• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己重力系の非加法的非平衡統計力学の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15540368
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関京都大学

研究代表者

阪上 雅昭  京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 教授 (70202083)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード重力多体系 / 長距離相互作用 / 準定常状態 / ポリトロープ / q-変形 / N体シミュレーション / 変分原理 / Tsallisエントロピー
研究概要

宇宙あるいは天体での物理現象は,重力が本質的な役割を果たすという点で地球の物理現象と大きく異なっている.これは重力エネルギーが物体の質量の2乗に比例するため,天体のような質量の大きな系では他の加法的エネルギーより大きくなるからである.本研究では,Tsallisにより提唱されている非加法的統計熱力学の枠組みを重力多体系に適用に,この系の熱力学的性質とくに準定常状態の性質を明らかにすることを試みた.
本研究の成果は3つに大別される.まず第1の成果は重力熱力学的不安定性(Gravothermal catastrophe)の一般化である.従来,この不安定性はBoltamann-Gibbsエントロピーを用いて解析されていた.これをTsallisエントロピーを用いたものに一般化した.その結果,極大状態としてポリトロープ状態が得られた.この状態は指数nをもち,より広いパラメタ領域で重力多体系の状態を記述できるようになった.
第2の成果は,ポリトロープ状態が準定常状態の系列であることを発見したことである.N体数値シミュレーションにより重力多体系の進化を調べたところ,重力多体系はポリトロープ状態の系列を指数nを次第に増加させながら進化することを発見した.さらに,ポリトロープ状態とは異なる状態からシミュレーションを始めたとき,まず系はあるポリトロープ状態に近づき,その後はポリトロープの系列を進化するという,非常に興味深い結果を得た.
このように重力多体系は準定常的にポリトロープ状態の系列を進化していく.本研究ではポリトロープ指数nの進化を記述する方程式をFokker-Planck方程式と一般化された変分原理より導出することに成功した.これが本研究の第3の成果である.

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Description of Quasi-Equilibrium States in N-body Self-gravitating Systems2006

    • 著者名/発表者名
      A.Taruya, M.Sakagami
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series 31

      ページ: 55-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generalized variational principle for stellar dynamics and quasi-equilibrium states in N-body system2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Taruya, Masa-aki Sakagami, Takashi Okamura
    • 雑誌名

      Proceeding of the 15th Workshop on General Relativity and Gravitation

      ページ: 151-155

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Antonov Problem and Quasi-Equilibrium State in N-body Systems2005

    • 著者名/発表者名
      A.Taruya, M.Sakagami
    • 雑誌名

      Monthly Notice of Royal Astronomical Society 364

      ページ: 990-1010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antonov Problem and Quasi-Equilibrium State in N-body Systems2005

    • 著者名/発表者名
      A.Taruya, M.Sakagami
    • 雑誌名

      Mon.Not.R.Astron.Soc. 364

      ページ: 990-1010

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CFT Description of Three-dimensional Hawking-Page Transition2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kurita, M.Sakagami
    • 雑誌名

      Prog.Theor.Phys. 113

      ページ: 119-1213

    • NAID

      110001273651

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Black Hole and Hawking Radiation in Laval Nozzle2005

    • 著者名/発表者名
      M.Sakagami, H.Yoshida, K.Takano, W.Kitazato, K.Kanamaru, M.Saito, H.Twai, 'K.Takeishi
    • 雑誌名

      Extended Abstract of 6th World Conference on Experimental Heat Transfer, Fluid Mechanics, and Thermodynamics

      ページ: 218-219

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Self-gravitating Stellar Systems and Non-extensive Thermostatistics2004

    • 著者名/発表者名
      M.Sakagami, A.Taruya
    • 雑誌名

      Continuum Mechanics and Thermodynamics 16

      ページ: 279-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Description of Quasi-stationary States of Self-gravitating Systems based on Non-extensive Thermodynamics2004

    • 著者名/発表者名
      M.Sakagami, A.Taruya
    • 雑誌名

      Physica A 340

      ページ: 444-452

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fokker-Planck Study of Stellar Self-gravitating Systems away from the Thermal Equilibrium : connection with non-extensive statistics2004

    • 著者名/発表者名
      A.Taruya, M.Sakagami
    • 雑誌名

      Physica A 340

      ページ: 453-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Description of Quasi-stationary States of Self-gravitating Systems based on Non-extensive Thermostatistics2004

    • 著者名/発表者名
      M.Sakagami, A.Taruya
    • 雑誌名

      Physica A 340

      ページ: 442-452

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fokker-Planck Study of Stellar Self-gravitating System Away from the Thermal Equilibrium2004

    • 著者名/発表者名
      A.Taruya, M.Sakagami
    • 雑誌名

      Physica A 340

      ページ: 453-458

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Massive Quasi-normal Mode2004

    • 著者名/発表者名
      A.Ohashi, M.Sakagami
    • 雑誌名

      Class.and Quantum Gravity 21

      ページ: 3973-3984

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Gravothermal Catastrophe and Tsallis' Generalized Entropy of Self-Gravitating Systems II : Thermodynamic properties of stellar polytropes2003

    • 著者名/発表者名
      A.Taruya, M.Sakagami
    • 雑誌名

      Physica A 318

      ページ: 387-413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gravothermal Catastrophe and Tsallis' Generalized Entropy of Self-Gravitating Systems III : equilibrium structure using normalized q-values2003

    • 著者名/発表者名
      A.Taruya, M.Sakagami
    • 雑誌名

      Physica A 322

      ページ: 285-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long-term Evolution of Stellar Self-gravitating System away from the Thermal Equilibrium : connection with non-extensive statistics2003

    • 著者名/発表者名
      A.Taruya, M.Sakagami
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 90

      ページ: 181101-181101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Description of Quasi-Equilibrium States in N-body Self-gravitating System

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Taruya, Masa-aki Sakagami, Takashi Okamura
    • 雑誌名

      Proceeding of the 3rd 21st century COE Symposium on "Astrophysics as Interdisciplinary Science" (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kurita, M.Sakagami: "Quasi-Normal Modes of D3-brane Black Holes"Phys.Rev.D. 67. 024003 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Taruya, M.Sakagami: "Gravothermal Catastrophe and Tsallis' Generalized Entropy of Self-Gravitating Systems III"Physica A. 322. 285-312 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Taruya, M.Sakagami: "Long-term Evolution of Stellar Self-Gravitating System away from the Thermal Equilibrium"Phys.Rev.Lett.. 90. 181101 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sakagami, A.Taruya: "Self-gravitating Stellar Systems and Non-extensive Thermostatistics"Continuum Mechanics and Thermodynamics. 16. 279-292 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi