• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

質的データ/素材の分析技法開発にまつわる基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15530343
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関法政大学

研究代表者

水野 節夫  法政大学, 社会学部, 教授 (70105849)

研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードターゲット現象 / 事例媒介的アプローチ / CM法 / 質的分析 / 概念化論 / 事例研究論 / モデル構築論 / 探究的事例研究 / 探索的事例研究 / 理論と方法論 / 比較歴史分析論 / 概念化 / 推論 / ‘全体'産出 / 分析枠組み / 提示 / 分析技法 / 比較歴史分析 / 批判的リアリズム / アブダクション
研究概要

本研究は、質的データ、とりわけ(インタビュー結果をテープ起こししたもの、日記、手紙、記録文書等など)文章化された素材群を対象にして行なわれる分析/解釈を進めていく際に、その補助をした1り媒介したりする具体的な技法の開発が可能であるという前提の下に、分析技法開発そのもの、ならびに、技法開発にまつわる様々な基本的テーマ群/問題群を、社会調査(史)などの諸分野の業績を視野に入れながら、多面的に検討するという作業を行なってきたものである。
より具体的には、質的分析の深化/精緻化にあたって戦略的な重要性を持つと思われる3つのポイントに焦点を絞り込む形でサブ的な研究課題を設定した。それらは、(A)具体的に使える技法群の整備、(B)パソコンを用いてなされている質的分析支援ソフトの知識の吸収並びにその運用技術の習得、(C)分析技法開発にあたって留意しておくべき理論的諸論点の検討の3つである。
現時点での到達点は、大きく言って、‘ターゲット現象'論と‘事例研究'論の展開が必要だという点を認識・確認することになったことである。
また本研究の収穫は、‘事例研究'論の中でも、とりわけ‘ターゲット現象'の包括的把握に関連するものとして、(1)探究的事例研究の意義を再確認できたこと、(2)<事例研究を通してのモデル構築)路線に関わる問題群の解明の重要性を再確認できたことの2つと、(3)(ぼく自身が展開してきている)CM法のさらなる精緻化に向けて思索・検討を加えていくべき関連テーマ群についての目途をつけることができたことである。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (20件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] S.フロイトにおける'心的なもの'の生成をめぐって-『科学的心理学草稿』第一部での議論の把握を中心にして-2007

    • 著者名/発表者名
      水野 節夫
    • 雑誌名

      社会科学基礎論研究会年報 第6号(掲載予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Emergence of 'the Psychical' in the Case of S. Freud2007

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO, Setsuo
    • 雑誌名

      Annual Review for the Studies of Fundamentals of Social Sciences No.6(forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 分析視点'と'関連素材群'と'正当化の理屈'-相川報告司会・コメント-2006

    • 著者名/発表者名
      水野 節夫
    • 雑誌名

      生活史研究会通信 No.60

      ページ: 3-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transformative Experiences of a Turkish Woman in Germany : A Case-Mediated Approach toward an Autobiographical Narrative Interview2006

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, Setsuo
    • 雑誌名

      Historical Social Research(←上記オンライン雑誌からのこの雑誌に転載) Vol.31, No.3

      ページ: 90-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analytical Perspectives, Relevant Materials, and Rhetoric of Legitimation2006

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO, Setsuo
    • 雑誌名

      Newsletter for Life Historical Studies No.60

      ページ: 3-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transformative Experiences of A Turkish Woman in Germany : A Case-Mediated Approach Toward An Autobiographical Narrative Interview (reprint)2006

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO, Setsuo
    • 雑誌名

      Historical Social Research Vo1.31,No.3

      ページ: 90-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 分析視点'と'関連素材群'と'正当化の理屈'-相川報告司会・コメント-2006

    • 著者名/発表者名
      水野 節夫
    • 雑誌名

      生活史研究会通信 第60号

      ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Transformative Experiences of a Turkish Woman in Germany : A Case-Mediated Approach toward an Autobiographical Narrative Interview2006

    • 著者名/発表者名
      Setsuo Mizuno
    • 雑誌名

      Historical Social Research Vol.31, No.3

      ページ: 90-106

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究ノート <二重のワナ>と『質的研究の基礎一グランデッド・セオリー開発の技法と手順 第2版』2005

    • 著者名/発表者名
      水野 節夫
    • 雑誌名

      看護研究 第38巻、第4号

      ページ: 65-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GT法の分析的ポテンシャル2005

    • 著者名/発表者名
      水野 節夫
    • 雑誌名

      社会志林 第52巻、第3号

      ページ: 47-75

    • NAID

      110006199985

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dual Traps and Basics of Qualitative Research (2^<nd> edition)2005

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO, Setsuo
    • 雑誌名

      Nursing Research Vol.38, No.4

      ページ: 65-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analytical Potential of Grounded Theory Approach2005

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO, Setsuo
    • 雑誌名

      Social Studies Vol.52, No.3

      ページ: 47-75

    • NAID

      110006199985

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 研究ノート <二重のワナ>と『質的研究の基礎-グランデッド・セオリー開発の技法と手順 第2版』2005

    • 著者名/発表者名
      水野 節夫
    • 雑誌名

      看護研究 第38巻・第4号

      ページ: 65-69

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] GT法の分析的ポテンシャル2005

    • 著者名/発表者名
      水野 節夫
    • 雑誌名

      社会志林 第52巻・第3号

      ページ: 47-75

    • NAID

      110006199985

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] メディア英語研究の視点と技法をめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      水野 節夫
    • 雑誌名

      時事英語学研究(日本時事英語学会) 第43号

      ページ: 31-40

    • NAID

      130003358173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Perspectives and Techniques of English Studies in Media2004

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO, Setsuo
    • 雑誌名

      Studies of Current English No.43

      ページ: 31-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] メディア英語研究の視点と技法をめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      水野節夫
    • 雑誌名

      時事英語学研究(日本時事英語学会) 第43号

      ページ: 31-40

    • NAID

      130003358173

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] グラウンデッド・セオリー法の分析的ポテンシャル2004

    • 著者名/発表者名
      水野節夫
    • 雑誌名

      日本質的心理学会第1回大会アブストラクト集 第1号

      ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transformative Experiences of A Turkish Woman in Germany : A Case-Mediated Approach Toward An Autobiographical Narrative Interview2003

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, Setsuo
    • 雑誌名

      Forum Qualitative Sozialforschung / Forum: Qualitative Social Research [ On-line Journal] http://www.qualitative-research.net/fqs-texte/3-03/3-03mizuno-e.htm Vol.4, No.3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transformative Experiences of A Turkish Woman in Germany : A Case-Mediated Approach Toward An Autobiographical Narrative Interview [50 paragraphs]2003

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO, Setsuo
    • 雑誌名

      Forum Qualitative Sozialforschung / Forum : Qualitative Social Research [On-line Journal] Vol.4, No.3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno, Setsuo: "Transformative Experiences of A Turkish Woman in Germany : A Case-Mediated Approach Toward An Autobiographical Narrative Interview"Forum Qualitative Sozialforschung / Forum : Qualitative Social Research [On-line Journal : http://www.qualitative-research.net/fqs-texte/3-03/3-03mizuno-e.htm]. 4・3. 50 paragraphs (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi