• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会科学における民族誌的手法の体系化と深化に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15530320
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関一橋大学

研究代表者

佐藤 郁哉  一橋大学, 大学院商学研究科, 教授 (00187171)

研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード民族誌 / 解釈学的転回 / 社会科学 / 文字テキストデータ / QDAソフトウェア / ポストコロニアル転回 / 政治性 / 社会調査 / 民俗誌 / 質的データ / 量的データ / 現場感覚 / 定性的調査 / トライアンギュレーション / 調査体験 / 定性的データ分析 / ソフトウェア / 大学院教育 / 定量的調査 / テキストデータ / 学習過程 / フィールドワーク / 方法論的複眼 / 民族誌的方法 / アクションリサーチ / 解釈モデル / テキスト・データ / 徒弟修行モデル
研究概要

研究代表者は、平成15年いらい4年間にわたって社会科学における民族誌的方法のあり方について、社会調査の方法・技法論をめぐる言説の吟味を通してだけでなく、実際に民族誌的実践をおこなってきた研究者に対する聞きとりおよび実際におこなわれつつある調査実践活動の直接観察を通して検討してきた。その結果、対象分野によって主たる技法などにおいては違いもあるものの、いわゆる「質的研究」と呼ばれる研究アプローチについては、多くの共通点があることが明らかになった。
4年間にわたる総合的な研究実績のさらに具体的なポイントとしては、以下の4点があげられる。
1.定性的アプローチに関する認識の深まり.いわゆる「解釈学的転回」などにともない、変数中心の発想からより行為の意味や構造について焦点をおいた分析が、社会科学の各分野において重視されるようになってきていることが確認された。
2.文字テキストデータの重視.上記の認識の高まりは、一方で数値に還元し尽くせない文字テキストデータをはじめとする定性データが持つ意義を明らかにするものであることが確認できた。
3.定性データの処理技法の進展.文字テキストデータに関しては、さまざまなQDAソフトウェアが開発され、日本語などの「2バイト系」言語に関しても、その適用が可能となってきた。本研究の一貫として、海外の開発元との頻繁なやりとりをおこなった結果、同種ソフトの日本語による運用が相当程度改善されることになった。
4.調査対象者への配慮.人類学においてはいわゆる「ポストコロニアル転回」にともなって、調査それ自体が持つ政治性や調査される側への配慮の重要性が強調されてきたが、同様の傾向が社会学や経営学あるいは心理学についても確認できた。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (8件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] トライアンギュレーション(方法論的複眼)とは何か?2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤郁哉
    • 雑誌名

      インターナショナル・ナーシングレビュー 120

      ページ: 30-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What is Triangulation?2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Ikuya
    • 雑誌名

      International Nursing Review vol.120

      ページ: 30-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] トライアンギュレーション(方法論的複眼)とは何か?2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤郁哉
    • 雑誌名

      インターナショナル・ナーシング・レビュー 120号

      ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ゲートキーパーとしての出版社と編集者2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤郁哉
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー 53巻3号

      ページ: 36-51

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] トライアンギュレーションとは何か2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 郁哉
    • 雑誌名

      インターナショナル・ナーシング・レビュー 120号

      ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 仮説検証における「筋の良い問い」と「筋の良い答え」2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤郁哉
    • 雑誌名

      Think! 12

      ページ: 98-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Good Question and Good Answer in Hypothesis Testing2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, Ikuya
    • 雑誌名

      Think! vol.12

      ページ: 98-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 定性データ分析入門2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤郁哉
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] フィールドワーク 増訂版2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤郁哉
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Introduction to Qualitative Data Analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, Ikuya
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      Shin-yosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Fieldwork (Expanded Edition)2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, Ikuya
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      Shin-yosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 経営学のフィールド・リサーチ(内121-144を執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      小池和男編
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      日本経済新聞社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 数字で語る2005

    • 著者名/発表者名
      ハンス・ザイゼル, (佐藤郁哉訳)
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Say It With Figures2005

    • 著者名/発表者名
      Zeisel, Hans (Tr.by Sato, Ikuya)
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      Shin-yosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 新訳・数字で語る2005

    • 著者名/発表者名
      ハンス・ザイゼル(佐藤郁哉訳)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤郁哉, 山田真茂留: "組織分析のフロンティア(仮題)"日本経済新聞社. 300 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi