• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小中学校における学習困難児の査定と学習方法に関する教材およびソフトの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15530520
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関中部学院大学

研究代表者

別府 悦子  中部学院大学, 人間福祉学部, 教授 (60285195)

研究分担者 宮本 正一  岐阜大学, 教育学部, 教授 (40105060)
窪島 務  滋賀大学, 教育学部, 教授 (00111906)
玉村 公二彦  奈良教育大学, 教育学部, 助教授 (00207234)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード特別支援教育 / 軽度発達障害 / 判断ソフト / 学習困難 / 読み書き障害 / アセスメント / 小脳障害仮説 / デジタルコンテンツ / 支援教材
研究概要

本研究は、小中学校における特別支援の必要な児童の学習困難の実態を把握し、それを可能にする査定ソフトを開発することとあわせて、具体的な学習支援の方法やそのためのツールを開発することを目的に実施した。そのために、すでに諸外国の先進地域で実践されている情報を入手し、またそれに関わるシステムや制度の研究を行なった。また、教育委員会や小中学校の教員との共同の調査や実践検討を実施し、現場の教育実践との連結を重視した。
1.学習困難を示す児童について、児童の実態を早期に把握するための調査項目を明らかにし、実態把握に関わる判断ソフト開発のための研究
研究代表者等が実施した実態調査等で得られたデーターをもとに、実態把握に関わる判断ソフトを宮本が開発した。個々の児童生徒の教育のニーズについて、認知や行動特性をグラフによって把握できるようにしたものである。
2.学習困難を示す児童の認知特性や発達・教育の課題に相応した指導のあり方を検討し、あわせて具体的な指導の補助となる教材およびデジタルコンテンツの開発の研究
各研究分担者が相談活動で対象としている児童生徒の実践や指導方法についての資料を収集し、実践分析を行なった。教材および、デジタルコンテンツの開発までは至らなかったが、市販のデジタル教材を援用し、それによってカナ文字の習得に成果を得た事例について報告した。
3.学習困難児への対応の先行実践事例やシステムについての国内外の研究情報を収集
学習障害(LD)児などの学習困難児の対応の実践事例やシステムについて、アメリカ(ハワイ州)、イギリス(ヨーク大学)、オーストラリア(クイーンズランド州)にそれぞれ視察訪問し、学習困難や読み書き障害の先行実践に関わる資料を収集した。また、関係者から我が国で学習困難児の対応を進めていく際に必要な設備や教育方法の紹介を受け、それについてわが国の特別支援教育にどう活用していくかの視点で論究を深めた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (6件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 学習障害と診断された児童の通級指導教室での指導事例研究-カタカナの習得が可能になった実践を通して2005

    • 著者名/発表者名
      堀部修一, 別府悦子
    • 雑誌名

      中部学院大学・中部学院大学短期大学部研究紀要 第6号(印刷中)

    • NAID

      40007118427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Case Study in the Resource Room of A Child who was diagnosed as Learning Disabilities2005

    • 著者名/発表者名
      Horibe S, Beppu E
    • 雑誌名

      Chubu Gakuin University Chubu Gakuin College The Journal No.6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 学習障害と診断された児童の通級指導教室での指導事例研究-カタカナの習得が可能になった実践を通して-2005

    • 著者名/発表者名
      堀部修一, 別府悦子
    • 雑誌名

      中部学院大学・中部学院大学短期大学部研究紀要 第6号(印刷中)

    • NAID

      40007118427

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] スペシャルニーズをかかえる子の教育支援のあり方-子どもの心に寄り添える養護教諭をめざして-2004

    • 著者名/発表者名
      稲垣章子, 別府悦子, 吉川武彦
    • 雑誌名

      中部学院大学・中部学院大学短期大学部研究紀要 第5号

      ページ: 71-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリスにおける発達性デイスレキシア2004

    • 著者名/発表者名
      窪島 務
    • 雑誌名

      障害者教育科学 第49号

      ページ: 69-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 通常学級に在籍する広汎性発達障害児の学習困難とその対応-学校と専門機関との連携を中心に2004

    • 著者名/発表者名
      別府悦子, 清水章子, 谷野佳代子
    • 雑誌名

      障害者問題研究 第21巻第2号

      ページ: 119-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] S市における特別支援教育対象者の実態と教員の意識(1)2004

    • 著者名/発表者名
      別府悦子, 宮本正一
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第46回総会発表論文集

      ページ: 332-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] S市における特別支援教育対象者の実態と教員の意識(2)2004

    • 著者名/発表者名
      宮本正一, 別府悦子
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第46回総会発表論文集 第21巻第2号

      ページ: 333-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Understanding and Guidance of Children with Pervasive Developmental Disorders in Regular Classes2004

    • 著者名/発表者名
      Beppu E., Shimizu A., Tanino K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Studies on Disability and Difficulty Vol.32, No.2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current Trends on the Developmental Dyslexia Research in England -A Case for the Cerebellar Deficit Hypothesis2004

    • 著者名/発表者名
      kuboshima T
    • 雑誌名

      Educational Science for the handicapped Vol.49

      ページ: 69-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of Social Immaturity.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto M.
    • 雑誌名

      Work behavior in the school psychology service in Junior and high schools (O. Morihiro et Al. (Ed.), (Kitaoogishobou)

      ページ: 26-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 通常学級に在籍する広汎性発達障害児の学習困難とその対応2004

    • 著者名/発表者名
      別府悦子, 清水章子, 谷野佳代子
    • 雑誌名

      障害者問題研究 第32巻第2号

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] スペシャルニーズをかかえる子の教育支援のあり方2004

    • 著者名/発表者名
      稲垣章子, 別府悦子, 吉川武彦
    • 雑誌名

      中部学院大学・中部学院大学短期大学部研究紀要 第5号

      ページ: 71-84

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおける発達性デイスレキシア研究の動向-小脳障害仮説を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      窪島 務
    • 雑誌名

      障害者教育科学 第49号

      ページ: 69-78

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] S市における特別支援教育対象者の実態と教員の意識2004

    • 著者名/発表者名
      別府悦子, 宮本正一
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第46回総会発表論文集

      ページ: 322-322

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学校における軽度発達障害児と教師(1)問題の出現率を中心に2003

    • 著者名/発表者名
      別府悦子, 宮本正一
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第45回総会発表論文集

      ページ: 120-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中学校における軽度発達障害児と教師(2) -教師効力感との関連-2003

    • 著者名/発表者名
      宮本正一, 別府悦子
    • 雑誌名

      日本教育心理学会 第45回総会論文集

      ページ: 121-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中学校における軽度発達障害児と教師(3)2003

    • 著者名/発表者名
      宮本正一
    • 雑誌名

      日本心理学会第67回大会論文集

      ページ: 275-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] テキスト障害児保育(近藤直子, 白石正久, 中村尚子)2005

    • 著者名/発表者名
      別府 悦子(分担執筆)
    • 出版者
      培風館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 学校心理士の実践 中学校、高等学校編2004

    • 著者名/発表者名
      宮本正一
    • 出版者
      北大路書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 社会的未熟のアセスメント『学校心理士の実践 中学校・高等学校編』2004

    • 著者名/発表者名
      宮本正一(分担執筆)
    • 出版者
      学会連合資格「学校心理士」認定運営機構企画監修(北大路書房)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] LD, ADHD,高機能自閉症児の発達保障2003

    • 著者名/発表者名
      別府 悦子
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      全障研出版部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 障害者福祉の現状・課題・将来(中村尚子, 清水貞夫)2003

    • 著者名/発表者名
      別府 悦子, 駒田閑子(分担執筆)
    • 出版者
      培風館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Developmental Support for Children with LD, AD/HD, & High functioning Autism.2003

    • 著者名/発表者名
      Beppu E
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      The Japanese Association on Disability and Difficulty
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 窪島務: "教育実践学の再構築としての臨床教育学-「特別ニーズ教育」の観点から-"日本教育学会「教育学研究」. 69-4. 474-783 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 別府悦子, 熊田正俊, 藤田由紀子, 高田美恵子: "通常学級における学習困難をもつ児童の特別支援と学校体制について-「特別なわかり方」を必要とする事例を中心に-"中部学院大学・中部学院大学短期大学部研究紀要. 第4号. 33-45 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 別府悦子, 宮本正一: "中学校における軽度発達障害児と教師(1)-問題の出現率を中心に-"日本教育心理学会第45回大会発表論文集. 120-120 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本正一, 別府悦子: "中学校における軽度発達障害児と教師(2)-教師効力感との関連-"日本教育心理学会第45回大会発表論文集. 121-121 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本正一, 別府悦子: "中学校における軽度発達障害児と教師(3)"日本心理学会第67回大会発表論文集. 275-275 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 別府 悦子: "LD,ADHD,高機能自閉症児の発達保障"全障研出版部. 135 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi