• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子群と離散可積分系

研究課題

研究課題/領域番号 15540363
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関東京大学

研究代表者

国場 敦夫  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (70211886)

研究分担者 尾角 正人  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教授 (70221843)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード可積分系 / 可解格子模型 / ヤン・バクスター方程式 / ベーテ仮説 / 量子群 / 結晶基底 / 超離散 / 箱玉系 / ソリトン / セルオートマトン
研究概要

量子群の結晶基底に付随する1次元可積分セルオートマトンとそれに関連する諸問題について,大きな進展を達成できた.
3年間で得られた成果(1)-(6)の概要を以下に述べる.
(1)D型のトロピカルRについて,双線形形式を見出し,DKP階層のタウ関数がその解となることを証明した.系統的な退化により,C型やねじれA型のアフィンリー環についても同様の結果を得た.
(2)箱の容量の大きいセルオートマトンについて,時間発展を対生成・消滅する粒子・反粒子系の運動として明示的なアルゴリズムで記述することに成功した.
(3)パラメーターqが0のとき箱玉系になるような量子的力学系を頂点模型の極限操作から構成した.量子的時間発展を粒子の種類ごとの運作用素に因子化し,2種類のノルムを導入してその性質を調べた.
D型の場合についても同様の結果を得た.
(4)反射壁のある箱玉系を構成した.ソリトンの自由度を抽出し,散乱規則,反射規則を明らかにした.境界可積分条件の解を見出し,トロピカル化した設定で反射方程式を証明した.
(5)フェルミ公式の証明の核となるKKR全単射について,結晶基底の組み合わせRだけを用いた記述を得た.
非例外型の全てのKKMクリスタルについても同様の予想を得た.これは箱玉系の逆散乱形式に相当する.
(6)周期箱玉系をKKMクリスタルやA型のKRクリスタル一般に拡張し,状態数と一般周期公式の予想を得た.
A型で最も簡単な場合にはq=0とq=1のベーテ仮説を組み合わせることにより,初期値問題を逆散乱法により完全に解くことに成功した.

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (30件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Bethe ansatz at q=0 and periodic box-ball systems2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, A.Takenouchi
    • 雑誌名

      J. Phys. A : Math. Gen. 39

      ページ: 2551-2562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystal interpretation of Kerov-Kirillov-Reshetikhin bijection2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, M.Okado, R.Sakamoto, T.Takagi, Y.Yamada
    • 雑誌名

      Nucl. Phys. B 740[PM]

      ページ: 299-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bethe ansatz at q=0, periodic box-ball systems2006

    • 著者名/発表者名
      A..Kuniba, A.Takenouchi
    • 雑誌名

      J.Phys.A : Math.Gen. 39

      ページ: 2551-2562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystal interpretation of Kerov-Kirillov-Reshetikhin bijection2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, M.Okado, R.Sakamoto, T.Takagi, Y.Yamada
    • 雑誌名

      Nucl.Phys.B 740

      ページ: 299-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bethe ansatz at q=0 and periodic box-ball systems2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, A.Takenouchi
    • 雑誌名

      J.Phys.A : Math.Gen. 39

      ページ: 2551-2562

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystal interpretation of Kerov-Kirillov-Reshetikhin bijection2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, M.Okado, R.Sakamoto, T.Takagi, Y.Yamada
    • 雑誌名

      Nucl.Phys. B740[PM]

      ページ: 299-327

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Box-ball system with reflecting end2005

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, M.Okado, Y.Yamada
    • 雑誌名

      J. Nonlin. Math. Phys. 12

      ページ: 475-507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Box-ball system with reflecting end2005

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, M.Okado, Y.Yamada
    • 雑誌名

      J.Nonlin.Math.Phys. 12

      ページ: 475-507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Factorization, reduction and embedding in integrable cellular automata2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, T.Takagi, A.Takenouchi
    • 雑誌名

      J. Phys. A : Math. Gen. 37

      ページ: 1691-1709

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tropical R and tau functions2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, M.Okado, T.Takagi, Y.Yamada
    • 雑誌名

      Commun. Math. Phys. 245

      ページ: 491-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Quantization of box-ball systems2004

    • 著者名/発表者名
      R.Inoue, A.Kuniba, M.Okado
    • 雑誌名

      Rev. Math. Phys. 16

      ページ: 1227-1258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Factorization, reduction and embedding in inteerable cellular automata2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, T.Takagi, A.Takenouchi
    • 雑誌名

      J.Phys.A : Math.Gen. 37

      ページ: 1691-1709

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tropical R, tau functions2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, M.Okado, T.Takagi, Y.Yamada
    • 雑誌名

      Commun.Math.Phys. 245

      ページ: 491-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Quantization of box-ball systems2004

    • 著者名/発表者名
      R.Inoue, A.Kuniba, M.Okado
    • 雑誌名

      Rev.Math.Phys. 16

      ページ: 1227-1258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Factorization, reduction and embedding in integrable cellular automata2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, T.Takagi, A.Takenouchi
    • 雑誌名

      J.Phys.A. 37

      ページ: 1691-1709

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Tropical R and tau functions2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, M.Okado, T.Takagi, Y.Yamada
    • 雑誌名

      Commun.Math.Phys. 245

      ページ: 491-517

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Geometric crystal and tropical R for D^<(1)>_n2003

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, M.Okado, T.Takagi, Y.Yamada
    • 雑誌名

      Int. Math. Res. Notices 48

      ページ: 2565-2620

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Virtual crystals and Kleber's algorithm2003

    • 著者名/発表者名
      M.Okado, A.Schilling, M.Shimozono
    • 雑誌名

      Commun. Math. Phys. 238

      ページ: 187-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A crystal to rigged configuration bijection for nonexceptional affine algebras, "Algebraic Combinatorics and Quantum Groups"2003

    • 著者名/発表者名
      M.Okado, A.Schilling, M.Shimozono
    • 雑誌名

      Edited by N. Jing, World Scientific

      ページ: 85-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A tensor product theorem related to perfect crystals2003

    • 著者名/発表者名
      M.Okado, A.Schilling, M.Shimozono
    • 雑誌名

      J. of Alg. 267

      ページ: 212-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Virtual crystals and fermionic formulas of type D^<(2)>_<n+1>, A^<(2)>_<2n>, and C^<(1)>_n2003

    • 著者名/発表者名
      M.Okado, A.Schilling, M.Shimozono
    • 雑誌名

      Represent. Theory 7

      ページ: 101-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geometric crystal and tropical R for D^<(1)>_n2003

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, M.Okado, T.Takagi, Y.Yamada
    • 雑誌名

      Int.Math.Res.Notices 48

      ページ: 2565-2620

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Virtual crystals and Kleber's algorithm2003

    • 著者名/発表者名
      M.Okado, A.-Schilling, M.Shimozono
    • 雑誌名

      Math.Phys. 238

      ページ: 187-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A crystal to rigged configuration bijection for nonexceptional affine algebras, "Algebraic Combinatorics and Quantum Groups"2003

    • 著者名/発表者名
      M.Okado, A.Schilling, M.Shimozono
    • 雑誌名

      World Scientific(Edited by N.Jing)

      ページ: 85-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A tensor product theorem related to perfect crystals2003

    • 著者名/発表者名
      M.Okado, A.Schilling, M.Shimozono
    • 雑誌名

      J.of Alg. 267

      ページ: 212-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Virtual crystals and fermionic formulas of type D^<(2)>_<n+1>, A^<(2)>_<2n> and C^<(1)>_n2003

    • 著者名/発表者名
      M.Okado, A.Schilling, M.Shimozono
    • 雑誌名

      Represent.Theory 7

      ページ: 101-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Periodic cellular automata and Bethe ansatz

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, A.Takenouchi
    • 雑誌名

      Nankai Tracks in Math. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bethe ansatz and inverse scattering transform in a periodic box-ball system

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, T.Takagi, A.Takenouchi
    • 雑誌名

      Nucl. Phys. B (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Periodic cellular automata and Bethe ansatz

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, A.Takenouchi
    • 雑誌名

      Nankai Tracks in Math. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bethe ansatz and inverse scattering transform in a periodic box-ball system

    • 著者名/発表者名
      A.Kuniba, T.Takagi, A.Takenouchi
    • 雑誌名

      Nucl.Phys.B (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kuniba, M.Okado, T.Takagi, Y.Yamada: "Geometric crystal and tropical R for D_n^<(1)>"Int.Math.Res.Notices. 2003. 2565-2620 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kuniba, M.Okado, T.Takagi, Y.Yamada: "Tropical R and tau functions"Commun.Math.Phys.. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kuniba, T.Takagi, A.Takenouchi: "Factorization, reduction and embedding in integrable cellular automata"J.Phys.A. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Okado, A.Schilling, M.Shimozono: "Virtual crystals and Kleber's algorithm"Commun.Math.Phys.. 238. 187-209 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Okado, A.Schilling, M.Shimozono: "A crystal to rigged configuration bijection for nonexceptional affine algebras, "Algebraic Combinatorics and Quantum Groups""Edited by N.Jing, World Scientific. 85-124 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Okado, A.Schilling, M.Shimozono: "A tensor product theorem related to perfect crystals"J.of Alg.. 267. 212-245 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Okado, A.Schilling, M.Shimozono: "Virtual crystals and fermionic formulas of type D_<n+1>^<(2)> A_<2n>^<(2)>, and C_n^<(1)>, Represent"Theory. 7. 101-163 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi