• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子性結晶構造と超伝導および磁性における多重バンド効果の関連性に関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15550010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関金沢大学

研究代表者

長尾 秀実  金沢大学, 自然科学研究科, 助教授 (30291892)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード超伝導 / 多重超伝導ギャップ / 磁性 / 結晶構造 / 多重バンド / 有効電子間相互作用 / 電子-格子相互作用 / 電子対散乱過程 / 2重バンド / 有機分子性結晶 / 無機結晶
研究概要

本研究において、MgB_2超伝導体に代表される多重ギャップ超伝導発現には複数フェルミ面が重要であるという観点から、複数バンドからなる複数フェルミ面がもたらす物性発現機構を理論的に探究することを主眼に研究を行った。本研究では、(1)超伝導における多重バンド効果のさらなる解明、(2)多重バンド効果による磁性発現の可能性、(3)有機分子性結晶における分子配向による多重バンド効果発現法則の探索、を行うことが目的である。この複数フェルミ面がもたらす新規な物性発現効果に対する理論的考察を行い、結晶構造の違いによる多重バンド効果の理論的予測を行った。
超伝導発現における多重バンド効果では、多重バンド超伝導状態が単一バンド超伝導より安定化することが理論的に示された。この結果から超伝導転移温度の上昇が予測された。電子-格子相互作用による超伝導発現の場合、バンド間電子対トンネルが小さい場合は二つの異なる超伝導ギャップが存在し、バンド間対トンネルが大きい場合は区別が付かないことが示された。また、単一バンド理論の枠組みでは超伝導が発現する場合は有効電子間相互作用が引力で無ければならないが、フェルミ面が二つのバンドを横切る場合は斥力電子間相互作用でも超伝導発現することが示された。
磁性における多重バンド効果では、二重バンド構造と磁性についての理論的考察を行った。単一バンド理論に相当するフェルミ面が1つのバンドを横切る場合は反強磁性的であるのに対し、フェルミ面が2つのバンドを横切る場合にはhalf-filling近傍で強磁性的になる可能性を示すことができた。
有機分子性結晶の多くに見られるヘリーンボーン構造と二層正方格子構造についての物性発現予測を行った結果、二層正方格子構造では多重バンド効果により新規な磁性および超伝導性発現の可能性があることが示された。また、外場下での物性変化についても考察を行った。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (29件) 図書 (7件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Spin Susceptibility in Many-band System2005

    • 著者名/発表者名
      H.Nagao
    • 雑誌名

      Polyhedron (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretical studies on many-band effects in magnetism and superconductivity2004

    • 著者名/発表者名
      H.Nagao
    • 雑誌名

      International Journal of Quantum Chemistry 100

      ページ: 867-876

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possibility of superconductivity in intercalation compound related to MgB_22004

    • 著者名/発表者名
      N.Kato, H.Nagao, K.Nishikawa, K.Nishidate, K.Endo
    • 雑誌名

      International Journal of Quantum Chemistry 96

      ページ: 457-462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretical study on photoexcited states of strongly correlated electron systems2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sugiyama, T.Yamaguchi, I.Sakamoto, T.Yoshimoto, H.Nagao, K.Nishikawa
    • 雑誌名

      AIP conference proceedings 708

      ページ: 753-754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formulation of unrestricted and restricted Hartree-Fock-Bogoliubov equation2004

    • 著者名/発表者名
      D.Yamaki, T.Ohsaku, H.Nagao, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      International Journal of Quantum Chemistry 96

      ページ: 10-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] J-Model for Magnetism and Superconductivity of Triangular, Kagome, and Relaed Spin Lattice Systems2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yamanaka, D.Yamaki, R.Takeda, H.Nagao, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      International Journal of Quantum Chemistry 100

      ページ: 1179-1196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretical Studies on Electronic States of Rh-C60. Possibility of a Room-temperature Organic Ferromagnet2004

    • 著者名/発表者名
      S.Nakano, Y.Kitagawa, T.Kawakami, M.Okumura, H.Nagao, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Molecules 9

      ページ: 792-807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretical studies on many-band effects in magnetism and superconductivity2004

    • 著者名/発表者名
      H.Nagao
    • 雑誌名

      Int.J.Quantum Chem. 100

      ページ: 867-876

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possibility of superconductivity in intercalation compound related to MgB_22004

    • 著者名/発表者名
      N.Kato, H.Nagao, K.Nishikawa, K.Nishidate, K.Endo
    • 雑誌名

      Int.J.Quantum Chem. 96

      ページ: 457-462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formulation of unrestricted and restricted Hartree-Fock-Bogoliubov equations2004

    • 著者名/発表者名
      D.Yamaki, T.Ohsaku, H.Nagao, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Int.J.Quamtum Chem. 96

      ページ: 10-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] J-Model for Magnetism and Superconductivity of Triangular, Kagome, and Related Spin Lattice Systems2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yamanaka, D.Yamaki, R.Takeda, H.Nagao, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Int.J.Quamtum Chem. 100

      ページ: 1179-1196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] J-model for magnetism and superconductivity of triangular, Kagome, and related spin lath'ce systems2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yamanaka, D.Yamaki, R.Takeda, H.Nagao, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      International Journal of Quantum Chemistry 100

      ページ: 1179-1196

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Theoretical studies on electronic states of Rh-C_<60>.Possibility of a room-temperature organic ferromagnet2004

    • 著者名/発表者名
      S.Nakano, Y.Kitagawa, T.Kawakami, M.Okumura, H.Nagao, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Molecules 9

      ページ: 792-807

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Theoretical studies on photoeacited state of strongly correlated electron systems2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sugiyama, T.Yamaguchi, I.Sakamoto, T.Yoshimoto, H.Nagao, K.Nishikawa
    • 雑誌名

      AIP conference proceedings 708

      ページ: 753-754

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Theoretical studies on many-band effects in superconductivity by using renoemalization group approach2003

    • 著者名/発表者名
      H.Nagao, H.Kawabe, S.P.Kruchinin, D.Manske, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Modern Physics Letters B17

      ページ: 423-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Superconductivity in two-band model by renormalization group approach2003

    • 著者名/発表者名
      H.Nagao, H.Kawabe, S.P.Kruchinin, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics B17

      ページ: 3373-3376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretical studies on superconductivity by using the mean-field approximation2003

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshimoto, A.Sugiyama, K.Sugiyama, H.Nagao, K.Nishikawa
    • 雑誌名

      Recent Research Developments in Chemical Physics 4

      ページ: 395-420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spin and pseudo spins in theoretical chemistry. A unified view for superposed and entangled quantum systems2003

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, T.Kawakami, T.Taniguchi, S.Nakano, Y.Kitagawa, M, H.Nagao, T.Ohsaku, R.Takeda
    • 雑誌名

      Polyhedron 22

      ページ: 2077-2090

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spin and pseudo spins in theoretical chemistry. A unified view for superposed and entangled quantum systems2003

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, M.Nakano, H.Nagao, M.Okumura, S.Yamanaka, T.Kawakami, D.Yamaki, M.Nishino, Y.Shigeta, Y.Kitagawa, Y.Takano, M.Takahata, R.Takeda
    • 雑誌名

      Bull Korean Chemical Society 24

      ページ: 864-880

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] N-band Hubbard models II : Cooperative mechanisms of electron-phonon, Electron correlation, and many-band effects toward high-Tc superconductors2003

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, D.Yamaki, Y.Kitagawa, M.Takahata, T.Kawakami, T.Ohsaku, H.Nagao
    • 雑誌名

      International Journal of Quantum Chemistry 92

      ページ: 47-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretical studies on many-band effects in superconductivity by using renoemalization group approach2003

    • 著者名/発表者名
      H.Nagao, H.Kawabe, S.P.Kruchinin, D.Manske, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Mod.Phys.Lett. B17

      ページ: 423-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Superconductivity in two-band model by re normalization group approach2003

    • 著者名/発表者名
      H.Nagao, H.Kawabe, S.P.Kruchinin, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Int.J.Mod.Phys. B17

      ページ: 3373-3376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretical studies of molecule-based magnetic conductors2003

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, T.Kawakami, T.Taniguchi, S.Nakano, Y.Kitagawa, H.Nagao, T.Ohsaku, R.Takeda
    • 雑誌名

      Polyhedron 22

      ページ: 2077-2090

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spin and pseudo spins in theoretical chemistry. A unified view for superposed and entangled quantum systems2003

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, M, Nakano, H.Nagao, M.Okumura, S.Yamanaka, T.Kawakami, D.Yamaki, M.Nishino, Y.Shigeta, Y.Kitagawa, Y.Takano, M.Takahata, R.Takeda
    • 雑誌名

      B.Kor.Chem.Soc. 24(6)

      ページ: 864-880

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] N-band Hubbard models II : Cooperative mechanisms of electron-phonon, Electron correlation, and many-band effects toward high-Tc superconductors2003

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, D.Yamaki, Y.Kitagawa, M.Takahata, T.Kawakami, T.Ohsaku, H.Nagao
    • 雑誌名

      Int.J.Quantum Chem. 92

      ページ: 47-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multizone superconductivity2003

    • 著者名/発表者名
      H.Nagao, S.P.Kruchinin, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Models and Methods of High-Tc Superconductivity -Some Frontal Aspects-(Horizons in World Physics) (edited by J.K.Srivastava, S.M.Rao) Volume I Volume 241 Chapter 6

      ページ: 206-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spin Susceptibility in Many-band System

    • 著者名/発表者名
      H.Nagao
    • 雑誌名

      Polyhedron (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multi-gap superconductivity in MgB_2

    • 著者名/発表者名
      S.P.Kruchinin, H.Nagao
    • 雑誌名

      ASI Series Vol. Symmetry and Heterogeneity in High Temperature Superconductors (Editor A.Bianconi) (Kluwer Academic Publishers) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spin susceptibility in many-band system

    • 著者名/発表者名
      H.Nagao
    • 雑誌名

      Polyhedron in press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ASI Series Vol. "Symmetry and Heterogeneity in High Temperature Superconductors" (Editor A.Bianconi) (Multi-gap superconductivity in MgB_2)2005

    • 著者名/発表者名
      S.P.Kruchinin, H.Nagao
    • 出版者
      Kluwer Academic Publishers(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 「物性量子化学入門」第7章2004

    • 著者名/発表者名
      山口兆, 吉岡泰規, 中野雅由, 長尾秀実, 奥村光隆
    • 出版者
      編講談社サイエンティフィク
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Bussei Ryousikagaku Nyumon (Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, Y.Yoshioka, M.Nakano, H.Nagao, M.Okumura
    • 出版者
      Kodannsya Scientific
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 物性量子化学入門2004

    • 著者名/発表者名
      山口兆, 吉岡泰規, 中野雅由, 長尾秀実, 奥村光隆 編
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      講談社サイエンティフィク
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Models and Methods of High-Tc Superconductivity -Some Frontal Aspects- Volume 1 Volume 241 in Horizons in World Physics (edited by J.K.Srivastava, S.M.Rao) ((2003) Chapter 6, "Multizone superconductivity")2003

    • 著者名/発表者名
      H.Nagao, S.P.Kruchinin, K.Yamaguchi
    • 出版者
      Horizons in World Physics
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] "Multizone superconductivity" Models and Methods of High-Tc Superconductivity -Some Frontal Aspects-Volume 1 Volume 241(edited by J.K.Srivastava, S.M.Rao) Chapter 62003

    • 著者名/発表者名
      H.Nagao, S.P.Kruchinin, K.Yamaguchi
    • 出版者
      Horizons in World Physics
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] "Multi-gap superconductivity in MgB_2" ASI Series Vol."Symmetry and Heterogeneity in High Temperature Superconductors"(Editor A.Bianconi)

    • 著者名/発表者名
      S.P.Kruchinin, H.Nagao
    • 出版者
      Kluwer Academic Publishers(in press.)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nagao: "Theoretical studies on many-band effects in magnetism and superconductivity"International Journal of Quantum Chemistry. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kato, H.Nagao, K.Nishikawa, K.Nishidate, K.Endo: "Possibility of superconductivity in intercalation compound related to MgB_2"International Journal of Quantum Chemistry. 96. 457-462 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshimoto, A.Sugiyama, K.Sugiyama, H.Nagao, K.Nishikawa: "Theoretical studies on superconductivity by using the mean-field approximation"Recent Research Developments in Chemical Physics. 4. 395-420 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nagao, H.Kawabe, S.P.Kruchinin, K.Yamaguchi: "Superconductivity in two-band model by renormalization group approach"International Journal of Modern Physics. B17. 3373-3376 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nagao, H.Kawabe, S.P.Kruchinin, D.Manske, K.Yamaguchi: "Theoretical studies on many-band effects in superconductivity by using renormalization group approach"Modern Physics Letters. B17. 423-431 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nagao, S.P.Kruchinin, K.Yamaguchi: "Multizone superconductivity Models and Methods of High-Tc superconductivity"Volume 241 in Horizons in World Physics edited by J.K.Srivastava and S.M.Rao. 6 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi