• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の自由貿易協定に関する理論的・戦略的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15530158
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関神戸大学

研究代表者

井川 一宏  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (80031392)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード自由貿易協定 / 日本のFTA戦略 / 東アジアの経済統合 / 国際研究者交流 / 東アジアFTA / 日本の対外戦略 / 日韓FTA / 日本の貿易政策 / 東アジア / FTA戦略 / FTA / FTA契約 / アセアンFTA
研究概要

日本の自由貿易協定(FTA、日本では対象範囲を広げた、経済連携協定EPAを用いる)の進展は、WTOの新ラウンドやAPECの取組みとのバランスを考えたものである。特に東アジアの経済統合の動きの中で、日本のアメリカやオーストラリア、さらにはヨーロッパや南アジアとのバランスも考慮されている。もちろん、日本のFTAにとって最重要な課題は韓国及び中国との関係である。本研究では以下の1-4を分析・解明した。
1.日本の対外通商政策のスタンスの変化を明らかにした。内容は、(1)WTOやAPECの多国間から二国間FTAに軸足を移しつつあること、(2)東アジア経済統合をASEAN+3(日韓中)だけでなく南アジアやオセアニアさらにアメリカを含む枠組みの中で議論する戦略を検討していること、である。
2.日韓FTAにおける日本と韓国の間の特有の問題を、新しい貿易論を使って明らかにした。内容は、(1)日韓FTA交渉の詳細を把握することでFTA一般の具体的な問題を浮かび上がらせること、(2)寡占的競争や独占的競争の貿易理論を日韓FTAにあてはめてFTA締結の困難を理論的明らかにすること、である。
3.東アジアの金融協力がアジア通貨危機の前後でどのように変化したかを明らかにした。具体的には、(1)金融のグローバル化は単にFTAによる経済統合だけでなく金融的な統合(協力)が必要であること、(2)ヨーロッパのケースと比較した東アジアでの金融統合(協力)の可能性、を検討した。
4.東アジアの経済統合の可能性と日本の戦略を検討した。具体的には、(1)中国やASEANの経済発展が地域の経済活動を統合するネットワークの形成によって可能となっていること、(2)多様な東アジアで統合のイニシャティブを取るには、日韓FTAを優先しASEANとも連携しながら中国に対応する戦略の必要性を論じた。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 図書 (3件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 日本の貿易政策環境と戦略の選択肢2006

    • 著者名/発表者名
      井川 一宏
    • 雑誌名

      世界経済評論 Vol.50 No.1

      ページ: 52-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Note on Effects of Economic Development in China : Climbing Development Ladder and Trade Surplus in East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      井川 一宏
    • 雑誌名

      Kobe Economics & Business Review 50th

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Options of strategies in trade policy environment of Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro, Igawa
    • 雑誌名

      World Economic review Vol.50 No.1

      ページ: 52-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Note on Effects of Economic Development in China : Climbing Development Ladder and Trade Surplus in East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro, Igawa
    • 雑誌名

      Kobe Economics & Business Review 50^<th>

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Note on Effects of Economic Development in China : Climbing Development Ladder and Trade Surplus in East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Igawa, Kazuhiro
    • 雑誌名

      Kobe Economics & Business Review, 50^<th>

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の貿易政策環境と戦略の選択肢2006

    • 著者名/発表者名
      井川 一宏
    • 雑誌名

      世界経済評論 50巻1号

      ページ: 52-58

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 2005年の日本の貿易政策2005

    • 著者名/発表者名
      井川 一宏
    • 雑誌名

      世界経済評論 Vol.49 No.2

      ページ: 27-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] East Asian Free Trade Agreement : Strategic Aspects for Japan (with Kim Bonggil)2005

    • 著者名/発表者名
      井川 一宏
    • 雑誌名

      East Asian Economic Regionalism : Feasibilities and Challenges

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trade Policies of Japan in 20052005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro, Igawa
    • 雑誌名

      World Economic review Vol.49 No.2

      ページ: 27-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] East Asian Free Trade Agreement : Strategic Aspects for Japan (with Kim Bonggil)2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro, Igawa
    • 雑誌名

      East Asian Economic Regionalism : Feasibilities and Challenges(Ahn, Baldwin and Cheong eds.) Chapter 2

      ページ: 21-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] East Asian Free Trade Agreement : Strategic Aspects for Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Igawa, Kazuhiro
    • 雑誌名

      East Asian Economic Regionalism : Feasibilities and Challenges (Ahn, Baldwin, and Cheong eds.) (Springer, Netherlands),

      ページ: 21-36

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 2005年の日本の貿易政策2005

    • 著者名/発表者名
      井川一宏
    • 雑誌名

      世界経済研究協会評論 49巻2号

      ページ: 27-33

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日韓自由貿易協定と新しい貿易理論2004

    • 著者名/発表者名
      井川 一宏
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第190巻第6号

      ページ: 19-31

    • NAID

      110001029004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japan-Korea FTA and New International Trade Theories2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro, Igawa
    • 雑誌名

      journal of Economic & Business Administration Vol.190, No.6

      ページ: 19-31

    • NAID

      110001029004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Economic Integration in East-Asia : A Strategic Scenario for Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Igawa, Kazuhiro
    • 雑誌名

      International Workshop by Korea Customs Services (Conference paper)

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Japan's FTA Policy and Position for Japan-Korea FTA2004

    • 著者名/発表者名
      Igawa, Kazuhiro
    • 雑誌名

      International Workshop by INHA University (Conference Paper)

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Prospect of APEC Trade Facilitation : Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Igawa, Kazuhiro
    • 雑誌名

      International Workshop by Chinese Academy of International Trade and Economic Cooperation (Conference paper)

      ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Japan's FTA Policy : Position for a Japan-Korea FTA2004

    • 著者名/発表者名
      Igawa, Kazuhiro
    • 雑誌名

      Korea Institute for International Economic Policy (Conference Paper)

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日韓自由貿易協定と新しい貿易理論2004

    • 著者名/発表者名
      井川一宏
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第109巻第6号

      ページ: 19-31

    • NAID

      110001029004

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア経済統合の一つのシナリオ2003

    • 著者名/発表者名
      井川 一宏
    • 雑誌名

      経済論叢 第27巻第1号

      ページ: 15-26

    • NAID

      110000960887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Monetary Cooperation in East Asian Countries2003

    • 著者名/発表者名
      井川 一宏
    • 雑誌名

      The HANYANG JOURNAL OF ECONOMIC STUDIES(経済研究) Vol.24, No.2

      ページ: 129-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Scenario for an Economic Integration in East-Asia2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro, Igawa
    • 雑誌名

      The Hirosima Economic Review Vol.27, No.1

      ページ: 15-26

    • NAID

      110000960887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Monetary Cooperation in East Asian Countries2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro, Igawa
    • 雑誌名

      The HANYANG JOURNAL OF ECONOMIC STUDIES Vol.24, No.2

      ページ: 129-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 韓・日FTAと韓国IT産業 : グローバル化と東アジア経済統合の進展の中で(井川 一宏編箸)2006

    • 著者名/発表者名
      趙 炳澤
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      経済経営研究所 研究叢書66
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Korea-Japan FTA and IT Industry of Korea : the Progress of East Asian Economic Integration(Kobe Economic & Business Research Series No.66)2006

    • 著者名/発表者名
      Cho, Byung Taik, Igawa, Kazuhiro, eds.
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      Research Institute for Economics & Business Administration
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 韓・日FTAと韓国IT産業:グローバル化と東アジア経済統合の進展の中で 研究叢書662006

    • 著者名/発表者名
      趙 炳澤
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      神戸大学経済経営研究所
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] 井川一宏: "東アジア経済統合の一つのシナリオ"経済論叢(広島大学). 第27巻・第1号. 15-26 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 井川一宏: "Monetary Cooperation in East Asian Countries"The Hanyang Journal of Economic Studies. Vol24,No2. 129-150 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi