• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マントル条件下での融体・ガラス・ゲルの構造転移と局所構造変化

研究課題

研究課題/領域番号 15540460
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関熊本大学 (2004)
大阪大学 (2003)

研究代表者

吉朝 朗  熊本大学, 理学部, 教授 (00191536)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードマントル条件温度圧力 / 融体の構造 / ガラスの構造 / ゲルの構造 / 構造転移 / 局所構造の圧力変化 / 配位数の圧力変化 / EXAFS法 / 優体の構造
研究概要

本研究では、地球・惑星内部の高圧力・高温条件下で融体やガラス、ゲルの特定種類原子の周りの局所構造を原子レベルで明らかにするため、X線吸収微細構造(EXAFS)測定実験を行った。その場観察による測定から、回折法により構造の全体像を、EXAFS法により特定種類原子の周りの局所構造をそれぞれ解析し、各種分光法や分析法によるキャラクタリゼーションも同時に行い、総合情報を得た。
ガラス、ゲルのみならず、融体も構造や組成により、相転移点が定義できるような急激な構造変化を起こすものがある。Li2O・nGeO2やSrGeO3組成の融体では0.5GPa以下の狭い範囲で局所構造変化が起こる。ケイ酸塩のように融体に明瞭な構造を持つ物は、急激な構造変化を起こすことが推測され、我々の技術で今後いろいろな系でも観測できると期待している。精密解析により決定されたDebye-Waller因子から、構造中の原子のゆらぎについて重要な情報が得られる。Debye-Waller因子は熱振動のような動的なゆらぎの効果と原子配列の秩序無秩序性のような静的なゆらぎの効果とを内在しており、Debye-Waller因子の温度変化などを観測することで、動的な効果と静的な効果を分けることができる。動的な効果から熱振動の原子間ポテンシャル、Debye温度、グリューナイゼン常数のような物質固有の常数が決定できる。静的なものから構造クラスターや熱履歴のような各物質個体により異なる量などの情報が得られる。それぞれ、熱や電子、イオンの拡散や機械的性質などの性質と対応させることができる。高温領域では、熱振動の非調和性が顕著に現れる。実験から有効ポテンシャルV(u)=au^2/2+bu^3/3!+cu^4/4!(a, b, cがポテンシャルパラメーター、uは平衡位置からのずれ)が決められる。このポテンシャルパラメーターから、グリューナイゼン常数や熱膨張係数、確率密度分布など重要な値がまとまり、定量的測定が行えることを示した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 産業財産権 (2件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Electrical conductivities and conduction mechanisms of perovskite-type Na_<1-x>K_xMgF_3 (x=0, 0.1, 1) and KZnF_32005

    • 著者名/発表者名
      A.Yoshiasa, D.Sakamoto他
    • 雑誌名

      Z.anorg.allg.Chem. 631

      ページ: 502-506

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electrical conductivities and conduction mechanisms of perovskite-type Na_<1-x>K_xMgF_3(x=0,0.1,1) and KZnF_32005

    • 著者名/発表者名
      A.Yoshiasa, D.Sakamoto, et al.
    • 雑誌名

      Z.anorg.allg.Chem. 631

      ページ: 502-506

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electrical conductivities and conduction mechanisms of perovskite-type Na_<1-z>K_xMgF_3 (x=0,0.1,1) and KZnF_3.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Yoshiasa, D.Sakamoto他
    • 雑誌名

      Z.anorg.allg.Chem. 631

      ページ: 502-506

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Pressure-induced polymorphic phase transition in liquid alkali-GeO22004

    • 著者名/発表者名
      O.Ohtaka, H.Arima, A.Yoshiasa 他
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett 92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Graphite-hexagonal diamond transition and surviving compressed graphite.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Yoshiasa, A.Nakatsuka他
    • 雑誌名

      Applied Mineralogy : Developments in Science and Technology, Sao Paulo : ICAM2004 (ed. by M.Pecchioet al.)

      ページ: 93-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxygen-deficient strontium cobaltate, SrCoO_<2.64>.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Nakastuka, A.Yoshiasa, H.Takei
    • 雑誌名

      Acta Cryst C 60

      ページ: 159-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Single crystal x-ray diffraction study of the vanadate garnet Ca_2NaZn_2V_3O_<12>2004

    • 著者名/発表者名
      A.Nakatsuka, A.Yoshiasa他
    • 雑誌名

      Material.Res.Bull. 39

      ページ: 949-956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Graphite-hexagonal diamond transition and surviving compressed graphite.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Yoshiasa, A.Nakatsuka, M.Okube, H.Okudera
    • 雑誌名

      Applied Mineralogy : Developments in Science and technology(ed.by M.Pecchio et al.)(Sao Paulo : ICAM2004)

      ページ: 93-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Single crystal x-ray diffraction study of the vanadate garnet Ca_2NaZn_2V_3O_<12>2004

    • 著者名/発表者名
      A.Nakatsuka, K.Iishi, Y.Ikuta, A.Yoshiasa
    • 雑誌名

      Material.Res.Bull. 39

      ページ: 949-956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pressure-induced polymorphic phase transition in liquid alkali-Geo2.2004

    • 著者名/発表者名
      O.Ohtaka, H.Arima, H.Fukui, W.Utsumi, Y.Katayama, A.Yoshiasa
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pressure-induced polymorphic phase transition in liquid alkali-GeO2.2004

    • 著者名/発表者名
      O.Ohtaka, H.Arima, A.Yoshiasa他
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett 92

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Graphite-hexagonal diamond transition and surviving compressed graphite.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Yoshiasa, A.Nakatsuka他
    • 雑誌名

      Applied Mineralogy : Developments in Science and Technology, Sao Paulo : ICAM2004 (ed.by M.Pecchio et al.)

      ページ: 93-96

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxygen-deficient strontium cobaltate, SrCoO_<2.64->2004

    • 著者名/発表者名
      A.Nakastuka, A.Yoshiasa, H.Takei
    • 雑誌名

      Acta Cryst C 60

      ページ: 159-160

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Pressure-induced polymorphic phase transition in liquid germanate2003

    • 著者名/発表者名
      O.Ohtaka, A.Yoshiasa他
    • 雑誌名

      GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA 67(18)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vanadate garnet, Ca2NaMg2V3O122003

    • 著者名/発表者名
      A.Nakatsuka, Y.Ikuta, a.Yoshiasa, K.Iishi
    • 雑誌名

      Acta Cryst.C 59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LiMnVO4.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Sugawara, A.Yoshiasa, T.Yamanaka, H.Takei
    • 雑誌名

      Acta Cryst E 59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detailed structures of hexagonal diamond(lonsdaleite) and wurtzite type BN2003

    • 著者名/発表者名
      A.Yoshiasa, Y.Murai, O.Ohtaka, T.Katsura
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 42

      ページ: 1964-1704

    • NAID

      130004530549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pressure-induced polymorphic phase transition in liquid germanate2003

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka O, Arima H, Fukui H, Utsumi W, Katayama Y, Yoshiasa A
    • 雑誌名

      GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA 67(18)(Suppl.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pressure-induced polymorphic phase transition in liquid germinate2003

    • 著者名/発表者名
      O.Ohtaka, A.Yoshiasa他
    • 雑誌名

      GEOCHIMICA ET COSMOCHIMTCA ACTA 67(18)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] x線吸収分光による温度・圧力同時測定方法2005

    • 発明者名
      吉朝 朗
    • 権利者名
      原研
    • 産業財産権番号
      2004-122734
    • 出願年月日
      2005-04-19
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] x線吸収分光による温度・圧力同時測定方法2004

    • 発明者名
      吉朝 朗
    • 権利者名
      原研
    • 産業財産権番号
      2004-122734
    • 出願年月日
      2004-04-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Ohtaka, A.Yoshiasa他: "Pressure-induced polymorphic phase transition in liquid alkali-GeO2"Phys.Rev.Lett.. (accepted).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yoshiasa, M.Okube 他: "XAFS study of A-site-deficient La0. 63Ti0. 92Nb0. 0803 perovskite"Physica Scripta. (accepted).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Okube, A.Yoshiasa他: "XAFS study of the perovskite-type proton conductor SrZr0. 9Yb0. 103-d"Physica Scripta. (accepted).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nakatsuka, A.Yoshiasa 他: "vanadate garnet, Ca2NaMg2V3O12"Acta Cryst.. C59. i133-i135 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okudera, A.Yoshiasa, 他: "Determination of crystallographic space group and atomic arrangements in oxide-ion-conducting Nd_<9.33>(SiO_4)_6O_2"Z.Kristallogr.. 219. 29-31 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yoshiasa 他: "Detailed structures of hexagonal diamond (lonsdaleite) and wurtzite type BN"Jpn.J.Appl.Phys.. 42. 1694-1704 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi