• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代数群のmodular表現

研究課題

研究課題/領域番号 15540040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

兼田 正治  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (60204575)

研究分担者 谷崎 俊之  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (70142916)
柳田 伸顕  茨城大学, 教育学部, 教授 (20130768)
橋本 義武  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 助教授 (20271182)
手塚 康誠  琉球大学, 理学部, 教授 (20197784)
河田 成人  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (50195103)
古澤 昌秋  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50294525)
津島 行男  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80047240)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードIocalization / derived localization / tilting / Beilinson's lemma / tilting sheaf / positive characteristic / D-modules / fkag variety / Beilinson-Bernstein localization theorem / Bezrukavnikov-Mirkovic-Rumynin derived localization theorem / arithmetic differential operators / direct image functors / Kashiwara's equivalence / Humphreys-Verma modules / 量子群 / infinitesimal Verma modules / root of unity / PD-differential operators / crystalline differential operators
研究概要

当報告者は,Bezrukavnikov, Mirkovic, Rumynin(以下,BMRと略記)が最近得た,BeilinsonとBernsterinによる微分加群の局所化定理の,正標数版について考察を巡らした.彼らの用いた微分作用素の層\mathcal{D}は,Berthelotがかって定義したPD微分作用素というものの層で,これは彼が最近導入した,一連のarithmetic微分作用素の層の第0番目であることに注意して,橋本とRumyninとの共同研究により,一般のarithmetic微分作用素の層の簡単な表示を与えた.BMRの成功を鑑みるに\mathcal{D}のcentral reductionである構造層のそのFrobenius twist上のendomorphism ring\bar\mathcal{D}についてflag variety上で導来型局所化定理が成り立つかどうかを知りたい.これは,\mathcal{D}がflag varietyを与えるreductive group Gに対応し,\bar\mathcal{D}はGのFrobenius kemel G_1に対応すると考えられGの表現論においては,G_1の表現論が有効であるためである.実は,\bar\mathcal{D}について導来型局所化定理が成り立つこととfalg varietyの構造層のFrobenius morphismによるdirect imageがtilting層であることとがほぼ同値であることが分かり,projective spaceやGがSL_3のときのflag varietyでは,実際に,当該のdirect imageがtiltingであることを得た.更に,Yeとの共同研究ではGがSp_4のときにも上記結果が成り立つことが分かった.

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (26件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Equivariant localization of \bar D-modules on the flag variety of the symplectic group of degree 42007

    • 著者名/発表者名
      Kaneda M., Ye J.
    • 雑誌名

      Journal of Algebra 309

      ページ: 236-281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Equivariant localization of \bar D modules on the flag variety of the symplectic group o degree 42007

    • 著者名/発表者名
      Kaneda M., Ye J.
    • 雑誌名

      Journal of Algebra 309

      ページ: 236-281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Equivalent localization of /bar D-modules on the flag variety of the symplectic group of degree 42007

    • 著者名/発表者名
      Kaneda M., Ye J.
    • 雑誌名

      Journal of Algebra 309

      ページ: 236-281

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] On localization of \bar D-modules2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y., Kaneda M., D.Rumynin
    • 雑誌名

      Proc. AMS Joint Summer Research Conference Representations of Algebraic Groups, Quantum Groups and Lie Algebras, Contemp. Math. 413

      ページ: 43-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the realization of orbit closures as support varieties2006

    • 著者名/発表者名
      Tanisaki T., D.Nakano
    • 雑誌名

      Journal of Pure and Applied Algebra 206 no.1-2

      ページ: 66-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kazhdan-Lusztig basis and a geometric filtration of an affine Hecke algebra2006

    • 著者名/発表者名
      Tanisaki T., Xi N.
    • 雑誌名

      Nagoya Mathematical Journal 182

      ページ: 285-311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On localization of \bar D-modules2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y., Kaneda M., D.Rumynin
    • 雑誌名

      Proc. AMS Joint Summer Research Conference Representations of Algebraic Groups, Quantum Groups and lie Algebras, Contemp.Math. 413

      ページ: 43-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kazhdan-Lusztig basis and geometric filtration of an affine Hecke algebra2006

    • 著者名/発表者名
      Tanisaki T., Xi N.
    • 雑誌名

      Nagoya Mathematical Journal 182

      ページ: 285-311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On localization of /bar D-modules2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y., Kaneda M., D.Rumynin
    • 雑誌名

      Proc. AMS Joint Summer Research Conference Representation of Algebraic Groups Quantum Groups and Lie Algebras 413

      ページ: 43-62

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Kazhdan-Lusztig basis and a geometric filtration of an affine Heckealgebra2006

    • 著者名/発表者名
      Tanisaki T., Xi. N
    • 雑誌名

      Nagoya Mathematical Journal 182

      ページ: 285-311

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] On Auslander-Reiten components and Heller lattices for integral group rings2006

    • 著者名/発表者名
      Kawata S..
    • 雑誌名

      Algebras and Representation Theory 9

      ページ: 513-524

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] On localization of bar D-modules2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y., Kaneda M., D.Rumynin
    • 雑誌名

      Proc.AMS Joint Summer Research Conference Representations of Algebraic Groups, Quantum Groups and Lie Algebras (to appear)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] $mathcal{D}$-modules and tilting sheaves2006

    • 著者名/発表者名
      Kaneda M.
    • 雑誌名

      Proc.Conf.on Groups and Lie Algebras (ed.Shinoda K.)上智大学数学講究録 46

      ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Applications of Atiyah-Hirzebruch spectral sequences for motivic cobordisms2005

    • 著者名/発表者名
      Yagita N.
    • 雑誌名

      Proc. London Math. Soc. 90

      ページ: 783-816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Applications of Atiyah-Hirzebruch spectra sequences for motivic cobordisms2005

    • 著者名/発表者名
      Yagita N.
    • 雑誌名

      Proc.London Math.Soc. 90

      ページ: 783-816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Beilinson-Bernstein correspondence for quantized enveloping algebras2005

    • 著者名/発表者名
      Tanisaki T.
    • 雑誌名

      Math.Z. 250 no.2

      ページ: 299-361

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On the realization of orbit closures as support varieties.2005

    • 著者名/発表者名
      Yagita N.
    • 雑誌名

      Algebraic cobordism of simply connected Lie groups 139

      ページ: 243-260

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Applications of Atiyah-Hirzebruch spectral sequences for motivic cobordisms2005

    • 著者名/発表者名
      Yagita N.
    • 雑誌名

      Proc.London Math.Soc. 90

      ページ: 783-816

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cohomology of the modull space of ${\rm SO}(n)$-instantons with instanton number 12005

    • 著者名/発表者名
      Kamiyama Y., Kono A., Tezuka, M.
    • 雑誌名

      Topology Applications 146/147

      ページ: 471-487

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Beilinson-Bernstein correspondence for quantized enveloping algebras2005

    • 著者名/発表者名
      TANISAKI T.
    • 雑誌名

      Math.Z. DOI:10.1007/s00209-004-0754-9 CDROM

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] On Kashiwara's equivalence in positive characteristic2004

    • 著者名/発表者名
      Kaneda M.
    • 雑誌名

      Manuscripta Math. 114

      ページ: 457-468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Kashiwara's equivalence in positive characteristic2004

    • 著者名/発表者名
      KANEDA M.
    • 雑誌名

      Manuscripta Math. 114

      ページ: 457-468

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Character formulas of Kazhdan-Lusztig type.2004

    • 著者名/発表者名
      TANISAKI T.
    • 雑誌名

      FieldsInstitutecommunications Communications 40

      ページ: 261-276

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] On the global Gross-Prasad conjecture for Yoshida liftings2004

    • 著者名/発表者名
      Bocherer, S., FURUSAWA M., Schulze-Pillot, R.
    • 雑誌名

      Contributions to automorphic forms, geometry, and number theory

      ページ: 105-130

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Morava $K$-theory of extraspecial 2-groups2004

    • 著者名/発表者名
      Schuster, B., YAGITA N.
    • 雑誌名

      Proc.AMS 132 no.4

      ページ: 1229-1239

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sasaki-Einstein twist of Kerr-AdS black holes2004

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y., Sakaguchi M., Yasui Y.
    • 雑誌名

      Phys.Lett.B 600 no.3-4

      ページ: 270-274

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneda M., Nakashima T.: "On certain maximal cyclic modules for the quantized special linaear algebra at a root of unity"Pacific Journal of Mathematics. 211-2. 273-282 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yagita: "Examples for the mod p motivic cohomology of classifying spaces"Transactions of the American Mathematical Society. 355. 4427-4450 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Furusawa M., J.Shalika: "On central critical values of the degree four L-functions for GSp(4) : the fundamental lemma"Memoirs of American Mathematical Society. 164-782. X+139 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Boecherer, Furusawa M., R.Schulze-Pillot: "On the global Gross-Prasad conjecture for Yoshida liftings"Contributions to Automorphic Forms, Geometry, and Number Theory : Shalikafest 2002," a supplemental volume to the American Journal of Mathematics. 105-130 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.Marastoni, Tanisaki T.: "Radon transforms for quasi-equivariant D-modules on generalized flag manifolds"Differential geometry and its applications. 18. 147-176 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi