• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進展する企業再編・統合と企業結合規制の改革

研究課題

研究課題/領域番号 15530039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関一橋大学

研究代表者

山部 俊文  一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (50183984)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード企業結合 / 企業結合規制 / 市場支配力 / 市場支配力の形成または強化 / 競争の実質的制限 / 外部的成長 / 業績競争(能率競争) / (市場)競争のテスト / 市揚支配的地位 / 企業の内部的成長 / 市場競争のテスト / 寡占的市場支配 / 独占禁止法 / 事前相談制度 / 市場支配的地位の濫用規制 / JAL / JASの経営統合 / ヨーロッパ合併規制規則
研究概要

本研究の目的は、近時急速に進展している企業の再編・統合に適切に対処するため、独占禁止法の企業結合規制法理を再検討することにある。
平成16年(2004年)6月に公表した「独占禁止法による企業結合規制に関する一管見」(一橋法学3巻2号・51頁)は、本研究の成果の一部をとりまとめたもので、企業結合規制の根拠・趣旨について理論的側面から再検討を加え、企業結合においては、製品市場での競争のテストを経ることなく、企業規模・事業範囲が拡大される点に、規制の理論的根拠があることを示した。そこから、企業結合による効率性の向上は、企業結合規制においては、特定の場合にのみ考慮されるべきことを明らかにした。すなわち、効率性の向上が、企業結合による企業規模および事業範囲の拡大によってもたらされる場合は、規制を発動に際して効率性の向上を考慮する必要はなく、企業規模および事業範囲の拡大以外による効率性の向上がある場合にのみ、それが考慮されるべきことである。また、実体的規制基準については、市場支配的地位の形成又は強化とともに、その行使の具体的な経過の立証が要求される現状を明らかにした。
その後の研究の成果は、平成17年(2005年)に公表する予定である。そこでは、公取委の新しい企業結合ガイドラインおよび欧州委員会の新しい企業結合規則を主な検討対象とし、さらに、実際の企業結合規制の事例を踏まえて、主として企業結合の実体的規制基準に検討を加えることとしている。また、寡占的な市場支配力とカルテル規制の関係を解明するとともに、近時有力に主張される企業結合規制における精緻な経済分析の利用が、企業結合規制においてどのような意義を有するのかを明らかにする予定である。
なお、企業結合規制における規制手続の問題を含め、平成17年度以降も、逐次、本研究の成果を公表することとしたい。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 企業結合規制の再検討2005

    • 著者名/発表者名
      山部俊文
    • 雑誌名

      一橋法学(一橋大学大学院法学研究科) 第4巻第1号(発表予定)

    • NAID

      110007623752

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 独占禁止法による企業結合規制に関する一管見2004

    • 著者名/発表者名
      山部 俊文
    • 雑誌名

      一橋法学 3巻2号

      ページ: 51-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 第5章 私的独占の規制2004

    • 著者名/発表者名
      山部 俊文
    • 雑誌名

      独占禁止法(金井貴嗣(ほか11名と共著))(弘文堂)

      ページ: 125-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東アジアにおける企業活動と法秩序-日本の独占禁止法改正の動向について2004

    • 著者名/発表者名
      山部 俊文
    • 雑誌名

      2004年獨協インターナショナル・フォーラム (口頭発表)

      ページ: 1-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A note on some Basic Problems regarding merger control.2004

    • 著者名/発表者名
      YAMABE, Toshifumi
    • 雑誌名

      The Hitotsubashi Journal of Law and International Studies Vol.3 No.2

      ページ: 51-71

    • NAID

      110007619932

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chapter 5 : The Private Monopolization.2004

    • 著者名/発表者名
      YAMABE, Toshifumi
    • 雑誌名

      The Antimonopoly Law(KANAI, Takaji et al.)

      ページ: 125-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Company Management and Legal System in East Asia-The recent amendments of the Antimonopoly Law in Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      YAMABE, Toshifumi
    • 雑誌名

      Released orally, based on the paper, in the Dokkyo International Forum(International Center, Dokkyo University ; Law School, Faculty of Law, Dokkyo University)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 独占禁止法による企業結合規制に関する一管見2004

    • 著者名/発表者名
      山部俊文
    • 雑誌名

      一橋法学(一橋大学大学院法学研究科) 第3巻第2号

      ページ: 51-71

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 山部俊文: "企業結合規制の再検討"一橋法学. 3巻2号(発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi