• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森林保全と流域社会ネットワーク:矢作川流域社会ネットワーク形成の事例研究

研究課題

研究課題/領域番号 15530161
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関広島大学

研究代表者

上田 良文  広島大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (50106788)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード森林コモンプール / 社会ネットワーク / Collective Action / 公共財 / 外部性 / 社会起業家 / 選択的誘引 / 流域社会 / 流域コモンズ / 森林 / 森林保全 / コモンズ / 集合財 / 流域社会ネットワーク
研究概要

矢作川流域社会ネットワークは、矢作川流域住民が自らのコスト負担で流域コモンプールを保全しようとする自発的な社会実験である。伝統的な公共財理論と外部性理論のコンセプトを用いて説明するならば、この社会実験は「公共財の自発的供給システムに基づいて外部性の内部化を目指す」試みであると言えるかもしれない。しかし、このような伝統的な概念に基づく論理にはCollective Actionの視点が欠けており、協調行動に伴うフリーライダー問題を克服する論理としては不十分である。140万以上の流域受益者住民のネットワークは、大規模集団であるにもかかわらず、その協調行動の組織化が可能であるためには、その前提条件として「選択的誘引(Mancur Olson,1965)」が与えられていなければならない。本研究はこのようなオルソン命題が「矢作川流域社会ネットワーク」にも成立する事を、現地調査とアンケート調査によって明らかにすることを目的とするものであった。研究プロジェクトの初年度において下記の仮説を確認した:(1)ネットワークが組織されたのは、その母体である「明治用水改良区組合」と「漁業組合」の存在が不可欠であること、(2)各母体組織はそれぞれの「選択誘引」に基づいて組織されたていたこと、そして、これらの組織に依拠して、かれらの集合財である流域コモンプールに対する自発的な保全活動が組織された。この結果に基づいて16年度には、森林の生み出す公益の大小が協調行動に及ぼす影響を明らかした。主要な結果は次の通り:(4)河・海の保全活動に比して、森林保全活動が不十分であるのは、その保全活動の便益が保全コストに比して小さいためである。(5)森林便益の相対的過小を補完するには、エコ商品のような新たな選択的誘引を非営利ビジネスによって起業化することが有効であること。
研究結果は、流域森林の保全に対して社会起業家の役割と、その人材教育の重要性を確認するものである。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Social Entrepreneur and NPO : How to Finance Collective Action for the Global Commons?2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Ueda
    • 雑誌名

      U.N.University WIDER Conference Research Procedure (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lotteries as a means of financing for preservation of the global commons and an agent-based simulation analysis2005

    • 著者名/発表者名
      I.Nishizaki, Y.Ueda, T.Sasaki
    • 雑誌名

      Applied Artificial Intelligence : An International Journal (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social Entrepreneur and NPO : How to Finance Collective Action for the Global Commons2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Ueda
    • 雑誌名

      United Nations Univ.WIDER Conference-Research Procedure (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lotteries as a means of financing for preservation of the global commons and an agent-based simulation analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Nishizaki, Yoshifumi Ueda, Tomoaki Sasaki
    • 雑誌名

      Applied Artificial Intelligence (Accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social Entrepreneur and NPO : In Incomplete-Contract Approach2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Ueda
    • 雑誌名

      広島大学経済論叢 27・3

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 慈善くじによるグローバルコモンズの保全のための資金調達と人工社会モデルを用いたシミュレーション分析2004

    • 著者名/発表者名
      西崎一郎, 上田良文, 佐々木智明
    • 雑誌名

      システム制御情報学会論文誌 17・8

      ページ: 288-296

    • NAID

      10013226349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social Entrepreneur and NPO : An Incomplete- Contract Approach2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Ueda
    • 雑誌名

      Hiroshima Economic Review 27(3)

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lotteries as a means of financing for preservation of the global commons and an agent-based simulation analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Nishizaki, Yoshifumi Ueda, Tomoaki Sasaki
    • 雑誌名

      Systems, Control and Information 17(3)

      ページ: 288-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Social Entrepreneur and NPO : How to finance collective action for the global commons?2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Ueda
    • 雑誌名

      U.N.University WIDER Conference Research Procedure forthcoming

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Social Entrepreneur and NPO : An incomplete-contract approach2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Ueda
    • 雑誌名

      広島大学経済論叢 27・3

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Lotteries as a means of financing for preservation of the global commons and agent-based simulation analysis

    • 著者名/発表者名
      Ichiro NIshizaki, Yoshifumi Ueda, Tomohiko Sasaki
    • 雑誌名

      Applied Artificial Intelligence : An International Journal accepted

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 上田 良文: "Social Entrepreneur and NPO : Incomplete Contract Approach to To Collective Goods"広島大学経済論叢. 27・3. 1-14 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi