• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

診療報酬支払制下での患者と医療機関の選別に関する理論・実験経済学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15530198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関四日市大学

研究代表者

稲垣 秀夫  四日市大学, 経済学部, 教授 (70159937)

研究分担者 森 徹  名古屋市立大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (60134160)
鎌田 繁則  名城大学, 都市情報学部, 教授 (70214509)
赤木 博文  名城大学, 都市情報学部, 助教授 (30254270)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード医療費抑制 / 診療報酬制度 / 出来高払 / 包括支払 / 対面治療 / 実験経済学 / 利潤極大化 / 患者便益 / 診療報酬総枠 / 診療報酬単価 / 医療機関の競争 / 医療サービス / 社会全体の総治療量 / 規制緩和 / 包括支払制度下 / 必要最小限の利潤 / PC実験 / FTF実験 / 過少診療 / 医療機関紹介 / 対面サービス / もの / 過剰診療
研究概要

平成15〜17年度の3年間にわたる研究の目的は、効率的な医療資源配分と医療費抑制の達成のために、診療報酬総額の制約条件下で出来高払制と包括支払制を組み合わせる診療報酬制度における患者と医療機関の双方における選別の問題を追求することであった。具体的には、一定の治療レベルを確保しつつ総医療費の削減が患者が自由に医療機関を選択できる状況下での可能な出来高払と包括支払の組合せに関する理論モデルを構築し、その理論予想を実験経済学的手法による検証を通じて診療報酬総枠内での出来高払制と包括支払制の併存する診療報酬の制度設計のあり方を追求した。研究成果は以下に述べる3点を挙げることができる。
第1は、医療サービスを医者による処置等の対面「サービス」と検査・投薬等の「もの」に関わる医療サービスに区分した場合、出来高払と包括支払の報酬支払方法の相違が医療サービス供給に及ぼす影響は、医療機関が利潤最大化あるいは患者便益の最大化の行動をとろうとも、「もの」に関わる医療サービスの方が対面「サービス」より相対的に大きく、医療サービス供給の過剰あるいは過少の主な要因とであった。第2は、包括支払制度下で必要最小限の利潤確保しようとする医療機関の治療レベル選択は、対面治療では患者の疾病レベルより高く、そうでない時には疾病レベルに等しい治療レベルが選択された。また、他の医療機関への患者紹介行動は、対面治療では中程度の疾病患者を紹介する可能性が見られ、重度患者に対しては医師との対面程度に関係なく、紹介行動が頻繁に行われることが明らかになった。第3は、一疾病の一定診療報酬総額を総請求点数で除して診療報酬単価を決定する方式と医療機関のクールノー・ナッシュ競争を想定する場合、医療機関数が増加し競争が促進されるにつれて、この疾病の社会全体の総治療レベルは高くなった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 包括支払制度化における医療機関の利潤制約と医療サービス供給 : 実験経済学的検証2005

    • 著者名/発表者名
      赤木博文, 稲垣秀夫, 鎌田繁則, 森徹
    • 雑誌名

      オイコノミカ (名古屋市立大学経済学会) 41巻・3&4号

      ページ: 17-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Profit Constraint under the Prospective Payment System and Medical Treatment Level : An Experimental Study2005

    • 著者名/発表者名
      Hirobumi Akagi, Hideo Inagaki, Shigenori Kamata, Toru Mori
    • 雑誌名

      OIKONOMIKA (The Society of Economics Nagoya City University) Vol.41-No.3&4

      ページ: 17-36

    • NAID

      110001250347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 包括支払制度下における医療機関の利潤制約と医療サービス供給:実験経済学的検証2005

    • 著者名/発表者名
      赤木博文, 稲垣秀夫, 鎌田繁則, 森 徹
    • 雑誌名

      オイコノミカ(名古屋市立大学経済学会) 41巻3&4号

      ページ: 17-36

    • NAID

      110001250347

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 診療報酬支払が対面治療と検査・投薬に及ぼす効果 : 出来高払と包括支払における実験経済学的検証2004

    • 著者名/発表者名
      赤木博文, 稲垣秀夫, 鎌田繁則, 森徹
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究 (国立社会保障・人口問題研究所) 40巻・2号

      ページ: 177-192

    • NAID

      40006582142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Effect of the Medical Payment System on Face-to-Face Treatment and Medical Inspection/Medication : An Examination by Experimental Method2004

    • 著者名/発表者名
      Hirobumi Akagi, Hideo Inagaki, Shigenori Kamata, Toru Mori
    • 雑誌名

      The Quarterly of Social Security Research (National Institute of Population and Social Security Research) Vol.40-No.2

      ページ: 177-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤木博文, 稲垣秀夫, 鎌田繁則, 森 徹: "診療報酬支払が対面治療と検査・投薬に及ぼす効果:出来高払と包括支払における実験経済学的検証"季刊社会保障研究. 40巻・2号(近刊). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi