• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域子育て支援におけるファミリーサポートセンターのコーディネート機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15530372
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関岡山県立大学

研究代表者

福 知栄子  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教授 (50123625)

研究分担者 倉知 桂子  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助手 (80275370)
若林 敏子  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (70183712)
内本 充統  平安女学院大学短期大学部, 講師 (60342151)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードファミリーサポートセンター / ワークライフバランス / 多様なライフスタイル / 子どもの育ち / 親のニーズ / コーディネート機能 / 親との協働 / 地域資源 / ケース会議 / 地域子育て支援ネットワーク / 住民参加型子育て支援活動 / 地域密着 / 小規模 / 緊急時支援 / 仕事と家庭のバランス / 子どもの発達
研究概要

岡山県内ファミリーサポートセンター依頼会員調査からセンター活動の活用状況や期待および課題を捉え、さらに全国アドバイザー調査からはセンター活動の支援状況や支援プロセスおよび今後の課題等を把握した。また、事例を通して地域子育て支援活動としてセンター活動が果たすコーディネート機能について検討した。
依頼会員は、子育てへの安心感(緊急支援)を得ることやワークライフバランスを図るために登録をしている。提供会員には、子どものケア・ニーズへの対応とともに、親のニーズへの対応も期待している。地域住民参加型の子育て支援ネットワークづくりへの依頼会員の貢献が今後の課題である。アドバイザー調査からは、センター活動がひとり親、障害のある親、外国人の親等多様な家族を支援する実態がみえる。支援活動の質を左右するマッチング場面のアドバイザー同席は半数である。提供会員研修には、手どもの育ちや応急手当等と子育て不安への理解等親関連の内容も含まれる。センターが地域関連機関との間で情報交換をするのは、保健所や保育所が最も多く、次に子育て支援センターや主任児童委員等である。個別ケース支援の連携もあり、アドバイザーのコーディネート機能による地域連携活動として、くらしが不安になる離婚前後での支援や親の精神的不安が強い時期の支援等の事例がみられる。今後の課題は、提供会員の量的拡大と質的向上、関連機関との連携の充実、アドバイザーの知識・技術の向上等である。適切で柔軟なコーディネートができるアドバイザーの質的向上のための研修体制・スーパービジョン体制の確立が重要である。子育て家族が抱える課題を共通理解し、地域で子どもと家族を支援するチームとして支援者と親が協働で活動することが今後のセンター活動の展望を切り開く。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 地域に広がる子どもと家族への支援2004

    • 著者名/発表者名
      福 知栄子, 磯部珠枝
    • 雑誌名

      日本ソーシャルワーカー協会岡山支部岡山ソーシャルワーカー協会機関誌 22号

      ページ: 32-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Developing Community Resources for the Children and Families.2004

    • 著者名/発表者名
      Chieko Fuku, Tamae Isobe.
    • 雑誌名

      Journal of Okayama Association of Social Workers Vol.22

      ページ: 32-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域子育てボランティアの募集と支援のあり方-総社市子育てサロンを事例として-2003

    • 著者名/発表者名
      福 知栄子
    • 雑誌名

      日本ソーシャルワーカー協会岡山支部岡山ソーシャルワーカー協会機関誌 21号

      ページ: 37-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recruitment and Support for the Volunteer : a study of Soja child care groups' provision.2003

    • 著者名/発表者名
      Chieko Fuku
    • 雑誌名

      Journal of Okayama Association of Social Workers Vol.21

      ページ: 37-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福 知栄子: "地域子育てボランティアの募集と支援のあり方-総社市子育てサロンを事例として-"日本ソーシャルワーカー協会岡山支部岡山ソーシャルワーカー協会機関誌. 21号. 37-43 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi