• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様性時代の通常教室における子どもの行動アセスメントと早期支援モデルの実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 15530464
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関関西学院大学

研究代表者

松見 淳子  関西学院大学, 文学部, 教授 (10340895)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード特別支援教育 / 行動アセスメント / LD学習障害 / コンサルテーション / 学校巡回相談 / 一事例実験デザイン / 行動分析 / 行動療法 / 機能アセスメント / 行動チェックリスト / 姿勢 / 通常教育 / ソーシャルスキル / 科学者-実践家モデル / ABCアセスメント
研究概要

21世紀、多様性の時代に入り、さまざまなニーズをもった子どもに対して教育現場で臨床心理学の専門的協力を要請される面が濃くなっている。本研究は、多様性時代の学校現場における子どもの行動アセスメントと早期支援モデルのあり方を検討したものである。研究活動の基盤となったモデルはエビデンスベース臨床心理学における科学者-実践家モデルである。本研究は3年間に亘り1000名以上の児童を対象に行われた。行動アセスメントの多様な観察法を用いて教室で見られる不適切な社会的行動、学業行動の具体例を記録し解析した。支援度の高い児童群と低い児童群では、作成した行動チェックリストに含まれるすべての行動項目において有意差が認められた。行動アセスメントのデータにもとづき、学校巡回相談を行い、対象児童の多様な適応問題への早期支援法の効果を実証的に検討した。研究者は2002年に開始した神戸市「通常の学級におけるLD等への特別支援事業」に参加し、巡回相談と研究を常時行えるシステムの構築を検討した。「教員補助者」として13名の大学院生と一部学部生を毎年5つの小学校に配置して実践活動の指導を行った。この事業は神戸市教育委員会、小中学校、大学、専門機関、専門家チームが連携体制を築き、通常学級に大学院生もしくは大学生を「教員補助者」として配置し、大学教員指導の下、児童生徒の支援を目的とする長期的な企画である。さらに、日本における教育制度や家族文化的背景を考慮するため、多様性と文化社会的配慮に関する研究も合わせて遂行し、成果は論文、出版物、国際学会、国内学会において多数の発表を行った。また、研究で得られた学校支援に関する知見を現場の専門家に広めるために、学会のワークショップや教員を対象とした研修会および支援対象校の教員研修会や学校巡回相談において多角的に講習した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (27件) 図書 (15件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] 母親との協力による視覚的プロンプトを用いた発達障害児への引き算の指導.2006

    • 著者名/発表者名
      道城裕貴
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 不適切な行動や考え方を変える-認知行動療法2006

    • 著者名/発表者名
      松見淳子
    • 雑誌名

      月刊生徒指導 36・2

      ページ: 98-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 不適切な行動や考え方を変える-認知行動療法2006

    • 著者名/発表者名
      松見淳子
    • 雑誌名

      月刊学校教育相談 20・2

      ページ: 98-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 幼児の他者視点取得、感情表出の統制、対人問題解決と保育士による社会的スキルの評価の予測2006

    • 著者名/発表者名
      大対香奈子
    • 雑誌名

      社会心理学研究 22・3(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小学1年生に対する学習時の姿勢改善のための訓練パッケージの効果 : 学級単位での行動アプローチの応用.2006

    • 著者名/発表者名
      大対香奈子
    • 雑誌名

      行動分析学研究 20・1(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The training of subtraction using visual prompts for a child with developmental disabilities with child's mother. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Dojo, Y.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Special Education (in press.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cognitive behavior therapy : Modifying inappropriate behavior and thoughts (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka-Matsumi, J.
    • 雑誌名

      Gekkan Seito Shido (Monthly Student Guidance) 36(2)

      ページ: 98-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cognitive behavior therapy : Modifying inappropriate behavior and thoughts. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka-Matsumi, J.
    • 雑誌名

      Gekkan Gakko Kyoiku Soudan (Monthly School Educational Consultation) 20(2)

      ページ: 98-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preschooler's development of perspective taking, regulation of emotion expression, and social problem solving : Prediction of teacher ratings of social skills. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Otsui, K.
    • 雑誌名

      Shakai Shinrigaku Kenkyu (Japanese Journal of Social Psychology) 22(3)(in press.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of a behavioral intervention to improve sitting posture of first grade children in the classroom : A classroom-based package program. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Otsui, K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Behavior Analysis 20(1)(in press.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小学1年生児童に対する学習時の姿勢改善のための訓練パッケージの効果:学級単位での行動的アプローチの応用2006

    • 著者名/発表者名
      大対香奈子
    • 雑誌名

      行動分析学研究 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 不適切な行動や巻が方を変える-認知行動療法2006

    • 著者名/発表者名
      松見淳子
    • 雑誌名

      月刊学校教育相談 20・2

      ページ: 98-105

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 不適切な行動や巻が方を変える一認知行動療法2006

    • 著者名/発表者名
      松見淳子
    • 雑誌名

      月刊生徒指導 36.2

      ページ: 98-105

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児の他者視点取得、感情表出の統制、対人問題解決と保育士による社会的スキルの評価の予測2006

    • 著者名/発表者名
      大対香奈子
    • 雑誌名

      社会心理学研究 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 母親との協力による視覚的プロンプトを用いた発達障害児への引き算の指導2006

    • 著者名/発表者名
      道城裕貴
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 通常学級において「めあてカード」による目標設定が授業準備行動に及ぼす効果.2005

    • 著者名/発表者名
      道城裕貴
    • 雑誌名

      行動分析学研究 19・2

      ページ: 148-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 認知行動療法の将来2005

    • 著者名/発表者名
      松見淳子
    • 雑誌名

      こころの科学 121

      ページ: 56-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of goal setting with a target behavior card on class preparation behavior of children in a regular classroom. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Dojo, Y.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Behavior Analysis 19(2)1

      ページ: 148-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The future of cognitive behavior therapy. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka-Matsumi, J.
    • 雑誌名

      Kokoro no Kagaku (Human Mind) 121

      ページ: 56-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 通常学級において「めあてカード」による目標設定が授業準備行動に及ぼす効果2005

    • 著者名/発表者名
      道城裕貴
    • 雑誌名

      行動分析学研究 19.2

      ページ: 148-160

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 通常学級において「めあてカード」による目標設定が授業準備行動に及ぼす効果2005

    • 著者名/発表者名
      道城裕貴, 松見淳子, 井上紀子
    • 雑誌名

      行動分析学研究 20(印刷中)

    • NAID

      110001244216

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 誌上シンポジウム(企画者 : 久野能弘)Evidence Based Therapy 臨床医学・心理学への行動療法の貢献2004

    • 著者名/発表者名
      山上敏子
    • 雑誌名

      中京大学臨床心理相談室紀要 34

      ページ: 67-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Symposium : Evidence-based therapy. Contribution of behavior therapy to clinical medicine and psychology (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yamagami, T.
    • 雑誌名

      Chukyo Daigaku Rinsho Shinri Soudanshitsu Kiyo (Bulletin of Psychological Clinic of Chukyo University) 34

      ページ: 67-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of psychopathology across and within cultures : Issues and findings.2003

    • 著者名/発表者名
      Draguns, J. G.
    • 雑誌名

      Behaviour Research and Therapy 41・7

      ページ: 755-794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 機能分析とケースフォミュレーション2003

    • 著者名/発表者名
      松見淳子
    • 雑誌名

      臨床心理学 3・3

      ページ: 321-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of psychopathology across and within cultures : Issues and findings.2003

    • 著者名/発表者名
      Draguns, J.G.
    • 雑誌名

      Behaviour Research and Therapy 41(7)

      ページ: 755-794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional analysis and case formulation. (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Tanaka-Matsumi, J.
    • 雑誌名

      Rinsho Shinrigaku (Japanese Journal of Clinical Psychology) 3(3)

      ページ: 321-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Culturallt responsive cognitive-behavioral therapy : Assessment, practice, and supervision2006

    • 著者名/発表者名
      Hays, P.A.(Ed.)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      American Psychological Association
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Culturally responsive cognitive-behavioral therapy : Assessment, practice, and supervision.2006

    • 著者名/発表者名
      Hays, P.A.(Ed.)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      American Psychological Association
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 心理学の新しいかたち2005

    • 著者名/発表者名
      下山晴彦(編)
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      誠信書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] New Form of Psychology (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Shimoyama, H.(Ed.)
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      Seishin Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 続・変容する子どもたち2004

    • 著者名/発表者名
      神戸市小学校長会(編)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      みるめ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Handbook of international psychology2004

    • 著者名/発表者名
      Steven, M. (Ed.)
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      Brunner Routledge
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] エビデンス・ベースト・カウンセリング Evidence-Based Counseling 現代のエスプリ別冊2004

    • 著者名/発表者名
      内山喜久雄, 坂野雄二(編)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      至文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Changing Children Part 2 (in Japanese).2004

    • 著者名/発表者名
      Kobe-shi Shoggakochokai (Kobe City School Principal Association) (Ed.)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Mirume Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Handbook of international psychology.2004

    • 著者名/発表者名
      Steven, M.(Ed.)
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      Brunner Routledge
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Evidence-based counseling. Gendai no E'sprit special volume.2004

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, K., Sakano, Y.(Eds.)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      Shibundo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The Handbook of International Psychology2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka-Matsumi, J., Otsui, K.
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      Brunner-Routledge
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] The comprehensive handbokk of assessment Vol. 3 : Behavioral assessment2003

    • 著者名/発表者名
      Hersen, M. (ED.)
    • 総ページ数
      531
    • 出版者
      John Wiley
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 心理学の基礎 三訂版2003

    • 著者名/発表者名
      今田寛(編)
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      培風館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] The comprehensive handbook of assessment Vol.3 : Behavioral Assessment.2003

    • 著者名/発表者名
      Hersen, M.(Ed.)
    • 総ページ数
      531
    • 出版者
      John Wiley
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Shinrigaku no kiso (Basic Psychology) 3RD ed.2003

    • 著者名/発表者名
      Imada, H.(Ed.)
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      Baifukan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松見淳子: "カウンセリングとEBC(Evidence Based Counseling)"現代のエスプリ. 別冊. 37-47 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松見淳子: "機能分析とケースフォミュレーション"臨床心理学. 3・3. 321-326 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Draguns, J.G., Tanaka-Matsumi, J: "Assessment of psychopathology across and within cultures : Issues and findings."Behaviour Research and Therapy. 41・7. 755-794 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松見淳子, 道城裕貴: "第4章LD支援事業の実態と大学との連携「続 変容する子どもたち」(神戸市小学校長会編)"みるめ書房. 250 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka-Matsumi, J.: "Behavioral assessment and individual differences. In M.Hersen, S.Haynes & E.M Heiby(Eds.) The Comprehensive Handbook of Assessment : Vol 3."New York : John Wiley. 531 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi