• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

6dF銀河サーベイによる局所宇宙の巨大構造について

研究課題

研究課題/領域番号 15540232
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関岐阜大学

研究代表者

若松 謙一  岐阜大学, 工学部, 教授 (30021801)

研究分担者 高羽 浩  岐阜大学, 工学部, 助教授 (90293539)
池内 了  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (90025461)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード超銀河団 / 巨大構造 / 局所宇宙 / ボイド / 観測的宇宙論 / 銀河団 / 宇宙 / X-線源 / 宇宙論 / グレート・アトラクター / 赤方偏移
研究概要

へびつかい座銀河団は局所宇宙の中でX-線が極めて強い銀河団であり、従って、局所宇宙の巨大構造のを考える上でKeyとなる重要な銀河団である。本研究では、アングローオーストラリア天文台の48インチ・シュミット望遠鏡に搭載された多天体ファイバー分光器FLAIRおよび6dFを用いて、約3000個の銀河の分光観測を行い、それらの銀河の赤方偏移を測定し、以下の重要な結果が得られた。
1)銀河団の速度分散は1050+/- 50km/sと極めて大きく、この銀河団の大きなX-線luminosityとconsistentである。
2)へびつかい座銀河団はその中心から8度以内に数個の銀河団をお伴として連れており、従って超銀河団と分類されるに十分巨大でありかつmassiveである。
3)天球上でのこの銀河団の位置はGreat Attractorの方向に極めて近く、従ってGreat AttractorにShapley concentrationと同様、重要な役割を演じている可能性が高い。
4)銀河団の手前4000km/sには、巨大なボイドが存在しており、これはLocal Voidがここまで伸びている、と考えられる。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] The Ophiuchus Cluster and a Large-Scale Structure toward the Galactic Center2005

    • 著者名/発表者名
      Wakamatsu, K.
    • 雑誌名

      Astron.Soc.Pacific, Conf.Ser. 329

      ページ: 189-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical Identification of ISO far-infrared Sources in the Lockman Hole2005

    • 著者名/発表者名
      Oyabu, S.
    • 雑誌名

      Astron.J. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical Identification of ISO far-infrared Sources in the Lockman Hole2005

    • 著者名/発表者名
      Oyabu, S.
    • 雑誌名

      Astron.J. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Ophiuchus Cluster and a Large-Scale Structure2005

    • 著者名/発表者名
      Wakamatsu, K.
    • 雑誌名

      Aston.Soc.Pacific Conf.Ser. (In Press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The 6dF Galaxy Survey : samples, observational techniques and the first data release2004

    • 著者名/発表者名
      Jones, D.
    • 雑誌名

      Mon.Notes Roy.Astron.Soc. 355

      ページ: 747-768

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A deep near-infrared survey around the giant radio galaxy PKS 1343-6012004

    • 著者名/発表者名
      Nagayama, T
    • 雑誌名

      Mon.Notes Roy.Astron.Soc. 354

      ページ: 980-995

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Faint 6.7 Micron Galaxies and Their Contributions to the Stellar Mass Density in the Universe2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y
    • 雑誌名

      Astron.J. 127

      ページ: 1285-1307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SO deep far-infrared survey in the "Lockman Hole". III. Catalogs and source counts at 90 & 170 mum2004

    • 著者名/発表者名
      Kawara, K
    • 雑誌名

      Astron.& Astrophys. 413

      ページ: 843-865

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A deep near-infrared survey around the giant radio galaxy PKS 1343-6012004

    • 著者名/発表者名
      Nagayama, T.
    • 雑誌名

      Mon.Notes Roy.Astron.Soc. 354

      ページ: 980-995

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Faint 6.7 Micron Galaxies and Their Contributions to the Stellar Mass Density in the Universe2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y.
    • 雑誌名

      Astron.J. 127

      ページ: 1285-1307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SO deep far-infrared survey in the "Lockman Hole".III. Catalogs and source counts at 90 & 170 mum2004

    • 著者名/発表者名
      Kawara, K
    • 雑誌名

      Astron.& Astrophys. 413

      ページ: 843-865

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The 6dF Galaxy Survey: samples, observational techniques and the first data release2004

    • 著者名/発表者名
      Jones, D.Heath
    • 雑誌名

      Mon.N.Rot.Astron.Soc. 355

      ページ: 747-758

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A deep near-infrared survey around the giant radio galaxy PKS 1343-6012004

    • 著者名/発表者名
      Nagayama, T.
    • 雑誌名

      Mon.N.Rot.Astron.Soc. 354

      ページ: 980-992

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Faint 6.7 Micron Galaxies and Their Contributions to the Stellar Mass Density in the2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y.
    • 雑誌名

      Astron.J. 127

      ページ: 1285-1301

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ISO deep far-infrared survey in the "Lockman Hole". III. Catalogs and source counts2004

    • 著者名/発表者名
      Kawara, K.
    • 雑誌名

      Astron. & Astrophys. 413

      ページ: 843-858

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The 6dF Galaxy Survey2003

    • 著者名/発表者名
      Wakamatsu, K.
    • 雑誌名

      Astron.Soc.Pacific Conf.Ser. 289

      ページ: 97-103

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Satoh, Y.: "Faint 6.7 Micron Galaxies and Their Contributions to Stellar Mass Density in the Universe"Astron.J.. 127. 1285-1301 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kawara, K.: "ISO Deep Far-infrared Survey in the Lockman Hole"Astron & Astrophys.. 413. 843-854 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Wakamatsu, K.: "The 6dF Galaxy Survey"A.S.P.Couf.Ser.. 216. 161-167 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi