• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フレーバー物理で探る超対称性とそし破れ

研究課題

研究課題/領域番号 15540272
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 実  大阪大学, 大学院理学研究科, 助手 (70273729)

研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードB中間子 / 超対称性 / Bファクトリー / 荷電Higgs粒子 / B→φK_S / SU(5) / ニュートリノ振動 / 宇宙背景ニュートリノ / ニュートリノ混合 / 宇宙ニュートリノ / 暗黒物質 / 宇宙背景輻射 / B→φKs
研究概要

超対称性の破れのフレーバー構造の発現について知見を得るために,最小超重力模型,右巻きニュートリノを含む超対称SU(5)大統一模型,超対称U(2)フレーバー対称模型について研究を行なった.
これらの模型について,フレーバー物理の観点から重要となる様々な現象について調べた.クォークセクターについては,B_d中間子混合,B_s中間子混合,K中間子混合に於けるCPの破れ(ε_K),b→sγ,B_d→φK_S, b→dγなどについて計算を行なった.レプトンセクターについては,μ→eγ,T→μγ,T→eγなどについて計算を行なった.その際ニュートリノ振動などの最新の実験結果を考慮した.
これらの計算の結果,最小超重力模型は,最近のB_s中間子混合についての実験結果を考慮すると,ほとんど新たなフレーバー現象は期待できず,許されるパラメータ空間も僅かであることが分かった.また,右巻きニュートリノを含む超対称SU(5)大統一模型については,右巻きニュートリノの質量行列が縮退していない場合に大きな標準模型からのずれが起こり得ること,レプトンセクターのフレーバーシグナルはスカラーレプトンの混合によって様々な場合が期待されることを明らかにした.さらに,超対称U(2)フレーバー対称模型については,標準模型からのずれは大きくなり得るものの,レプトンセクターを考慮するためには,模型が複雑になり予言が模型の詳細に依存してしまうことが分かった.
以上の研究に加えて,B中間子のセミタウオニック崩壊に対する荷電Higgs粒子の影響,および,宇宙背景ニュートリノと巨視的物質の相互作用に対するニュートリノ混合の影響について調べ,新たな知見を得た.

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] The Discovery Potential of a Super B Factory2005

    • 著者名/発表者名
      J.Hewett
    • 雑誌名

      SLAC-R 709

      ページ: 397-397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Discovery Potential of a Super B Factory2005

    • 著者名/発表者名
      J.Hewett(ed.)
    • 雑誌名

      SLAC-R 709

      ページ: 397-397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] THE DISCOVERY POTENTIAL OF A SUPER B FACTORY2005

    • 著者名/発表者名
      J.Hewett
    • 雑誌名

      SLAC-R 709

      ページ: 397-397

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expluring flavor structure of supersymmetry brealcing from rave B decars and the unitarity triausle2004

    • 著者名/発表者名
      T.Goto
    • 雑誌名

      Physical Review D70

      ページ: 35021-35021

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exploring flavor structure of supersymmetry breaking from rare B decays and the unitarity triangle2004

    • 著者名/発表者名
      T.Goto et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D70

      ページ: 35021-35021

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exploring flavor structure of supersyrmetry breaking from rare B decays and unitarity triangle2004

    • 著者名/発表者名
      T.Goto
    • 雑誌名

      Physical Review D70

      ページ: 35012-35012

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi