • 著者名/発表者名
      曽我 亨
    • 雑誌名

      研究彙報(東京大学東洋文化研究所) (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Changes in Knowledge about Time among the Gabra Miigo, Pastoralist in Southern Ethiopia.2005

    • 著者名/発表者名
      Toru Soga
    • 雑誌名

      Nilo-Ethiopian Studies(日本ナイル・エチオピア学会) (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 牧畜民ガブラ・ミゴの歴史的記憶2004

    • 著者名/発表者名
      曽我 亨
    • 雑誌名

      アフリカレポート(日本貿易振興会) 39

      ページ: 22-25

    • NAID

      40006456767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 個人と共同体の相克2004

    • 著者名/発表者名
      曽我 亨
    • 雑誌名

      遊動民:アフリカに生きる(昭和堂)

      ページ: 340-362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical Memories of the Gabra Miigo.2004

    • 著者名/発表者名
      Toru, Soga
    • 雑誌名

      Africa Report Vol.39, IDE-JETRO

      ページ: 22-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Conflict between Individual and Community.2004

    • 著者名/発表者名
      Toru, Soga
    • 雑誌名

      Yuudoumin, Shyouwado

      ページ: 340-362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Twentieth Century of the Gabra Miigo.

    • 著者名/発表者名
      Toru, Soga
    • 雑誌名

      First Peoples (Akashishoten) (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Sharing system of the Well by the Plural Ethnic Groups.

    • 著者名/発表者名
      Toru, Soga
    • 雑誌名

      Report of workshop (IOC University of Tokyo) (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Changes in Knowledge about Time among the Gabra Miigo, Pastoralist in Southern Ethiopia.

    • 著者名/発表者名
      Toru, Soga
    • 雑誌名

      Nilo-Ethiopian Studies Vol.10 (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曽我 亨: "ラクダ牧畜民ガブラにおける所有と信託"「研究彙報」東京大学東洋文化研究所. 第2号. 8-17 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 曽我 亨: "牧畜民は家畜を看護するか?"『Animal Nursing』日本動物看護学会. Vol.8, No.1. 7-14 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 曽我 亨: "牧畜民ガブラ・ミゴの20世紀"ファースト・ピープルズ (明石書店). (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Soga: "To be Oromo or To be Somali? : The Selection of the Ethnic Identity by the Gabra Miigo, Pastoralist in Southern Ethiopia"Proceedings of the XV ICES. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 曽我 亨: "「個人と共同体の相克」田中二郎・佐藤俊・菅原和孝・太田至(共編)遊動民:アフリカに生きる"昭和堂(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi