• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本のホームレスの事情とそれに関する行政対策-地域別・国際的な質的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15530319
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関明治学院大学

研究代表者

THOMAS P. Gill (GILL Thomas P.)  明治学院大学, 国際学部, 助教授 (50323655)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードホームレス / シェルター / 自立支援 / 社会福祉 / 野宿 / 都市問題 / 市民社会 / 貧困 / 国際 / 比較 / 福祉 / イギリス / アメリカ
研究概要

2002年夏、ホームレス自立支援法が成立した。これは初めて日本政府が野宿者問題の存在を明確に認め、具体的な対策に取り組み始めたことを意味する。この研究プロジェクトの目的の一つは、こうした動きを受けて、日本の大都市におけるホームレス事情を調査し、各地のホームレス対策と施設の運営を比較し、さらに当事者レベルでの対策のインパクトを考察することにあった。もう一つの目的は、ホームレス問題に関して日本に比べ長い歴史と経験を有するアメリカとイギリスのホームレス対策を調べて、各国と都市のホームレス対策の共通点・相違点を確認した上で、日本のホームレス対策の特徴を抽出し、問題点を明らかにすることである。本プロジェクトにおいては、日本では東京、横浜、名古屋、大阪等で、アメリカではロサンジェルスとニューヘーブン、イギリスではリバプール、ロンドンとオックスフォードでフィールドワークを行った。
結論として言えるのは日本に関しては、まず(1)地方による差異が大きく、「大阪モデル」、「東京モデル」、「横浜モデル」と呼ぶことが出来る、少なくとも三つの対策のパターンが見られることである。同じ「自立支援センター」という名称を用いながらも、各地の施設の滞在期間・入所と退所の条件設定・運営方式・再利用のルールはさまざまで、流行語になった「自立支援」は各都市で独自の解釈をされている。さらに(2)各都市では試行錯誤の過程で対策の内容と実施が常に変化しつつある。ホームレス対策は日本では比較的新しい社会問題であることから、行政の対応は現段階ではまだ確定していないといえよう。海外との比較に関しては、(1)イギリスでは2000年から集中的な対策を行われ、路上生活者の人口を数値的には激減させることに成功したが、その一方、ホームレス支援は一大事業に膨張し、シェルター運営の現場を検証すると根強い問題が多く、必ずしも成功例とは言いがたい。(2)アメリカでも各種の大規模なホームレス支援事業が活発に行われているが、これは行政・NGO・キリスト教等の教会がそれぞれ独自の理念、基準で実施しているもので、新鮮なアプローチも見られるがホームレス人口は相変わらず日本のそれよりずっと大きく、総合対策がないというのは致命的な問題に見える。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (4件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Whose problem? Japan's homeless as an issue of local and central governance2005

    • 著者名/発表者名
      Tom Gill
    • 雑誌名

      The Political Economy of Governance in Japan(ed.Glenn Hook)(Routledge)

      ページ: 192-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] シェルター文化の誕生-ホームレス自立支援法から2年間2004

    • 著者名/発表者名
      トム・ギル
    • 雑誌名

      明治学院大学国際学部付属研究所年報 7号

      ページ: 55-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sheruta Bunka no Tanjo : Ho muresu Jiritsu Shien-ho kara 2 nenkan [The Birth of Shelter Culture : Two Years On from the Homeless Autonomy Support Law]2004

    • 著者名/発表者名
      Tom Gill
    • 雑誌名

      Annual Report of the Institute for International Studies (Meiji Gakuin University) Vol.7

      ページ: 55-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fuan Ro do to Ho muresu : Toshi no Sanbutsu [Unstable Employment and Homelessness : Products of the City]2004

    • 著者名/発表者名
      Tom Gill
    • 雑誌名

      Toshiteki Naru Mono no Genzai [The Present Conditi on of Urbanism](ed.Yasumasa Sekine)(University of Tokyo Press)

      ページ: 445-471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] シェルター文化の誕生-ホームレス自立支援法から2年間2004

    • 著者名/発表者名
      トム・ギル
    • 雑誌名

      明治学院大学国際学部付属研究所年報 7

      ページ: 55-73

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] The Political Economy of Governance in Japan ギルの一章:"Whose problem? Japan's homeless as an issue of local and central governance"2005

    • 著者名/発表者名
      Tom Gill (共著) Glenn Hook (編)
    • 出版者
      Routledge (UK)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] <都市的なるもの>の現在(関根康正編) 第15章「不安定労働とホームレス-都市の産物」2005

    • 著者名/発表者名
      トム・ギル
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Contested Governance in Japan : Sites and Issues (ed. Glenn D. Hook), Chapter 10 : 'Whose Problem? Japan's Homeless People as an issue of local and central governance.'2005

    • 著者名/発表者名
      Tom Gill
    • 出版者
      Routledge Curzon (UK)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 『<都市的なるもの>の現在』ギルの一章:「不安定労働とホームレス-都市の産物」2004

    • 著者名/発表者名
      トム・ギル(共著)関根康正(編)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] トム・ギル: "シェルター文化の誕生:ホームレス自立支援法元年"明治学院大学国際学部付属研究所年報. 7号. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tom Gill(共著), Glenn Hook(編): "The Political Economy of Governance in Japan ギルの一章:"Whose problem? Japan's homeless as an issue of local and central governance""Routledge (UK)(未定). (2005)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi