• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域ネットワークの系列化に関する日本と中国の比較調査実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 15530316
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関東北大学

研究代表者

小林 一穂  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (20150253)

研究分担者 徳川 直人  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (10227572)
中島 信博  東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (80005826)
細谷 昂  岩手県立大学, 総合政策学部, 教授 (10005754)
劉 文静  岩手県立大学, 総合政策学部, 助教授 (80325927)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード地域ネットワーク / 系列化 / 龍頭企業 / 農業協同組合 / 農業合作社
研究概要

本研究は、日本と中国の農村社会における個別農家と市場との結びつきを、地域末端のネットワークから国際的な農産物市場に至るまでの系列化としてとらえ、それをとくに地域における共同化・組織化の動きという点から具体的に調査実証し、日本と中国における系列化の動向を明らかにするために、日本においては、農業協同組合-集落内法人組織-個別農家という系列化による米の産直がどのように個別農家と全国市場を結合させているのかについて、中国においては、龍頭企業-農業合作社-個別農家という系列化がどのように進み、個別農家を市場にまで結合させているのか、について、それぞれ農村地域の実証調査を実施し、それらの地域的特性を比較した。
農業協同組合-集落内法人組織-個別農家という系列化による米の産直においては、個別農家と全国市場を結合させていること、しかし兼業化が進展し委託農家が増加するなかで、集落を越えた広域的な農業生産組織が形成されつつあること、が明らかとなった。また、米の安定的な販売を確保するために外食産業などとの直接契約を模索しており、系列化がこれまでとは異なった新たな展開をみせる可能性があることが明らかとなった。龍頭企業-農業合作社-個別農家という系列化においては、経済成長とともに生活水準が上昇し、農産物加工製品の需要が増加して、系列化が広範に拡がっており、農業構造調整と呼ばれる商品作物栽培への取り組みが進んで、個別農家の現金収入の方途が多様化していることが明らかとなった。
日本と中国のいずれにおいても、各地域の農業生産条件と農家経営にあわせた対応が多様に展開されている。市場と個別農家とを結びつける中間組織としての、農業協同組合や生産組織、あるいは龍頭企業や農業合作社の動向が、農村社会における地域ネットワークの形成にとって、その重要性をさらに増していることが改めて明らかとなった。そこでは、農産物の商品化あるいは商品作物の栽培という市場経済の浸透と深化が、今後の展開の鍵となっている。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 中国華北農村の農家経営と兼業化2004

    • 著者名/発表者名
      小林一穂
    • 雑誌名

      村落社会研究 40

      ページ: 77-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Industrialization and the Farmers' Situation in Hebei Province, North China2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuho Kobayashi
    • 雑誌名

      Annual Bulletin of Rural Studies Vol.40

    • NAID

      40021041276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 東アジアの家族・地域・エスニシティ2005

    • 著者名/発表者名
      小林一穂(共著)
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      東信堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Family, Locality and Ethnicity in East Asia2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuho Kobayashi
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      Toshindo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi