• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有限点集合の距離と配置の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15540131
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関琉球大学

研究代表者

前原 濶  琉球大学, 教育学部, 教授 (60044921)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード整数距離グラフ / 有理数距離グラフ / 最小スター / hemi-metric / super-bound / m-simplex inequality / inversion / Mobius invariant / nパック / ピボット反転
研究概要

1.可算個の頂点を持つ完全グラフから1辺を除いたグラフはどんな次元でも整数距離グラフとならないが、平面上の有理数距離グラフとなる。また、K_nが平面上の整数距離グラフとして、どの3頂点も同一直線上になく、どの4頂点も同一円周上にないように実現できるなら、完全n部グラフK(a_1,a_2,...,a_n)は平面上の有理数距離グラフとなる。ここで、a_k=(k-1 choose 2)+(k-1 choose 3)+1である。
2.平面上の点集合の場合、1-ノルムと∞-ノルム(maxノルム)については、それらの点を結ぶ最小スターの中心が容易に求められる。また、n(n≠4,>2)とk>1についてp-ノルム(p=1,2,...,k)での最小スターの中心がすべて異なるような平面上のn点集合が存在する。ところが4点集合についてはどんなノルムについても、同じ点が最小スターの中心となる。(倉敷芸術科学大学の渡辺守氏との共同研究)
3.ユークリッド空間内のm+2個以上の点の集合Xに対して、Xの(m+1)-点集合に、その凸包のm次元体積を対応させる写像μは、汎距離(hemi-metric)で、m次元の単体不等式を満たす。各mについて、この不等式の余裕の限界値(super-bound)s(m)が定義でき、その値は点集合Xの形状にある程度関係がある。実際、|X|≧5のとき、同値な関係"s(1)=2⇔s(2)=3⇔[Xは正則単体の頂点集合]"が成立する。3次元の正多面体の頂点集合についてはs(m)の値を計算した。n次元の十字多面体の場合、n≧m≧3なら常にs(m)=3で、n次元立方体の場合はm>0のとき、s(m)→1(n→∞)となる。(M.Deza, M.Dutourとの共同研究)

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Distance graphs and rigidity2004

    • 著者名/発表者名
      H.Maehara
    • 雑誌名

      Contemporary Mathematics 342

      ページ: 149-169

    • NAID

      120001371785

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the intersection graph of random caps on a sphere2004

    • 著者名/発表者名
      H.Maehara
    • 雑誌名

      European Journal of Combinatorics 25

      ページ: 707-718

    • NAID

      120001371781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] When does the union of random caps become connected?2004

    • 著者名/発表者名
      H.Maehara
    • 雑誌名

      Annals of The Institute of Statistical Mathematics 56

      ページ: 397-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On volume-measure as hemimetrics2004

    • 著者名/発表者名
      M.Deza, M.Dutour, H.Maehara
    • 雑誌名

      Ryukyu Mathematical Journal 17

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] When does the union of random caps become connected2004

    • 著者名/発表者名
      H.Maehara
    • 雑誌名

      Annals of the Institute of Statistical Mathematics 56

      ページ: 397-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On volume-measure as hemi-metrics2004

    • 著者名/発表者名
      M.Deza, M.Dutour, H.Maehara
    • 雑誌名

      Ryukyu Mathematical Journal 17

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the intersection graph of a random caps on a sphere2004

    • 著者名/発表者名
      H.Maehara
    • 雑誌名

      European Journal of Combinatorics 25

      ページ: 707-718

    • NAID

      120001371781

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] When does the union of random spherical caps become connected?2004

    • 著者名/発表者名
      H.Maehara
    • 雑誌名

      Annals of the Institute of Statistical Mathematics 56

      ページ: 397-402

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] On a condition for the union of spherical caps to be connected2003

    • 著者名/発表者名
      H.Maehara
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Theory (Series A) 101/102

      ページ: 264-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plane graphs with straight edges whose bounded faces are acute triangles2003

    • 著者名/発表者名
      H.Maehara
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Theory (Series B) 88

      ページ: 237-245

    • NAID

      120001371782

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observing an angle from various viewpoints2003

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Maeda, Hiroshi Maehara
    • 雑誌名

      Proceedings of JCDCG2002 (LNCS 2866) 2866

      ページ: 200-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Note on the star connecting given points in a normed plane2003

    • 著者名/発表者名
      H.Maehara, M.Watanabe
    • 雑誌名

      Ryukyu Mathematical Journal 16

      ページ: 73-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On a condition for the union of spherical caps to be connected2003

    • 著者名/発表者名
      H.Maehara
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Theory(A) 101/102

      ページ: 264-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plane graphs with straight edges whose bounded faces are acute triangles2003

    • 著者名/発表者名
      H.Maehara
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Theory(B) 88

      ページ: 237-245

    • NAID

      120001371782

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observing an angle from various viewpoints2003

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Maeda, Hiroshi Maehara
    • 雑誌名

      Proceedings of JCDCG2002(LNCS) 2866

      ページ: 200-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the perimeter of a triangle in a Minkowski plane

    • 著者名/発表者名
      H.Maehara, T.Zamfirescu
    • 雑誌名

      American Mathematical Monthly (印刷中)

    • NAID

      120001371786

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] H.Maehara: "On a Condition for the union of spherical caps to be connected"Journal of Combinatorial Theory (Series A). 101/102. 264-270 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Maehara: "Plane graphs with straight edges whose bounded faces are acute triangles"Journal of Combinatorial Theory (Series B). 88. 237-245 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoichi Maeda, Hiroshi Maehara: "Observing an angle from various viewpoints"Proceedings of J CDCG2002 (LNCS 2866). 200-201 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Maehara, M.Watanabe: "Note on the star connecting given points in a normed plane"Ryukyu Mathematical Journal. 16. 73-78 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Maehara: "Distance graphs and rigidity"Toward a Theory of Geometric Graphs (ed. by Y.Pach). (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Maehara: "On the intersection graphs of random spherical cape"European Journal of Combinatorics. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi