• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共鳴ラマン分光法によるヘム酵素活性部位ヒスチジン側鎖の構造化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15550021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関山口東京理科大学

研究代表者

橋本 慎二  山口東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (50192696)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードヘムタンパク質 / 紫外共鳴ラマン / ペルオキシダーゼ / 酸素活性化 / 過酸化水素 / ヒスチジン / 赤外スペクトル / 酵素活性化 / 紫外共鳴亜ラマン / 構造機能相関 / 振動スペクトル / ラマン分光法 / 遠位ヒスチジン / 水素結合 / 酵素 / 構造活性相関
研究概要

西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)の活性部位に存在する遠位ヒスチジン残基は、この酵素の活性発現に必須のアミノ酸残基である。この研究では、活性部位、特に遠位ヒスチジンの構造と酵素機能との関連について明らかにすることを目的としている。報告者は紫外共鳴ラマン分光法により、一酸化炭素配位HRPの遠位ヒスチジンのスペクトルを測定できることを見いだしている(投稿中)。その結果によると、遠位ヒスチジンには、強く水素結合を形成したものと弱く水素結合を形成したものの2種類が存在する。可視ラマンの結果においても、一酸化炭素の配位様式にはlinear formとtilted formの2種類があることがわかっている。またHRPには2モルのカルシウムイオンが結合しており、どちらかを取り除くと活性が低下する。Ca^<2+>-freeHRPの一酸化炭素複合体および基質類似化合物であるベンゾヒドロキサム酸などの基質結合体の一酸化炭素複合体の赤外スペクトルを測定した。鉄配位一酸化炭素のC=O伸縮振動バンドは2本観測され、その相対強度がnative酵素と異なっていることが分かった。溶液のpHを変えて赤外スペクトルを測定すると、pKa=8.6のイオン化に関する解離基のpKaがアルカリ側にシフトしていることが分かった。紫外ラマンの結果より、この解離基は遠位ヒスチジンであることが分かっているので、カルシウムイオンが遠位ヒスチジンのpKaをコントロールしていることが示唆された。また、基質類似結合体のスペクトルはそのC=O伸縮のバンドがすべて2cm^<-1>高波数にシフトするという興味深い結果を得た。これは、おそらく分子ないシュタルク効果によるものと推測される。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Protonation and Hydrogen-Bonding States of the Distal Histidine in the CO complex of Horseradish Peroxidase As Studied by Ultraviolet Resonance Raman Spectroscopy2006

    • 著者名/発表者名
      S.Hashimoto, H.Takeuchi
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 9660-9667

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protonation and Hydrogen-Bonding States of the Distal Histidine in the CO complex of Horseradish Peroxidase As Studied by Ultraviolet Resonance Raman Spectroscopy2006

    • 著者名/発表者名
      S.Hasihmoto, H.Takeuchi
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 9660-9667

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi