• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先進諸国の現代的政治変容をめぐる理論と現実との交錯

研究課題

研究課題/領域番号 15530088
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関名古屋大学

研究代表者

小野 耕二  名古屋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70126845)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード政治理論 / 比較政治 / 政治変容 / 先進諸国 / ドイツ政治 / 連邦議会選挙 / システム理論 / 拒否権プレーヤー / 体制転換 / 先進民主主義諸国 / 民主化 / 法整備支援 / 現代ドイツ政治 / 比較民主化 / ドイツ社会民主党 / ドイツ緑の党 / 日本政治
研究概要

本研究課題の達成のため、アメリカ合衆国とドイツ連邦共和国とに、それぞれ3回にわたり現地に赴きながら、先進諸国政治の比較政治学的研究のための研究会議出席や、ヒアリング調査・資料収集等を行った。それらの作業に加え、日本での図書購入や資料収集、研究会開催などの作業も行った上での、本研究の成果の概要は以下の通りである。
第1に、比較政治理論研究に関して言えば、アメリカ出張の機会を利用し、この領域における最先端の理論状況についての知見を深め、またデューク大学のキッチェルト教授をはじめとする第一線の研究者との討論も行った。その成果はまず、民主化理論における最新の理論状況をとりまとめた上で、アジア諸国攻治の比較へのそれらの適用可能性を探った論文「比較政治学の新たな可能性-アジア諸国の政治をいかに比較するか-」として公表された。この分野ではさらに、「法整備支援の比較政治学的考察をめざして-E・オストロームの支援論を手がかりに-」と題する論文も公刊した。次に、本研究のテーマである「理論と実践との交錯」という観点から「実践的政治学の構築」をめざした論稿「法科大学院の政治学には何が必要か」も公刊した。また、2003年秋には韓国で行われた国際会議に招待され、「比較の中の日本政治と韓国」と題する報告を行った。また2004年秋にはウズベキスタンで開催された、民主化に関する国際会議にも招待され、そこで「民主主義の指標論」に関する英文報告を行った。この報告ペーパーは、報告後『名古屋大学法政論集』で公刊された。
第2に、先進諸国政治の現状分析に関しては、この間注目を集めたドイツにおける政権交代に焦点を当てた。1998年選挙で政権を奪取したドイツ社会民主党と緑の党は、経済状況の不調による失業率上昇もありながら、旧東ドイツ地域での洪水事件やイラク攻撃という偶発的な出来事に助けられ、今回の選挙でかろうじて政権を維持した。この経過について、「比較の中の現代ドイツ政治 序論-2002年9月に実施されたドイツ連邦議会選挙を手がかりとして-」と題する研究論文を公刊した。現在それに引き続く論文執筆を行っているところである。
なお、これらの作業の副次的成果として、この2年間に日本で開催された2回の国際研究会議でも、報告する機会を得た。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] International Standards of Democratic Election2005

    • 著者名/発表者名
      小野 耕二
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集 207号

      ページ: 1-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 法整備支援の比較政治学的考察をめざして2005

    • 著者名/発表者名
      小野 耕二
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集 206号

      ページ: 93-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Standards of Democratic Election from the Viewpoint of the Indicators of Democracy2005

    • 著者名/発表者名
      Koji ONO
    • 雑誌名

      Journal of Law and Political Science in Nagoya University no.207

      ページ: 1-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toward the New Theory of Comparative Politics for the Legal Assistance Project2005

    • 著者名/発表者名
      Koji ONO
    • 雑誌名

      Journal of Law and Political Science in Nagoya University no.206

      ページ: 93-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 法整備支援の比較政治学的考察をめざして2005

    • 著者名/発表者名
      小野 耕二
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集 第206号

      ページ: 93-120

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] International Standards of Democratic Election2005

    • 著者名/発表者名
      小野 耕二
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集 第207号

      ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較政治学の新たな可能性2004

    • 著者名/発表者名
      小野 耕二
    • 雑誌名

      日本比較政治学会年報 第6号

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 比較の中の現代ドイツ政治 序論2004

    • 著者名/発表者名
      小野 耕二
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集 200号

      ページ: 63-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The New Possibility of the Theory of Comparative Politics2004

    • 著者名/発表者名
      Koji ONO
    • 雑誌名

      Annuals of The Japanese Association of Comparative Politics 2004

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Introduction to the Contemporary German Politics in Comparison2004

    • 著者名/発表者名
      Koji ONO
    • 雑誌名

      Journal of Law and Political Science in Nagoya University no.200

      ページ: 63-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 比較の中の現代ドイツ政治 序論2004

    • 著者名/発表者名
      小野 耕二
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集 第200号

      ページ: 63-106

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較政治学の新たな可能性-アジア諸国の政治をいかに比較するか-2004

    • 著者名/発表者名
      小野 耕二
    • 雑誌名

      日本比較政治学会年報 第6号

      ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 法科大学院の政治学には何が必要か2003

    • 著者名/発表者名
      小野 耕二
    • 雑誌名

      UP(東京大学出版会) 374号

      ページ: 25-29

    • NAID

      40006031897

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What do we need for the Political Science in Law Schools2003

    • 著者名/発表者名
      Koji ONO
    • 雑誌名

      UP no.374

      ページ: 25-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 法科大学院の政治学には何が必要か2003

    • 著者名/発表者名
      小野 耕二
    • 雑誌名

      UP(東京大学出版会刊) 第374号

      ページ: 25-29

    • NAID

      40006031897

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 小野耕二: "Veto Players in Contemporary Japanese Politics 1990ー2002"名古屋大学法政論集. 197号. 71-90 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小野耕二: "法科大学院の政治学には何が必要か"UP. 374号. 25-29 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小野耕二: "比較の中の現代ドイツ政治 序論"名古屋大学法政論集. 200号. 64-107 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi