• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的障害者の肥満予防のための本人活動支援モデル事業の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15530391
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関早稲田大学

研究代表者

川名 はつ子  早稲田大学, 人間科学学術院, 助教授 (50091054)

研究分担者 中村 泉  日本女子体育大学, 体育学部, 教授 (60091055)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード知的障害者 / 健康管理 / 本人活動 / 入所施設 / 通所施設 / 体脂肪率 / ウエスト・ヒップ比 / 肥満 / 障害者福祉 / 健康教育 / 生活習慣病 / 地域福祉 / 栄養指導 / 加齢・老化 / 健康と食生活
研究概要

本研究は、知的障害をもつ人びとが施設職員のサポートを得ながら自ら肥満予防や改善に取り組むことができるように、本人活動のモデルをつくることを主な目的として行ない、下記のような成果をあげることができた。
(1)1997年から年2回、入所更生施設や通所作業所などを巡回して行なっている体脂肪率、腰囲・殿囲、血圧などの測定を継続し、2006年には骨密度の測定も追加して、肥満と健康の実態を調べ、結果を施設や本人たちに還元した。
(2)神奈川県の一施設で行なわれていた「たのしい健康学習会」を「肥満予防の本人活動」のモデルとして選び、全国に普及させることとした。本人の自覚を促して減量や生活習慣病予防対策に取り組むことにより、効果をあげている。
(3)施設職員有志が集まって自主的に始めた利用者のQOL向上のための交流会を、歯科医師や管理栄養士をコンサルタントに迎えて研修会に発展させた。
(4)地域栄養士の研修、大学や都内の福祉作業所で「たのしい健康学習会」のメンバーが「出前発表会」を開催し、知的障害をもつ利用者たちと大学生、あるいは本人同士の交流をはかる試みが実現した。
(5)作業所の利用者たちが本人活動に取り組むに当たり、管轄する保健所の管理栄養士に肥満改善や身体活動の指導を依頼して快諾を得ることができ、指導が開始された。
(6)全国的な自助組織である日本ダウン症協会との間で、相談員研修会に出向いての発表や、貸し出し用ビデオ教材の作成が決定された。
(7)これらの活動を通じで本人たちは自信を深め、意欲を高めることができて、肥満予防や改善の効果があがりつつある。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 成人期知的障害者の肥満度と健康(3)-性別、入所・通所施設別の比較2005

    • 著者名/発表者名
      川名はつ子, 川口和泉, 中村泉
    • 雑誌名

      第18回日本保健福祉学会学術集会抄録集

      ページ: 30-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 成人期知的障害者の肥満度と健康(4)-性別、入所・通所施設別の比較2005

    • 著者名/発表者名
      川口和泉, 川名はつ子, 中村泉
    • 雑誌名

      第18回日本保健福祉学会学術集会抄録集

      ページ: 32-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Obesity Degree and Health Condition of Mentally Retarded Adults (3) -Comparison between Men and Women and between Staying and Visiting.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, I, Kawana, H, Nakamura, I
    • 雑誌名

      Abstract of the 18th Congress of Japanese Society for the Study of Health and Social Welfare (in Japanese)

      ページ: 30-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Obesity Degree and Health Condition of Mentally Retarded Adults (4) -Comparison among Ages.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, I, Kawana, H, Nakamura, I
    • 雑誌名

      Abstract of the 18th Congress of Japanese Society for the Study of Health and Social Welfare (in Japanese)

      ページ: 32-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 成人期知的障害者の肥満度と健康(3)-性別,入所・通所施設別の比較2005

    • 著者名/発表者名
      川名はつ子, 川口和泉, 中村泉
    • 雑誌名

      第18回日本保健福祉学会学術集会抄録集

      ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 成人期知的障害者の肥満度と健康(4)-年齢層別の比較-2005

    • 著者名/発表者名
      川口和泉, 川名はつ子, 中村泉
    • 雑誌名

      第18回日本保健福祉学会学術集会抄録集

      ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 療育医療センター母子通園の欠席状況から探る真のニーズ2004

    • 著者名/発表者名
      川名はつ子
    • 雑誌名

      日本社会福祉学会第52回全国大会報告要旨集

      ページ: 334-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 成人期知的障害者の肥満度と健康(1)-性別、入所・通所施設別の比較-2004

    • 著者名/発表者名
      川名はつ子, 川口和泉, 中村泉
    • 雑誌名

      日本公衛誌 51(10Suppl)

      ページ: 478-478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 成人期知的障害者の肥満度と健康(2)-年齢層別の比較-2004

    • 著者名/発表者名
      川口和泉, 川名はつ子, 中村泉
    • 雑誌名

      日本公衛誌 51(10Suppl)

      ページ: 478-478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What Do They Really Need? : Reviewing Frequency of Absence of Mothers with Handicapped Children. at a Day Center for Therapy and Education.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawana H
    • 雑誌名

      Abstract of the 52nd Congress of Japanese Society for the Study of Social Welfare(in Japanese)

      ページ: 334-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Obesity Degree and Health Condition of Mentally Retarded Adults (1) -Comparison between Men and Women and between Staying and Visiting2004

    • 著者名/発表者名
      Kawana, H, Kawaguchi, I, Nakamura, I
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Public Health (in Japanese) 51(10 Suppl)

      ページ: 478-478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Obesity Degree and Health Condition of Mentally Retarded Adults (2) -Comparison among Ages.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, I, Kawana, H, Nakamura, I
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Public Health (in Japanese) 51(10 Suppl)

      ページ: 478-478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 成人期知的障害者の肥満度と健康(1)-性別、入所・通所施設別の比較2004

    • 著者名/発表者名
      川名はつ子, 川口和泉, 中村泉
    • 雑誌名

      日本公衛誌 51(10 Suppl)

      ページ: 478-478

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 成人期知的障害者の肥満度と健康(2)-年齢層別の比較-2004

    • 著者名/発表者名
      川口和泉, 川名はつ子, 中村泉
    • 雑誌名

      日本公衛誌 51(10 Suppl)

      ページ: 478-478

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 告知と支援のよりよいあり方を考える -出生前診断を乗り越えダウン症児を生んだ夫妻を事例として-2003

    • 著者名/発表者名
      川名はつ子
    • 雑誌名

      日本保健福祉学会誌 9(2)

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 知的障害者更生施設における高齢化への備え -S学園の事例2003

    • 著者名/発表者名
      川名はつ子
    • 雑誌名

      日本社会福祉学会第51回全国大会報告要旨集

      ページ: 220-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How Should be Letting Know and Supporting? : A Case of the Couple Who, in Spite of the Info by the Prenatal Diagnosis, Dared to Give Birth to a Baby with Down Syndrome.2003

    • 著者名/発表者名
      Kawana H
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Human Science of Health-Social Services(in Japanese) 9(2)

      ページ: 55-62

    • NAID

      110008729281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preperation for Aging at Residental Care Facility of Mentally Retarded Adults : A Cace of S-Gakuen.2003

    • 著者名/発表者名
      Kawana H
    • 雑誌名

      Abstract of the 51st Congress of Japanese Society for the Study of Social Welfare (in Japanese)

      ページ: 220-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 社会福祉の新潮流第2巻児童家庭福祉論-基本と事例- (分担執筆 p.141-160 第6章心身にハンディを持つ子どもと家庭への支援)2005

    • 著者名/発表者名
      川名はつ子
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      学分社(東京)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] ケースで学ぶ公衆衛生学(分担執筆 p.203-217 保険・医療・福祉の連携-障害者福祉の制度とサービス及び児童虐待への対応)2005

    • 著者名/発表者名
      川名はつ子
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      篠原出版社(東京)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Support for Families with Mentally and Physically- Handicapped Children. Chapter 6. (New Current of Child and Family Welfare-Basics and Cases.) (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Kawana, H
    • 出版者
      Gakubunnsya, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Cooperation of Social Support Systems in Health, Medicine and Welfare : Welfare Systems and Services for Disabled Persons, and How to Cope with Child Abuse. ( Review of Some Significant Cases to Study Public Health.)(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Kawana, H
    • 出版者
      Nanko-Do, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] コンパクト公衆衛生学[第3版](分担執筆 p.110-116 ノーマライゼーション)2003

    • 著者名/発表者名
      川名はつ子
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      朝倉書店(東京)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Nomalization In : Compact Public Health (Textbook) third ed. Chapter 15. (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Kawana, H
    • 出版者
      Asakura-Shoten Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi