• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三次元グリーン関数を用いた震源過程の高分解能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15540403
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関東京大学

研究代表者

纐纈 一起  東京大学, 地震研究所, 教授 (90134634)

研究分担者 宮武 隆  東京大学, 地震研究所, 助教授 (60126183)
山中 佳子  東京大学, 地震研究所, 助手 (30262083)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード進言過程 / グリーン関数 / 三次元構造 / 強震動 / 地殻変動 / 震源過程
研究概要

高分解能で詳細な震源過程を明らかにするためには,詳細過程が反映されている高周波の地震動を解析しなければならない.高周波の地震動には地下構造の微細な部分が影響してくるので,現実的な三次元地下構造において計算された三次元グリーン関数を用いて解析を行わなければならないことを,これは意味する.本研究では三次元グリーン関数を用いた震源過程の高分解能解析手法を開発し,それらを国内の大きな地震の観測記録に適用することを目的にしている.平成15年度は,構造探査結果に基づいた三次元地下構造モデルとボクセル型有限要素法により高分解能解析手法を確立し,兵庫県南部地震に適用して妥当性を検証した.さらに16年度にはそれを国内外で近年に発生した地震(宮城県北部地震,十勝沖地震,ドゥズチェ地震など)の記録に適用した.適用にあたっては,まず一次元構造や半無限構造のグリーン関数を用いて予備的解析を行い次に,三次元グリーン関数の適用を行ったが,三次元構造を構築すること自体が困難であるだけでなく,そこでのグリーン関数を計算するにも長時間の大規模な数値計算を要するので,観測点ごとに異なる一次元構造を組み合わせて,擬似的に三次元構造を構成させる方法を新たに開発した(引間・纐纈,2005).こうした擬似的三次元グリーン関数も利用して,宮城県北部地震や新潟県中越地震の本震・余震群の震源過程を高分解能で解析した.また,本研究の研究期間の終了間際,平成17年3月20日に福岡県西方沖地震が発生したので,この地震にも開発した手法を適用して併せて検証を行った.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (21件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Source process of the 1923 Kanto earthquake inferred from historical geodetic, teleseismic, and strong motion data2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, R., K. Koketsu
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 57

      ページ: 261-270

    • NAID

      10017468309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rupture processes of the 2004 Chuetsu (mid-Niigata prefecture) earthquake, Japan : A series of events in a complex fault system2005

    • 著者名/発表者名
      Hikima, K, K. Koketsu
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Source process of the 1923 Kanto earthquake inferred from historical geodetic, teleseismic, and strong motion data2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, R., K.Koketsu
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 57

      ページ: 261-270

    • NAID

      10017468309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rupture processes of the 2004 Chuetsu (mid-Niigata prefecture) earthquake, Japan : A series of events in a complex fault system2005

    • 著者名/発表者名
      Hikima, K., K.Koketsu
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 強震波形による2003年宮城県北部地震の本震・最大前震・最大余震の震源過程2005

    • 著者名/発表者名
      引間和人, 纐纈一起
    • 雑誌名

      月刊地球 27・2

      ページ: 100-105

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Finite-element simulation of seismic ground motion with a voxel mesh2004

    • 著者名/発表者名
      Koketsu, K., H.Fujiwara, Y.Ikegami
    • 雑誌名

      Pure Appl. Geophys. 161

      ページ: 2463-2478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Joint inversion of strong motion and geodetic data for the source process of the 2003 Tokachi-oki, Hokkaido, carthquake2004

    • 著者名/発表者名
      Koketsu, K., K.Hikima, S.Miyazaki, S.ide
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56

      ページ: 329-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Source processes of the foreshock, mainshock and largest aftershock in the 2003 Miyagi-ken Hokubu, Japan, earthquake sequence2004

    • 著者名/発表者名
      Hikima, K., K.Koketsu
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56

      ページ: 87-93

    • NAID

      10017463228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The rupture process during the 1999 Duzce, Turkey, earthquake from joint inversion of teleseismic and strong-motion data2004

    • 著者名/発表者名
      Umutlu, N., K.Koketsu, C.Milkireit
    • 雑誌名

      Tectonophysics 391

      ページ: 315-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modeling the rupture process of the 2003 September 25 Tokachi-oki (Hokkaido) earthquake using 1-Hz GPS data2004

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, S., K.M.Larson, K.Choi, K.Hikima, K.Koketsu et al.
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Finite-element simulation of seismic ground motion with a voxel mesh2004

    • 著者名/発表者名
      Koketsu, K., H.Fujiwara, Y.Ikegami
    • 雑誌名

      Pure Appl.Geophys. 161

      ページ: 2463-2478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Joint inversion of strong motion and geodetic data for the source process of the 2003 Tokachi-oki, Hokkaido, earthquake2004

    • 著者名/発表者名
      Koketsu, K., K.Hikima, S.Miyazaki, S.Ide
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56

      ページ: 329-334

    • NAID

      10017463932

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The rupture process during the 1999 Duzce, Turkey, earthquake from joint inversion of teleseismic and strong-motion data2004

    • 著者名/発表者名
      Umutlu, N., K.Koketsu, C.Milkereit
    • 雑誌名

      Tectonophysics 391

      ページ: 315-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modeling the rupture process of the 2003 September 25 Tokachi-oki (Hokkaido) earthquake using 1-Hz GPS data2004

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, S., K.M.Larson, K.Choi, K.Hikima, K.Koketsu et al.
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Finite-element simulation of seismic ground motion with a voxel mesh2004

    • 著者名/発表者名
      Koketsu, K., H.Fujiwara, Y.Ikegami
    • 雑誌名

      Pure Appl.Geophys. 161・11-12

      ページ: 2463-2478

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Joint inversion of strong motion and geodetic data for the source process of the 2003 Tokachi-oki, Hokkaido, earthquake2004

    • 著者名/発表者名
      Koketsu, K., K.Hikima, S.Miyazaki, S.Ide
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56・3

      ページ: 329-334

    • NAID

      10017463932

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Source processes of the foreshock, mainshock and largest aftershock in the 2003 Miyagi-ken Hokubu, Japan, earthquake sequence2004

    • 著者名/発表者名
      Hikima, K., K.Koketsu
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 56・2

      ページ: 87-93

    • NAID

      10017463228

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The rupture process during the 1999 Duzce, Turkey, earthquake from joint inversion of teleseismic and strongmotion data2004

    • 著者名/発表者名
      Umutlu, N., K.Koketsu, C.Milkereit
    • 雑誌名

      Tectonophysics 391・1-4

      ページ: 315-324

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 強震動・測地・遠地波形・津波データから見た2003年十勝沖地震の震源過程2004

    • 著者名/発表者名
      引間和人, 纐纈一起, 谷岡勇市郎
    • 雑誌名

      月刊地球 号外・49

      ページ: 47-55

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 地震破壊過程と強地震2003

    • 著者名/発表者名
      纐纈一起, 菊地正幸
    • 雑誌名

      月刊地球 25

      ページ: 755-758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Earthquake rupture process and strong ground motion2003

    • 著者名/発表者名
      Koketsu, K., M.Kikuchi
    • 雑誌名

      Chikyu Monthly 25

      ページ: 755-758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umutlu, N., K.Koketsu, C.Milkereit: "Rupture process of the 1999 Duzce, Turkey earthquake by joint inversion of teleseismic and strong motion data"Tectonophysics. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Koketsu, K., K.Hikima, S.Miyazaki, S.Ide: "Joint inversion of strong motion and geodetic data for the source process of the 2003 Tokachi-oki, Hokkaido, earthquake"Earth Planets Space. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hikima, K., K.Koketsu: "Source processes of the foreshock, mainshock and largest aftershock in the 2003 Miyagi-keh Hokubu, Japan, earthquake sequence"Earth Planets Space. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi