• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日韓渉外相続課税の理論的・実際的問題点と改革課題の法的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15530028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関立命館大学

研究代表者

三木 義一  立命館大学, 法学部, 教授 (90102467)

研究分担者 二宮 周平  立命館大学, 法務研究科, 教授 (40131726)
小池 幸造  静岡大学, 人文学部, 教授 (20334948)
本山 敦  立命館大学, 法学部, 助教授 (30319173)
樋爪 誠  立命館大学, 法学部, 助教授 (00308769)
林 貴美  同志社大学, 法学部, 助教授 (10319460)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード在日 / 渉外相続 / 相続税 / 日韓 / 日韓渉外相続 / 在日と税
研究概要

今年度は最終年度として、研究成果のとりまとめに多くの時闇を費やした。
まず、理論的な問題として、(1)国際私法総論-渉外相続の考え方、(2)日本国際私法からの検討、(3)韓国国際私法からの検討、(4)在日韓国人の相続と不動産相続登記(5)日本相続税法の特徴と留意点、(6)韓国相続税法の特徴と留意点(7)日韓民法と相続の諸点について検討を行った
その上で、在日韓国人に想定される相続の諸ケースについて、具体的に34のケースについて相続税の考え方を明らかにすることができた。韓国の税法研究者の協力も得て、具体的な問題まで踏み込んで検討した研究は我が国では初めてなので、この成果を書物として交換することにした。
この成果は本年7月に『日韓国際相続と課税』として加除出版社より出版される予定である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005 その他

すべて 図書 (3件) 文献書誌 (1件)

  • [図書] 日韓国際相続と課税2005

    • 著者名/発表者名
      三木 義一
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      日本加除出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Japan-South Korea international inheritance and taxation2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Miki
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      Nihon Kajo Publishing Co., Ltd
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 在日の相続と税2005

    • 著者名/発表者名
      三木義一ほか編著
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      加除法令出版(8月刊行予定)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 三木義一: "在日の相続と課税"立命館大学法学部ニューズレター. 35号. 16-17 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi