• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イギリスにおける学校評価の組織・構造に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15530527
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関九州産業大学

研究代表者

高妻 紳二郎 (芫妻 紳二郎)  九州産業大学, 国際文化学部, 助教授 (20205339)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード学校評価 / インスペクター / 視学制度 / OFSTED / 教員評価 / パフォーマンス・マネジメント
研究概要

3年間にわたるイギリス学校評価に関する諸資料の分析及び現地調査に基づき、イギリスの学校評価システムの特徴について以下のような知見を得た。
1.学校評価の成否は個人的資質に負うところが大きく、19世紀に経験した出来高払い体制における学校査察の実際と性格的に似通った部分が看取される。
2.第三者機関(OFSTED)による学校評価を契機にして、学校改善への自覚的な取り組みが根付きつつある傾向にある。「公正と信頼」が強調され、学校がもつ長所を積極的に評価しようとする姿勢がみられ、学校の自律性の醸成が認められる。
3.パフォーマンス・マネジメントの実際を分析した結果、個別の授業観察票でも長所の発見と協議、改善目標の明確化に重点が置かれている。
4.「到達目標(attainment goals)」を達成するために教師がいかなる指導上の配慮を行ったかを日常的に記録し、若手とベテランの組み合わせによる幾層もの評価組織を考案し、同僚による評価も組み込む等の工夫もみられる。
5.学校の自己評価については、戦略策定・開発チーム(Strategic Development Team )や学校改善チーム(School Improvement Team)を編成し、生徒の成績の向上度の把握等に努めていること。
6.2005年4月の教育法(Education Act 2005)制定後、試行(pilot inspection)も概ね支持を集めているとともに、実際に査察を経験した学校の反応も良好になったことを明らかにした。
以上を踏まえ、イギリスではナショナル・カリキュラムを基準としての児童生徒の達成度評価、学校改善に向けてのパフォーマンス・マネジメントにみられる自己評価と同僚評価、Ofsted認証機関による定期集中評価の三相構造が構造的特徴であることを指摘した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (3件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] イギリスにおける学校評価の組織・構造に関する実証的研究2006

    • 著者名/発表者名
      高妻伸二郎
    • 雑誌名

      科研費報告書

      ページ: 116-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリス'到達目標'の設定〜その現状と効果について〜2005

    • 著者名/発表者名
      高妻伸二郎
    • 雑誌名

      総合教育技術 5月号

      ページ: 12-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Settings of attainment goals in England2005

    • 著者名/発表者名
      Shinjiro Kozuma
    • 雑誌名

      Sogo Gijutsu kyoiku No.5

      ページ: 12-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 海外教育改革最新事情 イギリス「到達目標」の設定〜その現状と効果について〜2005

    • 著者名/発表者名
      高妻 紳二郎
    • 雑誌名

      総合教育技術(小学館) 5月号

      ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおける学校評価基準とパフォーマンス・マネジメント2004

    • 著者名/発表者名
      高妻伸二郎
    • 雑誌名

      九州産業大学国際文化学部紀要 第28号

      ページ: 39-55

    • NAID

      110006178833

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PISAの結果と授業時間の相関-イギリス(中学校の場合)・授業時間が少なく、高い学習成果をあげている諸外国における効果的授業実践を探る2004

    • 著者名/発表者名
      高妻伸二郎
    • 雑誌名

      総合教育技術 10月号

      ページ: 46-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Criteria of School Evaluation and Performance Management in England2004

    • 著者名/発表者名
      Shinjiro Kozuma
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of International Studies of Culture, Kyushu Sangyo University No.28

      ページ: 39-55

    • NAID

      110006178833

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Results of PISA and correlation with the amount of teaching2004

    • 著者名/発表者名
      Shinjiro Kozuma
    • 雑誌名

      Sogo Gijutsu Kyoiku No.10

      ページ: 46-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリスにおける学校評価基準とパフォーマンス・マネジメント2004

    • 著者名/発表者名
      高妻 紳二郎
    • 雑誌名

      九州産業大学国際文化学部紀要 28号

      ページ: 39-55

    • NAID

      110006178833

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Study for the organization and structure of school evaluation system in England

    • 著者名/発表者名
      Shinjiro Kozuma
    • 雑誌名

      Final Report of Grant-in Aid for Scientific Research

      ページ: 116-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] イギリスにおける学校評価の組織・構造に関する実証的研究(科研費成果報告書(最終報告書))2006

    • 著者名/発表者名
      高妻 紳二郎
    • 総ページ数
      115
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 学校評価のしくみをどう創るか-先進5カ国に学ぶ自律性の育て方2004

    • 著者名/発表者名
      窪田眞二, 木岡一明(編著)
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      学陽書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] How can we create the school evaluation system?2004

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kubota, Kazuaki Kioka
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      Gakuyo Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 窪田眞二: "自律性を育てる学校評価システム"学陽書房. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi