• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沈み込み帯形成最初期のマグマ形成過程:オマーンオフィオライトを例として

研究課題

研究課題/領域番号 15540458
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関静岡大学 (2004-2005)
高知大学 (2003)

研究代表者

石川 剛志  静岡大学, 理学部, 助教授 (30270979)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードオマーンオフィオライト / 島弧 / 火山岩 / ボニナイト / 微量元素 / 同位体 / 地球化学 / マグマ
研究概要

1.単斜輝石斑晶を用いたメルトの微量元素組成の推定
オマーンオフィオライトの火山岩類は,ほとんどが熱水変質を受けており,形成当時の組成を保持していない。そこで,残存している未変質の単斜輝石斑晶を分析し,マグマの初生的な微量元素組成を推定した。その結果,オマーンオフィオライトの火山岩類は,微量元素組成の特徴から6つのタイプ(タイプA〜F)に大別できることが明らかとなった。
2.メタモルフィックソールを用いたフルイド組成の推定
沈みこんだ海洋リソスフェアの最上部が現在,角閃岩相の変成岩(メタモルフィックソール)としてオマーンオフィオライトの下に付着している。このメタモルフィックソールについて化学分析を行い,角閃岩相のスラブから放出されたフルイドの微量元素組成を推定した。
3.希土類元素分析法,同位体比分析法の開発
イオンクロマトグラフを用いた希土類元素測定法を開発した。また,表面電離型質量分析計を用いたSr,Nd同位体比の測定法,マルチコレクターICP質量分析計を用いた,Pb同位体比測定法を確立した。
4.データ解析とまとめ
オマーンオフィオライトにおいては,拡大軸でのマグマ活動(タイプA)の収束後,海洋リソスフェアの沈み込み開始に伴い,タイプB,Cのマグマ(双方ともソレアイト系列)が,タイプD,E,Fのマグマ(ソレアイト系列およびボニナイト系列)に先行して活動している。タイプBおよびタイプD,Eのマグマの組成は,メタモルフィックソールから推定されたフルイドをマントルに加えて部分融解させたときに生じるマグマの微量元素組成の計算値とよく一致する。このことから,これらのマグマは,沈み込み最初期において,角閃岩相のスラブから放出された流体によって汚染されたマントルウエッジが部分融解して生じたというモデルを構築した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Development of rapid and precise Pb isotope analytical techniques using MC-ICP-MS and new results for GSJ rock reference samples.2006

    • 著者名/発表者名
      M.Tanimizu, T.Ishikawa
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 40(in press.)

    • NAID

      10017551961

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of rapid and precise Pb isotope analytical techniques using MC ICP-MS and new results for GSJ rock reference samples.2006

    • 著者名/発表者名
      M.Tanimizu, T.Ishikawa
    • 雑誌名

      Geochemical Journal Vol.40(in press)

    • NAID

      10017551961

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of rapid and precise Pb isotope analytical techniques using MC-ICP-MS and new results for GSJ rock reference samples.2006

    • 著者名/発表者名
      M.Tanimizu, T.Ishikawa
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 40(in press)

    • NAID

      10017551961

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Trace element characteristics of the fluid liberated from amphibolite-facies slab : inference from the metamorphic sole beneath the Oman ophiolite and implication for boninite genesis2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, S.Fujisawa, K.Nagaishi, T.Masuda
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 240

      ページ: 355-377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高知県仁淀村に分布する鳥巣石灰岩のストロンチウム同位体年代2005

    • 著者名/発表者名
      白石史人, 早坂康隆, 高橋嘉夫, 谷水雅治, 石川剛志, 松岡淳, 村山雅史, 狩野彰宏
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111

      ページ: 610-623

    • NAID

      110003025012

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trace element characteristics of the fluid liberated from amphibolite facies slab: inference from the metamorphic sole beneath the Oman ophiolite and implication for boninite genesis.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, S.Fujisawa, K.Nagaishi, T.Masuda.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters Vol.240

      ページ: 355-377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strontium isotopic age of the Torinosu Limestone in Niyodo Village, Kochi Prefecture, SW Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      F.Shiraishi, Y.Hayasaka, Y.Takahashi, M.Tanimizu, T.Ishikawa, J.Matsuoka, M.Murayama, A.Kano
    • 雑誌名

      Journal of Geological Society of Japan Vol.111

      ページ: 610-623

    • NAID

      110003025012

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of rare-earth elements in rock samples by an improved high-performance ion chromatography2003

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, K.Sugimoto, K.Nagaishi
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 37

      ページ: 671-680

    • NAID

      10011937535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of rare-earth elements in rock samples by an improved high-performance ion chromatography2003

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, K.Sugimoto, K.Nagaishi.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal Vol.37

      ページ: 671-680

    • NAID

      10011937535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishikawa, K.Sugimoto, K.Nagaishi: "Determination of rare-earth elements in rock samples by an improved high-performance ion chromatography"Geochemical Journal. 37・6. 671-680 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi