• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ノルウェーの社会科、宗教・道徳教育及び生活指導に関する比較教育学的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 15530524
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関大手前大学

研究代表者

北川 邦一  大手前大学, 社会文化学部, 教授 (10071292)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードノルウェー / 教育 / 社会科 / 宗教 / 倫理 / 生活指導 / 教育課程 / 改革 / 道徳 / 校則 / カリキュラム / 平等 / 民主主義 / キリスト教 / 統一学校制度 / 民族独立 / 平等主義 / 草の根民主主義 / 国民的独立 / 福音主義ルーテル教 / 北欧
研究概要

1.ノルウェー高校(全日制3年相当)の全生徒必修普通科目「社会科」を日本の関係科目と比べると、前者の教育は政治的影響からの自律性が強く、国定の教科基準事項は限定的で、共通教育内容は明確、教科書は重点事項に記述を絞り内容深く現実性豊かである。
2.現行ノルウェー憲法は、福音的ルーテル派キリスト教を国教と定めており、1998年法律第1号「教育法」は、10年制義務制学校のキリスト教、宗教、人生観に関する科目KRLの在り方を定めている。しかし、国教特別扱いに関する国連人権委員会への異議提訴もあって、教育法は2002、05年に改正され、KRLは、2006/07学年度からの教育課程全般改訂より早く05年8月に改訂された。国教とその教育の現代的あり方が課題となっている。
3.同国では初、中等学校とも管理運営への生徒・親代表参加制度がある。「校則」は通常、各地方自治体内共通内容と学校独自内容から成る。生徒管理・生活指導一般は寛容であるが、出欠など基本的事項の規定は日本より厳格であり、北欧に特有の規定もある。生活指導では「良い学校は明確なきまりを定め、実行し、積極的品行に報いる」という教育研究省UFDの2003年報告書の方針が学校に一定の普及を見た。
4.教育行政では2004年、国の省に教育管理庁UDIRが設置され、初等中等教育の管理・開発・研究権限はこれに大幅委任された。諸国際学力調査結果におけるノルウェーの「成果不振」を背景に、保守・中道右派連立政権下で同年、UFDと主要な全国的教員団体・教育団体の合意で教育における能力開発kompetanseutviking戦略(2005-2008)が開始され、2006/07年度初等中等教育課程改革の大筋が定められた。しかし、2005年9月の国会選挙で政権は右派・中道連立から中道・左派連立に移行し、UFDは教育省KDへと改組された。教育政策の変化が注目される。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (3件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] ノルウェーの初等・中等学校における宗教・倫理及び社会科教育-アイツヴォグ教授談話とその関連事項-2006

    • 著者名/発表者名
      北川邦一
    • 雑誌名

      大手前大学社会文化学部論集 6

      ページ: 43-54

    • NAID

      110006178748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Religion/Ethics Education and Social study in Norwegian Elementary and Secondary Schools -An Interview with I.Eidsvag and Related Matters2006

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA KUNIKAZU
    • 雑誌名

      OTEMAE Journal of Socio-Cultural Studies 6

      ページ: 43-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ノルウェーの初等・中等学校における宗教・倫理及び社会科教育-アイツヴォグ教授談話とその関連事項2006

    • 著者名/発表者名
      北川邦一
    • 雑誌名

      大手前大学・社会文化学部論集 第6号

      ページ: 43-54

    • NAID

      110006178748

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代ノルウェー教育制度の国民的背景(2)2005

    • 著者名/発表者名
      北川邦一
    • 雑誌名

      大手前大学社会文化学部論集 5

      ページ: 23-42

    • NAID

      110006178736

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ノルウェーの教育への関心2005

    • 著者名/発表者名
      北川邦一
    • 雑誌名

      人権と部落問題 729

      ページ: 76-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] National Background of Modern Educational System of Norway (2)2005

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA KUNIKAZU
    • 雑誌名

      OTEMAE Journal of Socio-Cultural Studies 5

      ページ: 23-42

    • NAID

      110006178736

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interests in Norwegian Education2005

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA KUNIKAZU
    • 雑誌名

      Human Rights and BURAKU Problems 729

      ページ: 76-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ノルウェー教育への関心2005

    • 著者名/発表者名
      北川邦一
    • 雑誌名

      人権と部落問題 第729号

      ページ: 76-81

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代ノルウェー教育制度の国民的背景(2)(研究ノート)2005

    • 著者名/発表者名
      北川邦一
    • 雑誌名

      大手前大学・社会文化学部論集 5

      ページ: 23-42

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代ノルウェー教育制度の国民的背景(1)2004

    • 著者名/発表者名
      北川邦一
    • 雑誌名

      大手前大学社会文化学部論集 4

      ページ: 1-22

    • NAID

      110006178723

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] National Background of Modern Educational System of Norway (1)2004

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA KUNIKAZU
    • 雑誌名

      OTEMAE Journal of Socio-Cultural Studies 4

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 教育理念・目的の法定化をめぐる国際比較2004

    • 著者名/発表者名
      青木浩治
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      つなん出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] International Comparison around legalization of Ideas and Purposes of National Education2004

    • 著者名/発表者名
      AOKI KOJI
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      TSNUAN Publishing Company
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 教育理念・目的の法定かを巡る国際比較(教育学関連15学会共同公開シンポジウム準備委員会編)北川邦一執筆部分「ノルウェーの憲法及び教育法における教育目的の法定について」2004

    • 著者名/発表者名
      青木宏治ほかとの共著
    • 出版者
      つなん出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 北川邦一: "現代ノルウェー教育制度の国民的背景(1)"大手前大学社会文化学部論集. 4. 1-22 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 教育学関連15学会共同公開シンポジウム準備委員会編 北川邦一分担執筆: "教育理念・目的の法定化をめぐる国際資料"つなん出版. 92-192 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi