• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

A・グラムシ『獄中ノート』の全体的論理構造の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 15530356
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関桃山学院大学

研究代表者

鈴木 富久  桃山学院大学, 社会学部, 教授 (50235975)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードグラムシ / 獄中ノート / 体系 / 方法論 / 主体 / 人間 / 階級 / 弁証法 / 実践の哲学 / 実際的基準 / 国家 / 市民社会 / ヒューマニティ / 理念 / レゴラータ社会 / 必然性と自由 / 弁証法的概念 / 人間と個人
研究概要

研究成果として次の諸点が明らかになった。
1.『ノート』全容を故竹村英輔氏は、一般的理論問題の考察と歴史具体的な個別諸事象の考察との「二重構造」として捉えたが、これを歴史研究と理論研究との二重構造として捉えなおし、前者に属する(1)イタリア知識人史、(2)アメリカニズムとフォード主義と、後者に属する(3)哲学、(4)政治学の諸主題を『ノート』の4大主要テーマとして把握することができる。
2.この4大主要テーマをも貫く『ノート』全体の統一的テーマは、新しい歴史主体の形成にあり、この主体として想定されているのは、「階級」(社会集団)と「人間」(個人)であり、「階級」は、(1)自己主体化の媒介としての自己の「知識人」層を自ら創造して自己包括的な複合的社会集団をなし、さらに(2)自己を主導者として包括する諸階級の「社会的ブロック」を構成して歴史の主導者となる。そして「人間」は、自己の個人性を中核にして自己が活動的諸関係をとり結ぶ他者および自然からなる自己包括的複合体をなして具体的な人間となる、と各々弁証法的に概念把握されている。
3.『ノート』全体において決定的な意義を有するのは上記(3)の「哲学」(実践の哲学)であり、この「哲学」は、「階級」および「人間」の自己主体化の哲学として、それ自体が、自己を自己に包括し、諸科学を包含した複合的体系としての広義「実践の哲学」となる。
4.前記(1)や(2)の歴史研究は、哲学研究の一側面として探究された歴史方法論と結びついている。その方法論は、(1)「哲学」を前提として含み、(2)その哲学を実際の歴史の研究における「方法論的規準」に翻訳・変換した「実際的諸基準」、(3)個別諸事象捕捉の方法としての「文献学」、の3次元から構成される。「実際的諸基準の体系的展覧」が「歴史叙述の理論」をなすとすれば、「諸基準」と「個別諸観察」の総体からなる前記(4)「政治学」は、そこから分化したものである

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (25件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] グラムの階級概念と主体の論理2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 富久
    • 雑誌名

      桃山学院大学社会学論集 第39巻2号

      ページ: 29-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グラムシ「社会の科学」方法論の構造-哲学と経験科学-(上)2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 富久
    • 雑誌名

      桃山学院大学総合研究所紀要 第31巻3号

      ページ: 71-84

    • NAID

      110004299444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gramsci's Concept of "Fundamental Class" and Logic of "Subject."2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Tomihisa
    • 雑誌名

      St.Andrew's University Sociological Review XXXIX-2

      ページ: 29-49

    • NAID

      110004018254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gramsci's Methodology of the Social Science (I).2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Tomihisa
    • 雑誌名

      St.Andrew's University Bulletin of the Research Institute XXXI-3

      ページ: 71-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グラムシの階級概念と主体の論理2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木富久
    • 雑誌名

      桃山学院大学社会学論集 第40巻 第2号

      ページ: 29-49

    • NAID

      110004018254

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] グラムシ「社会の科学」方法論の構造-哲学と経験科学-(上)2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木富久
    • 雑誌名

      桃山学院大学総合研究所紀要 第31巻 第3号

      ページ: 71-84

    • NAID

      110004299444

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 人間・個人・ヒューマニティ-再論・グラムシの人間論-2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 富久
    • 雑誌名

      季報唯物論研究 91号

      ページ: 54-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グラムシ『獄中ノート』の主題構成-『ノート』全容解明にむけて-2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 富久
    • 雑誌名

      桃山学院大学社会学論集 第38巻2号

      ページ: 103-137

    • NAID

      110001074962

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 階級・市民社会・日本の労資-グラムシの階級論から-2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 富久
    • 雑誌名

      経済科学通信 108号

      ページ: 34-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rethinking Gramsci's Theory of Man.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Tomihisa
    • 雑誌名

      Kiho Yuiken 91

      ページ: 54-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Main Subject of Gramsci's ‘Prison Notebooks.'2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Tomihisa
    • 雑誌名

      St.Andrew's University Sociological Review XXXVIII-2

      ページ: 103-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Class, Civil Society and Japan's Capitalists-Laborer : referring Gramsci's Theory of Class.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Tomihisa
    • 雑誌名

      Letters of Economic Science 108

      ページ: 34-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 階級・市民社会・日本の労資-グラムシの階級論から-2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木富久
    • 雑誌名

      経済科学通信 108号

      ページ: 34-39

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 人間・個人・ヒューマニティ-再論-グラムシの人間論-2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 富久
    • 雑誌名

      季報唯物論研究 第91巻

      ページ: 54-67

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] グラムシ『獄中ノート』の主題構成-『ノート』全容解明にむけて-2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 富久
    • 雑誌名

      桃山学院大学社会学論集 第38巻第2号

      ページ: 103-137

    • NAID

      110001074962

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] グラムシ諸概念の弁証法的構成2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木 富久
    • 雑誌名

      桃山学院大学社会学論集 第37巻2号

      ページ: 29-52

    • NAID

      110000951160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グラムシ「市民社会」概念の構造-「国家」概念の解読に向けて-2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木 富久
    • 雑誌名

      桃山学院大学社会学論集 第38巻1号

      ページ: 101-122

    • NAID

      110000955636

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グラムシの弁証法的概念構成-哲学・人間・国家-2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木 富久
    • 雑誌名

      イタリア近現代史研究会会報 7月号

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dialectical Formation of the Concepts in Gramsci's ‘Prison Notebooks.'2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Tomihisa
    • 雑誌名

      St.Andrew's University Sociological Review XXXVII-2

      ページ: 29-52

    • NAID

      110000951160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Structure of Gramsci's Concept of ‘Civil Society.'2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Tomihisa
    • 雑誌名

      St.Andrew's University Sociological Review XXXVIII-1

      ページ: 101-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dialectical Conceptions of Gramsci : Philosophy, Man and the State.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Tomihisa
    • 雑誌名

      Newsletter of Itaria Kin-Gendaishi Kenkyu-Kai 7

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グラムシ『市民社会』概念の構造-『国家』概念の解読に向けて-2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木 富久
    • 雑誌名

      桃山学院大学社会学論集 第38巻第1号

      ページ: 101-122

    • NAID

      110000955636

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] グラムシの弁証的概念構造-哲学・人間・国家-2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木 富久
    • 雑誌名

      イタリア近現代史研究会会報 7月号

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] グラムシの将来社会像 -理念と経験-2003

    • 著者名/発表者名
      鈴木 富久
    • 雑誌名

      桃山学院大学総合研究所紀要 第29巻1号

      ページ: 15-38

    • NAID

      110000036236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gramsci's Concept for a Future Society.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Tomihisa
    • 雑誌名

      St.Andrew's University Bulletin of the Research Institute XXIX-1

      ページ: 15-38

    • NAID

      110000036236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 富久: "グラムシの将来社会像-理念と経験-"桃山学院大学総合研究所紀要. 29巻1号. 15-38 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 富久: "グラムシ諸概念の弁証法的構成"桃山学院大学社会学論集. 37巻2号. 29-52 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi