• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥海山小滝修験の宗教民俗学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15520527
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関敬和学園大学

研究代表者

神田 より子  敬和学園大学, 人文学部, 教授 (40247424)

研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード鳥海山 / 修験 / 小瀧 / 宗教民俗 / 秋田 / チョウクライロ舞 / 当山派 / 小滝修験 / 象潟町 / 修験道 / 小滝 / 修験集落 / 宗教民俗学 / 修験文書 / 年中行事 / 芸能 / 秋田県 / 鳥海山修験 / チョークライロ舞 / 番楽 / 宗教民俗学的研究
研究概要

本研究は、平成15年から18年まで、秋田県仁賀保市象潟町小瀧地区を研究対象として、鳥海山小瀧修験の全貌の解明を目的として行った。
小滝地区は旧修験家を中心に、宗教集落として形成されてきた。近世期には小瀧地区内に龍山寺以下の修験家を中心として、烏海山登拝者のための宗教集落として発展してきた。近世期以降は当山派醍醐三宝院末に属し、鳥海山南麓にある蕨岡で入峰修行をし、位階を受けていた。それ故、小瀧修験の修行や祭祀の形態は蕨岡の影響が多く見られる。
当地は明治の神仏分離令以降、龍山寺を廃し金峰神社となり、旧修験家の人々は復飾し、神職の資格を得た。当時いち早く復飾した鳥海山南麓の吹浦修験は、大物忌神社の神職として権益を独占していた。その上、鳥海山頂を大物忌神社本社とする決定を得ていた。小瀧龍山寺の後継者だった阿部貞三は、大物忌神社の配下に位置することを望まず、鳥海山二合目に霊峰神社を新たに建立し、霊峰講を組織し、多くの参詣者を集めていた。
このように秋田県仁賀保市小滝地区に残る鳥海山小瀧修験の宗教活動と組織、明治の神仏分離令以降の動向、現在行われている行事と修験との関係、その地域社会での位置付けと周辺地域への文化的影響力の解明を目指してきた。
鳥海山小瀧修験は、近世期の姿を色濃く残しながら、現在行われている祭礼や年中行事は、修験家の人々だけでは維持しきれず、地域住民をも巻き込みながら、今に続いている。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 東北の修験と獅子舞2007

    • 著者名/発表者名
      神田より子
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shugen monks and gongenmai of the Tohoku region.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Kanda.
    • 雑誌名

      Joint research of the National Museum of Japanese History (research representative : Koichi Matsuo). From The bodies and society of religious people

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Folklore of Yuza-machi in the foothills of Mt. Chokai (2 volumes).2006

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Kanda.
    • 雑誌名

      (edited). Yuza-machi Board of Education 31

      ページ: 979-979

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1000 years of Shugen-the world of Haguro yamabushi.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Kanda.
    • 雑誌名

      (Co-author.) Shinjuku Shobo

      ページ: 222-253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 鳥海山麓遊佐の民俗(上下)2006

    • 著者名/発表者名
      神田より子(編著)
    • 総ページ数
      979
    • 出版者
      遊佐町教育委員会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 千年の修験-羽黒山伏の世界-2005

    • 著者名/発表者名
      神田より子(共著)
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      新宿書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi