• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大自由度系における階層的タイムスケールの力学的起源と内部自由度をもつハミルトン系

研究課題

研究課題/領域番号 15540375
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関首都大学東京

研究代表者

首藤 啓  首都大学東京, 都市教養学部, 助教授 (60206258)

研究分担者 斎藤 真司  分子科学研究所, 計算分子科学研究系, 教授 (70262847)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード遅い緩和 / ハミルトン系 / 分子動力学 / 摂動論 / Boltzmann-Jeans予想 / ガラス / 過冷却液体 / 剛体球系
研究概要

1.内部振動の自由度をもつ1次元格子振動系,さらには,回転自由度をもつ2次元力学系を考え,系のエルゴード性と混合性が内部自由度の存在によっていかに影響を受けるか,という問題を調べた.この結果,内部自由度があるハミルトン系では,モデルの詳細にあまりよらず適当な条件下では,遅い緩和が現れ得ること,とくに,モードエネルギーのパワースペクトルにベキ的成分が現れることが確認された.これは,ハミルトン系における摂動論を用いた予言(Boltzmann-Jeans予想)を支持する結果である.
2.剛体球モデルで見られる遅い緩和の起源を,ハミルトン力学系の遅い緩和の問題としてどのように理解すべきか?という視点から,2次元,および3次元剛体球モデルのシミュレーションを行った.とくに,系に存在する2種類の周期軌道,すなわち,(1)平行な辺で反射を繰り返す,いわゆるball bouncing mode,(2)2つの球がすれ違うボトルネックに存在する周期軌道,が緩和過程にいかなる影響を及ぼすかについて検討した。その結果,前者については,位相空間に占めるbouncing ball modeの次元が剛体球の数が増大すると共に相対的に低くなることからその影響力が小さくなることを明らかにし,また,後者については,緩和の速度を遅らせる効果はあるものの,緩和の関数型を指数関数的なものからずらす効果はないことを見出した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Origin of slow relaxation in liquid water dynamics : A possible scenario for the presence of bottleneek in phase space2006

    • 著者名/発表者名
      A.Shudo, K.Ichikkand, S.Saito
    • 雑誌名

      EuroPhys. Lett. 73

      ページ: 826-832

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Origin of slow relaxation in liquid water dynamics : A possible scenario for the presence of bottleneck in phase space2006

    • 著者名/発表者名
      A.Shudo, K.Ichiki, S.Saito
    • 雑誌名

      EuroPhys.Lett. 73

      ページ: 826-832

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Origin of slow relaxation in liquid water dynamics : A possible scenario for the presence of bottleneck in phase space2006

    • 著者名/発表者名
      A.Shudo, K.Ichikk, S.Saito
    • 雑誌名

      EuroPhys.Lett. 73

      ページ: 826-832

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Slow relaxation in Hamiltonian systems with internal degrees of Freedom2005

    • 著者名/発表者名
      A.Shudo, S.Saito
    • 雑誌名

      Adv. Chem. Phys. 130

      ページ: 375-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Slow relaxation in Hamiltonian systems with internal degrees of Freedom2005

    • 著者名/発表者名
      A.Shudo, S.Saito
    • 雑誌名

      Adv.Chem.Phys. 130

      ページ: 375-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [文献書誌] A.Shudo, S.Saito: "Slow relaxation in Hamiltonian systems with internal degrees of Freedom"Adv.Chem.Phys.. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi