• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自由表面及び界面を持つ流体現象の数値解析と工学プロセスへの応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15540113
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関富山大学

研究代表者

大森 克史  富山大学, 教育学部, 教授 (20110231)

研究分担者 齊藤 宜一 (齋藤 宣一 / 齊藤 宣一)  富山大学, 教育学部, 助教授 (00334706)
桜木 卓也  YKK(株), 研究開発センター, 解析室長
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード2流体問題 / Navier-stokes方程式 / 質量保存性 / ラグランジュ未定乗数 / フラックス・フリー有限要素法 / Stokes界面問題 / 誤差評価 / 収束性 / Navier-Stokes方程式 / ラグランジュ未定乗数法 / 非圧縮性 / immiscible / フラックス汎関数 / ラグランジュ乗数 / 有限要素法
研究概要

本研究は,自由表面及び界面を持つ流れ問題に対する新しい有限要素スキームの開発とその数理解析および新しい工学プロセスへの応用を総合的に研究することを目的に,平成15年度および平成16年度の2ヵ年にわたり実施された。
平成15年度は,自由界面を有する2流体問題に対して,界面でのフラックスが0となる制約条件をラグランジュ未定乗数法の枠組みで取り入れた新しい混合型変分定式化に基づくフラックス・フリー有限要素スキームを提案し,変分定式化の数学的正当性,定常問題の近似問題の可解性と誤差評価およびNavier-Stokes方程式に対する分数段射影スキームの安定性等について考察を行った.さらに,本手法の有効性を検証するためにダムブレイク問題スロッシングタンク問題等について多くの数値実験を行なった.その結果,本手法の高い質量保存性が実証された.
平成16年度は,動粘性係数νの不連続性を考慮したStokes界面問題の有限要素近似の収束性の議論をベースにして,不連続な粘性係数および密度をもつNavier-Stokes界面問題で記述される2流体問題に対するフラックス・フリー有限要素法の収束性を明らかにした.具体的には,P_1isoP_2/P_1要素をモデルとして,動粘性係数νの三角形栗素における近似を考慮したStrangタイプの誤差評価式を構築し,界面の滑らかさ及びStokes界面問題の解の正則性を仮定して,フラックス・フリー有限要素法の収束性を示した.
しかしながら,本手法の射出成型などの鋳造シミュレーションへの応用については,高密度・高粘性比の問題にも対応できる新たな有限要素スキームの開発が必要であり,今後の課題である.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Benchmark problems for numerical schemes to passively transported interface2004

    • 著者名/発表者名
      S.Fujima, K.Ohmori
    • 雑誌名

      International Journal of Computational Fluid Dynamics 18

      ページ: 317-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mass conservative finite element method for free interface flows2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ohmori, N.Saito, H.Okumura
    • 雑誌名

      Proceedings of European Congress on Computational Methods in Applied Science and Engineering (ECCOMAS2004) II(CD-ROM)

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Remarks on the rational approximation of holomorphic semigroups with nonuniform partitions2004

    • 著者名/発表者名
      N.Saito
    • 雑誌名

      Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics 21

      ページ: 323-337

    • NAID

      10018379799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A holomorphic semigroup approach to the lumped finite element method2004

    • 著者名/発表者名
      N.Saito
    • 雑誌名

      Journal of Computational and Applied Mathematics 169

      ページ: 71-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prediction of gas hole by molding filling simulation with consideration of surface tension2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sakuragi
    • 雑誌名

      Computational Fluid Dynamics Journal 47

      ページ: 699-708

    • NAID

      110004826638

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Benchmark problems for numerical schemes to passively transported interface2004

    • 著者名/発表者名
      S.Fujima, K.Ohmori
    • 雑誌名

      International Journal of Computational Fluid Dynamics. Vol.18

      ページ: 317-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mass conservative finite element method for free interface flows2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ohmori, N.Saito, H.Okumura
    • 雑誌名

      Proceedings of European Congress on Computational Methods in Applied Science and Engineering (ECCOMAS 2004) (P.Neittaanmaki et al.(eds)) Vol.II (CD-ROM)

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Remarks on the rational approximation of holomorphic semigroups with nonuniform partitions2004

    • 著者名/発表者名
      N.Saito
    • 雑誌名

      Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics Vol.21, No.3

      ページ: 323-337

    • NAID

      10018379799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A holomorphic semigroup approach to the-lumped mass finite element method2004

    • 著者名/発表者名
      N.Saito
    • 雑誌名

      Journal of Computational and Applied Mathematics Vol.169, No.1

      ページ: 71-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prediction of gas hole by mold filling simulation with consideration of surface tension2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sakuragi
    • 雑誌名

      Computational Fluid Dynamics Journal, Special Issue Vol.47

      ページ: 699-708

    • NAID

      110004826638

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Benchmark problems for numerical schemes to passively transported interface2004

    • 著者名/発表者名
      S.Fujima, K.Ohmori
    • 雑誌名

      International Journal of Comutational Fluid Dynamics 18・4

      ページ: 317-322

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ラグランジュ乗数を用いた質量保存型有限要素法2004

    • 著者名/発表者名
      大森克史, 齊藤宣一
    • 雑誌名

      計算工学講演会論文集 9

      ページ: 187-190

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mass conservative finite element method for free interface flows2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ohmori, N.Saito, H.Okumura
    • 雑誌名

      Proceedings of European Congress on Comutational Methods in Applied Science and Engineering (ECCOMAS2004) II(CD-RON)

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Remarks on the rational approximation of holomorphic semigroups with nonuniform partitions2004

    • 著者名/発表者名
      N.Saito
    • 雑誌名

      Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics 21・3

      ページ: 323-337

    • NAID

      10018379799

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A holomorphic semigroup approach to the lumped finite element method2004

    • 著者名/発表者名
      N.Saito
    • 雑誌名

      Journal of Computational and Applied Mathematics 169・1

      ページ: 71-85

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Convergence analysis of the interface for interfacial transport phenomena2003

    • 著者名/発表者名
      K.Ohmori, S.Fujima, Y.Fujita
    • 雑誌名

      Mathematics Journal of Toyama University 26

      ページ: 109-129

    • NAID

      110004679123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Convergence analysis of the interface for interfacial transport phenomena2003

    • 著者名/発表者名
      K.Ohmori, S.Fujima, Y.Fujita
    • 雑誌名

      Mathematics Journal of Toyama University Vol.26

      ページ: 109-129

    • NAID

      110004679123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 流動解析装置、流動解析方法、成型条件選択方法、鋳造製造方法、流動解析プログラム2004

    • 発明者名
      桜木 卓也
    • 権利者名
      YKK(株)
    • 出願年月日
      2004-03-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohmori, S.Fujima, Y.Fujita: "Convergence analysis of the interfacial transport phenomena"Math.J.Toyama Univ.. 26. 109-129 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大森克史, 奥村弘: "ラグランジュ乗数を用いた質量保存型有限要素法による移動界面の解析"第17回数値流体力学シンポジウム講演論文集. (CD-ROM). 1-2 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fajita, K.Ohmori: "A comparison theorem for Bellman equations of ergodic control"Differential and Integral Equations. 16. 641-651 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fujima, K.Ohmori: "Benchmark problems for numerical schemes to passively transported interface"Int.J.of Computational Fluid Dynamics. (to appear).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Saito, T.Suzuki: "A finite difference scheme to the system of self-interacting Particles"京都大学数理解析研究所講究録. 1320. 18-28 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Saito: "A holomorphic semigroup approach to the lumped mass finite element method"J.Comput.Appi.Math.. (to appear).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi