• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海底・鉄マンガンクラストによる古海洋環境復元の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15540443
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関高知大学

研究代表者

臼井 朗  高知大学, 理学部, 教授 (20356570)

研究分担者 東 正治  高知大学, 理学部, 教授 (90036583)
小田 啓邦  産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (90356725)
水上 正勝  函館工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (90041912)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード鉄・マンガンクラスト / 残留磁化 / 古海洋環境 / 海底鉱物資源 / 年代測定 / 成長速度 / 超伝導磁力計 / 放射性同位体 / 同位体 / 鉄マンガンクラスト
研究概要

深海底の鉄・マンガンクラストは重要な鉱物資源として注目されるとともに,地質時代に沈積した化学堆積岩として長レンジの古海洋環境の記録物としての可能性が指摘されている.しかし,精密年代測定法が確立されおらずまた微細スケールの記載が少ないため,環境記録としての有効性が検証されていない.本研究では,北西〜南西太平洋の広範な地質環境に分布し1000万年を超える成長史をもつクラスト試料を選定し,顕微鏡下での微細記載(構造,鉱物,化学)を踏まえて各試料の"微細層序"を解読し,これらの時間的・空間的対比を試みた結果,一部で極めて明瞭な対応関係が認められることが明らかとなった.これは過去の海洋における環境の水平的均質性・連続性を示すとともに,同時に浅海域と深海域における大きな環境の違いを反映していることも明らかとなった.
次に環境復元の大きな課題となっている高精度年代測定法の開発を試みた.残留磁化による年代測定を実施した結果と既知の放射性同位体年代測定値とを比較した結果,概ね良い対応を得た.但し最適の対応が絶対値である保証は無いため,78万年前の最新の地磁気反転イベントを超伝導磁力計SQUDにて識別する方法を考案した.最終年度には高解像度測定用試料を完成し測定を開始した(2005年6月に米国カリフォルニア工科大学において測定予定).以上に加えて,化石層序等を併せて複数の年代測定値クロスチェックにより,微細層序の時間対比が可能となり,クラストによる古海洋環境復元の有効性が検証され今後の研究展望が大きく開けた.また研究期間中に残留磁化獲得機構についての基礎的実験・観測も実施し,熱消磁の過程などにおいて磁化を担う鉱物に関する重要な情報が得られた.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (1件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] マンガン団塊・クラスト探査の現状と問題点2005

    • 著者名/発表者名
      臼井朗
    • 雑誌名

      海底音響学会部会報告 平成17年(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sea level change, greigite diagenesis and remagnetization of continental shelf sediments off New Jersey (ODP Leg 174A)2004

    • 著者名/発表者名
      Oda, H., M.Torii
    • 雑誌名

      Jour.Geophys. No.156

      ページ: 443-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 熱水鉱床と粘土鉱物2004

    • 著者名/発表者名
      東 正治
    • 雑誌名

      粘土科学 43巻, 4号

      ページ: 219-227

    • NAID

      110003711436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 凝灰岩層における水-岩石相互作用と長期安定性2004

    • 著者名/発表者名
      水上正勝
    • 雑誌名

      月間地球 26巻, 7号

      ページ: 480-485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exploration of manganese nodules and crusts. -Status and Perspective-2004

    • 著者名/発表者名
      Usui, A.
    • 雑誌名

      Bull.Japan Marine Acoustics (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sea level change, greigite diagenesis and remagnetization of continental shelf sediments off New Jersey (ODP Leg 174A).2004

    • 著者名/発表者名
      Oda, H., M.Torii
    • 雑誌名

      Jour.Geophys. vol.156

      ページ: 443-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrothermal deposits and clay minerals.2004

    • 著者名/発表者名
      Higashi, S.
    • 雑誌名

      Clay Science vol.43, No.4

      ページ: 219-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Water-rock interation and geological stability at tuff beds.2004

    • 著者名/発表者名
      Mizukami, M.
    • 雑誌名

      CHIKYUU-monthly vol.26, No.7

      ページ: 480-485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geomagnetic variation and orbital parameters- relationship to global climate.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, T., Kanamatsu, T., Oda, H.
    • 雑誌名

      CHIKYUU-Special publication, "Deep-sea drilling and new geobiology vol 4

      ページ: 277-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Timescales of the paleomagnetic field.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, T., Oda, H.
    • 雑誌名

      Amer.Geophys.Union, Geophysical Monograph (Channell et al.) 145

      ページ: 287-298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 熱水鉱床と粘土鉱物2004

    • 著者名/発表者名
      東 正治
    • 雑誌名

      粘土科学 43巻,4号

      ページ: 219-227

    • NAID

      110003711436

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sea level change, greigite diagenesis and remagnetization of continental shelf sediments off New Iersey (ODP leg 1744)2004

    • 著者名/発表者名
      Oda, H., M.Torii
    • 雑誌名

      Jour.Geophys. No.156

      ページ: 443-458

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 凝灰岩層における水-岩石相互作用と長期安定性2004

    • 著者名/発表者名
      水上正勝
    • 雑誌名

      月間地球 26巻,7号

      ページ: 480-485

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Geological study of Co-rich ferromanganese crusts using a camera-monitored drill machine in the Marshall Is.Area.2003

    • 著者名/発表者名
      Usui, A., Matsumoto, K., Sekimoto, M., Okamoto, N.
    • 雑誌名

      Proc.Ocean Mining Symposium Vol.5

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地磁気変動と地球軌道要素及び気候変動との関連:地磁気ダイナモに対する核外エネルギー源の可能性2003

    • 著者名/発表者名
      山崎 俊嗣, 金松敏也, 小田 啓邦
    • 雑誌名

      月刊「地球」特集号 深海掘削と新しい地球生命科学 号外40号

      ページ: 277-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geological study of Co-rich ferromanganese crusts using a camera-monitored drill machine in the Marshall Is. Area.2003

    • 著者名/発表者名
      Usui, A., Matsumoto, K., Sekimoto, M., Okamoto, N.
    • 雑誌名

      Proceeding of the 5th Ocean Mining Symposium.Intl.Soc.Ocean & Polar Engr. vol.5

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Timescales of the paleomagnetic field, AGU Geophysical Monograph 145(Channell et al.(eds.))2004

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, T., Oda, H.
    • 出版者
      AGU(米国地球物理学連合)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usui, A., Matsumoto, K., Sekimoto, M., Okamoto, N.: "Geological study of Co-rich ferromanganese crusts using a camera-monitored drill machine in the Marshall Is. Area."Proc.OCEAN MINING SYMPOSIUM. Vol.5. 12-15 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi