• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頂点作用素代数と代数曲線のモジュライ空間

研究課題

研究課題/領域番号 15540036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関佐賀大学

研究代表者

市川 尚志  佐賀大学, 理工学部, 教授 (20201923)

研究分担者 田中 達治  佐賀大学, 理工学部, 教授 (80039370)
中原 徹  佐賀大学, 理工学部, 教授 (50039278)
三苫 至  佐賀大学, 理工学部, 教授 (40112289)
寺井 直樹  佐賀大学, 文化教育学部, 助教授 (90259862)
廣瀬 進  佐賀大学, 理工学部, 助教授 (10264144)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード代数曲線とリーマン面 / モジュライ空間 / ガロア表現 / 共形場理論 / モノドロミー表現 / アーベル多様体 / ネロン・テイト高さ関数 / 超幾何微分方程式 / 代数曲線 / リーマン面 / タイヒミュラー基本亜群 / ボゴモロフ予想 / 超幾何方程式
研究概要

1.代数曲線とそのモジュライ空間に関する数論幾何と数理物理について研究し、タイヒミュラー基本亜群の数論幾何的構成を行って、ガロア表現に関するグロタンディーク予想の部分的解決、及び共形場理論に付随するモノドロミー表現の記述を与えた。
2.ボゴモロフ予想に関するウルモ・張の結果を拡張し、代数体上定義されたアーベル多様体の部分代数多様体が、アーベル多様体の構造を持つための条件を、ネロン・テイト高さ関数の値分布の言葉で与えた。
3.純虚数の指数を持つ超幾何微分方程式のモノドロミー表現から定まるリーマン面の構造を決定した(吉田正章との共同研究)。
4.射影空間内の1-サイクルのなすチャウ多様体の次元を、定義に基づいて計算している。
5.低次代数体、特にクンマー型のアーベル4次体の類群及び単数群の構造を解明した(片山真一及びClaude Levesqueとの共同研究)。
6.ハッセの問題について研究し、ガロア群が2-基本群であるアーベル16次体以上はその極大整還が巾底を持たないこと、8次体では、ある条件の下で、巾底をもつものは円周24等分体のみであることを証明した(元田康夫との共同研究)。
7.確率的ホロノミー作用素を定義し、ゲージ不変なウィルソン・ループ観測変数の積に対するChern-Simons積分の1-ループ近似を、ウイナー空間を使って数学的に定義した。
8.線型自由分解を持つBuchsbaum Stanley-Reisner環について研究し、重複度による特徴付けを与えた。
9.モノミアルイデアルの算術階数について研究し、偏差が2のモノミアルイデアルの算術階数を決定した。
10.単連結4次元多様体に埋め込まれた曲面で、その上の任意の同相写像が4次元多様体に拡張できるものをflexible surfaceとよぶ。Flexible surfaceが存在するために4次元多様体が満たすべき十分条件を調べ、4次元球面を除く多くの単連結4次元多様体内にflexible surfaceが存在することを示し、さらに任意の単連結4次元多様体内の曲面をflexibleに改変する操作の存在を示した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (3件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Heights on a subvariety of an abelian variety2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ichikawa
    • 雑誌名

      J.Number Theory 104

      ページ: 170-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Schottky groups arising from the hypergeometric equation with imaginary exponents2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ichikawa, Masaaki Yoshida
    • 雑誌名

      Proc.Amer.Math.Soc. 132

      ページ: 447-454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Teichmuller groupoids, and monodromy in conformal field theory2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ichikawa
    • 雑誌名

      Commun.Math.Phys. 246

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On arithmetical bounds of Chow-forms2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuji Tanaka
    • 雑誌名

      Tsukuba J.Math. 28

      ページ: 363-376

    • NAID

      120001870350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Power integral bases in algebraic number fields whose Galois groups are 2-elementary abelian2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Motoda, Toru Nakahara
    • 雑誌名

      Arch.Math. 83

      ページ: 309-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Teichmuller groupoids, and monodromy in conformal field Theory2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ichikawa
    • 雑誌名

      Commun.Math.Phys. 246

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Castelnuovo-Mumford regularity and initial ideals with no embedded prime ideal2004

    • 著者名/発表者名
      Naoki Terai, Hidefumi Osugi, Takayuki Hibi
    • 雑誌名

      Acta Mathematica Vietnamica 29

      ページ: 135-139

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Teichmuller groupoids and Galois action2003

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ichikawa
    • 雑誌名

      J.Reine Angew.Math. 559

      ページ: 95-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Proceedings of the 2003 Nagoya Conference Yokoi-Chowla Conjecture and Related Problems2004

    • 著者名/発表者名
      S.Katayama, C.Levesque, T.Nakahara
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      Furukawa Total Printing Co.LTD
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Proceedings of the 2003 Nagoya Conference, Yokoi-Chowla Conjecture and Related Problems2004

    • 著者名/発表者名
      Shinnichi Katayama, Claude Levesque, Toru Nakahara
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      Furukawa Total Printing Co.LTD
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Proceedings of the 2003 Nagoya Conference Yokoi-Chowla Conjecture and Related Problems2004

    • 著者名/発表者名
      Shnichi Katayama, Claude Levesque, Toru Nakahara
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      Furukawa Total Printing Co. LTD
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ichikawa: "Teichmueller groupoids and Galois action"J.Reine Angew.Math.. 559. 95-114 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ichikawa: "Heights on a subvariety of an abelian variety"J.Number Theory. 104. 170-176 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ichikawa: "On Schottky groups arising from the hypergeometric equation with imaginary exponents"Proc.Amer.Math.Soc.. 132. 447-454 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ichikawa: "Teichmueller groupoids, and monodromy in conformal field theory"commun.Math.Phys.. (to appear).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Itaru Mitoma: "Stochastic Holonomy"Proceedings of the satellite conference of ICM2002 on Stochastic Analysis. (to appear).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu Hirose: "A four dimensional analogy of torus links"Topology and its applications. 133. 199-207 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi