• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米国・キューバ関係(1962〜68年)に見る中央部冷戦と周辺部冷戦の交錯

研究課題

研究課題/領域番号 15530112
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関立命館大学

研究代表者

小林 誠  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (60257813)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード国際政治 / 冷戦 / アメリカ合衆国 / キューバ / ウエストファリア・システム / 権力 / グローバリゼーション / ガヴァナンス / 国際関係 / 米国 / デタント / 中央・周辺 / アメリカ / ジョンソン / カストロ / 帝国 / 米州 / 世界システム / 国家安全保障 / 1968年 / ジョンソン大統領 / 国家権力
研究概要

本研究は、米国政府とキューバ政府との関係(1962〜68年)にさかのぼって考察し、その中央部での冷戦と周辺部での冷戦の交錯したありさまが、今日の冷戦後の世界の構造要因として残存していることを示した。いわば「異常事態の恒常化」というメカニズムであり、その基底にあるのは、ウェストファリア・システムという原理を超えて、国境を越えて作用する権力の制度化が進んでいる現象である。
ウェストファリア・システムは、主権を仮託された領域国家が互いにその存在を承認するというモダンの国際政治の基本構造である。だが、冷戦の中央と周辺という階層構造の構成は、主権のある国民国家という「原理」からの逸脱が常態として認知され、また構造化していたのである。そこでは、西半球における「革命の輸出」と「反革命の輸出」との熾烈な戦いが、まず第一に、中央部冷戦からの周辺部への波及として捉えられた。だが第二に、周辺部冷戦からの中央部への波及として、社会主義イデオロギーという「他者」をヘゲモニー構成に内部化するというメカニズムが見られた。こうしたなか、主権国家の正規軍どうしの戦いではなく、非正規戦のプロトモデルが作られ、国境を越えて暴力を作用させた。
こうした事態は、グローバリゼーションと言われる今日の状況を先取りしていた。あるいは、グローバリゼーションによって「異常事態の恒常化」はさらに明瞭に顕現することになった。そこでは、「新しい戦争」が生まれ、外交が国際関係を管理するという建前が崩れ、外交関係が多様な国際関係の中の一つに相対化されている。グローバル・ガヴァナンスという捉え方は、こうした変容を繁栄したものである。本研究は、当初の計画より、実証研究を応用させた国際関係理論の研究に結果的に比重を移し、以上のグローバリゼーションの中での現代世界の分析にいくつかの成果を見た。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (6件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 人道的介入のためのスタンダード2006

    • 著者名/発表者名
      小林 誠
    • 雑誌名

      アソシエ 16号

      ページ: 166-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポストナショナルな世界配置について2006

    • 著者名/発表者名
      小林 誠
    • 雑誌名

      アソシエ 15号

      ページ: 92-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Standards for Humanitarian Intervention2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi
    • 雑誌名

      Asocie vol. 16

      ページ: 166-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Post-national Global Configuration2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi
    • 雑誌名

      Asocie vol. 15

      ページ: 92-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Hierarchy of Global Governance2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi
    • 雑誌名

      Ritsumeikan International Affairs Vol. 3

      ページ: 3-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポストナショナルな世界配置について2005

    • 著者名/発表者名
      小林誠
    • 雑誌名

      アソシエ 15巻

      ページ: 100-111

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 人道的介入のためのスタンダード2005

    • 著者名/発表者名
      小林誠
    • 雑誌名

      アソシエ 16巻

      ページ: 166-176

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ポストナショナルな世界配置について--イラク戦争後の帝国と国家2005

    • 著者名/発表者名
      小林 誠
    • 雑誌名

      アソシエ 15号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Hierarchy of Global Governance : A Metaphor for the Imperial Machine2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Journal of International Relations and Area Studies Vol.11(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Pacific Century as an Alternative Conceptual Model2004

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi
    • 雑誌名

      Korean Review of International Studies Vo. 7

      ページ: 91-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] テロリズムからグローバルな内戦へ2004

    • 著者名/発表者名
      小林 誠
    • 雑誌名

      力の意志

      ページ: 19-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] From Terrorism to Global Civil War2004

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi
    • 雑誌名

      Chikara no Ishi

      ページ: 19-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diffused Violence and Transformed Power2004

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi
    • 雑誌名

      Makoto Sato et al. eds. Human Security (Yushindo)

      ページ: 79-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Global Edge of Democracy," "Accelerated World"2004

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi
    • 雑誌名

      International Political Economy of Integration and Separation (Minoru Sekishita and Makoto Kobayashi eds.) (Nakanishiya-Shuppan)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Initiative for Closing2003

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi
    • 雑誌名

      Proposal for the Age of Northeast Asia (Kinhide Mushakoji ed.) (Heibonsya)

      ページ: 263-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reconstruction of Diplomatic Policy2003

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi
    • 雑誌名

      Introduction to Public Policy (Eiichi Shindo ed.) (Nihonkeizaihyoronsya)

      ページ: 229-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Hierarchy of Global Governance

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi
    • 雑誌名

      Ritsumeikan International Affairs vol. 3

      ページ: 3-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Pacific Century as an Alternative Conceptual Model

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi
    • 雑誌名

      Korean Review of International Studies vol. 7

      ページ: 91-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際政治辞典2005

    • 著者名/発表者名
      小林誠(共著), 猪口孝他編
    • 総ページ数
      1182
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 『人間の安全保障』収録の「分散する暴力、転移する権力」(佐藤誠他編)2004

    • 著者名/発表者名
      小林 誠
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      東信堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 『統合と分離の国際政治経済学』収録の「民主主義のグローバル・エッジ」、「高速化する世界」(関下稔との共編著)2004

    • 著者名/発表者名
      小林 誠
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 拡散する暴力、転移する権力--『人間の安全保障』の臨界点--、人間の安全保障:世界危機への挑戦(佐藤誠, 安藤次男編)2004

    • 著者名/発表者名
      小林 誠
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 『東北アジア時代への提言』収録の「終焉のイニシアティヴ」(武者小路公秀監修)2003

    • 著者名/発表者名
      小林 誠
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      平凡社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 『公共政策への招待』収録の「外交政策の再構築」(進藤榮一編)2003

    • 著者名/発表者名
      小林 誠
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関下稔, 小林誠編: "分離・統合の国際政治経済学-グローバリゼーションの現代的展開"ナカニシヤ出版. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi