• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作用のある層の双対性

研究課題

研究課題/領域番号 15540018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関名古屋大学

研究代表者

橋本 光靖  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 助教授 (10208465)

研究分担者 岡田 聡一  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 助教授 (20224016)
林 孝宏  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 助教授 (60208618)
吉田 健一  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 助教授 (80240802)
蔵野 和彦  明治大学, 理工学部, 教授 (90205188)
宮崎 充弘  京都教育大学, 教育学部, 助教授 (90219767)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード作用 / 双対性 / 幾何学的商 / 大域的F正則性 / Schubert多様体 / 不変式環 / 純 / 有限型 / 捻じれ逆像 / 捻れ逆像 / 擬関手 / 正準加群 / スキーム
研究概要

スキームの上の作用のある準連接層の双対性の類似として、形式的スキームの上での作用のある双対性を考察した。その結果、次を証明した。Sが強鎖状かつ永田なネータースキーム、f:X→Yは全射でuniversally openなSスキームのS射とする。もしXがS上有限型でYが被約ならば、YはS上有限型である。このことを応用して、Fogartyによる幾何学的商の有限性について、新しい証明を得た。また、別の応用として、Sがネータースキーム、f:X→YがSスキームのS射で、忠実平坦、XがS上有限型であれば、YはS上有限型であることを証明した。後に一般化して、忠実平坦性は純という性質に弱められることが分かった。また、Lauritzen, Raben-Pederesen, ThomsenによるSchubert多様体の大域的F正則性の証明の別証明が得られた。また、De ConciniとProcesiが70年代に考えた不変式環の計算について、幾何学的な別証明が出来た。また、不変式環をとる元の環を多項式環から行列式環に一般化することに成功した。また、与えられたDedekind整域R上のアフィン平坦代数群Gの平坦R代数Bへの作用について、ネーターR代数AとA→B^Gが与えられ、任意のR代数である代数的閉体Kに対して誘導される準同型Kotimes A→(Kotimes B)^{Kotimes G}が同型であれば、任意のR代数Sに対して自然な射S otimes A→(Sotimes B)^{Sotimes G}が同型であることを証明した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (4件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Another proof of global F-regularity of Schubert varieties2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyasu Hashimoto
    • 雑誌名

      Tohoku Math.J. 58(to appear)

    • NAID

      110004762686

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Buchsbaum Stanley-Reisner rings with minimal multiplicity2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki Terai, Ken-ichi Yoshida
    • 雑誌名

      Proc.Amer.Math.Soc. 134

      ページ: 55-65

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A pure subalgebra of a finitely generated algebra is finitely generated2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyasu Hashimoto
    • 雑誌名

      Proc.Amer.Math.Soc. 133

      ページ: 2233-2235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Another proof of theorems of De Concini and Procesi2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyasu Hashimoto
    • 雑誌名

      J.Math.Kyot Univ. 45・4

      ページ: 701-710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hilbert-Kunz multiplicity of three-dimensional local rings2005

    • 著者名/発表者名
      Kei-ichi Watanabe, Ken-ichi Yoshida
    • 雑誌名

      Nagoya Math.J. 117

      ページ: 47-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Another proof of theorems of De Concini and Procesi2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyasu Hasnimoto
    • 雑誌名

      J.Math.Kyoto Univ. 45・4

      ページ: 701-710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Another proof of theorems of De Concini and Procesi2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyasu Hashimoto
    • 雑誌名

      J.Math.Kyoto Univ. 45・4

      ページ: 701-710

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hilbert-Kunz multiplicity of three-dimensional local rings2005

    • 著者名/発表者名
      Kei-ichi Watanabe, Ken-ichi Yoshida
    • 雑誌名

      Nagoya Math.J. 177

      ページ: 47-75

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Minimal relative Hilbert-Kunz multiplicity2004

    • 著者名/発表者名
      Kei-ichi Watanabe, Ken-ichi Yoshida
    • 雑誌名

      Illinois J.Math. 48

      ページ: 273-294

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Numerical equivalence defined on Chow groups of Noetherian local rings2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kurano
    • 雑誌名

      Invent.Math. 157

      ページ: 575-619

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The total coordinate ring of a normal projective variety2004

    • 著者名/発表者名
      E.J.Elizondo, K.Kurano, K.-i.Watanabe
    • 雑誌名

      J.Algebra 276

      ページ: 625-637

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] "Geometric quotients are algebraic schemes"based on Fogarty's idea2003

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyasu Hashimoto
    • 雑誌名

      J.Math.Kyoto Univ. 43

      ページ: 807-814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Geometric quotients are algebraic schemes" based on Fogarty's idea2003

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyasu Hashimoto
    • 雑誌名

      J.Math. Kyoto Univ. 43

      ページ: 807-814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Buchsbaum Stanley-Reisner rings with large multiplicities are Cohen-Macaulay

    • 著者名/発表者名
      Naoki Terai, Ken-ichi Yoshida
    • 雑誌名

      J.Algebra (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Buchsbaum Stanley-Reisner rings with large multiplicities are Cohen-Macaulay

    • 著者名/発表者名
      Naoki Terai, Ken-ichi Yoshida
    • 雑誌名

      J.Algebra (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Another proof of global F-regularity of Schubert varieties

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyasu Hashimoto
    • 雑誌名

      Tohoku Math.J. (to appear)

    • NAID

      110004762686

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Buchsbaum Stanley-Reisner rings with large multiplicities are Cohen--Macaulay

    • 著者名/発表者名
      Naoki Terai, Ken-ichi Yoshida
    • 雑誌名

      J.Algebrao (to appear)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A pure subalgebra of a finitely generated algebra is finitely generated

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyasu Hashimoto
    • 雑誌名

      Proc.Amer.Math.Soc. (掲載予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hilbert-Kunz multiplicity of three-dimensional local rings

    • 著者名/発表者名
      Kei-ichi Watanabe, Ken-ichi Yoshida
    • 雑誌名

      Nagoya Math.J. (掲載予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Buchsbaum Stanley-Reisner rings with minimal multiplicity

    • 著者名/発表者名
      Naoki Terai, Ken-ichi Yoshida
    • 雑誌名

      Proc.Amer.Math.Soc. (掲載予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 古典群の表現論と組合せ論(上・下巻)2006

    • 著者名/発表者名
      岡田 聡一
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      培風館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Representations of classical groups and combinatorics (in two volumes)2006

    • 著者名/発表者名
      Soichi Okada
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      Baifukan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 古典群の表現論と組合せ論(上下巻)2006

    • 著者名/発表者名
      岡田 聡一
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      培風館
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 古典群の表現論と組合せ論

    • 著者名/発表者名
      岡田聡一
    • 出版者
      培風館(出版予定)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuyasu Hashimoto: ""Geometric quotients are algebraic schemes" based on Fogarty's idea"J.Math.Kyoto Univ.. 43・4(発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuo Hara, Ken-ichi Yoshida: "A generalization of tight closure and adjoint ideals"Trans.Amer.Math.Soc.. 355. 3143-3174 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazufumi Eto, Ken-ichi Yoshida: "Notes on Hilbert-Kunz multiplicity of Rees algebras"Comm.Algebra. 31-12. 5943-5976 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kei-ichi Watanabe, Ken-ichi Yoshida: "Minimal relative Hilbert-Kunz multiplicity"Illinois J.Math.. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Kamoi, Kazuhiko Kurano: "On Chow groups of G-graded rings"Comm.Algebra. 31. 2141-2160 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Kurano: "Numerical equivalence defined on Chow groups of Noetherian local rings"Invent.Math.. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi