• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光誘起電子移動をトリガーとする化学増幅型反応系の構築と反応制御

研究課題

研究課題/領域番号 15550032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関三重大学

研究代表者

高橋 康丈  三重大学, 工学部, 助教授 (70197185)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードエンドペルオキシド / ジオキセタン / 光反応 / 増感剤 / 電子移動 / ベンゾシクロブテニリデン / 光誘起電子移動
研究概要

ジオキセタンやエンド型環状過酸化物は一電子酸化あるいは還元によって連鎖的に反応し、一重項酸素や化学発光を与える。本研究では、それらの素材分子のオリゴマーを合成し、光誘起電子移動で駆動する電子リレー反応系の構築を試みた。また、増感剤を用いるそれらの光反応と制御にっいても検討した。
ハロゲン、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、アミノ基などの連結官能基を導入したポリメチルナフタレンやジアリールジオキサンの合成と、連結基としてトリヨードベンゼン、エチニルベンゼン、フタル酸、およびそれらの誘導体を用いる、直鎖型、側鎖型、デンドリマー型などの前駆体の合成も試みた。増感酸素化による多元化ペルオキシドの合成も行った。
9,10-ジシアノアントラセンやピレンなどの増感剤を用い、上記の多元ペルオキシドの光誘起電子移動反応を行った。その結果、脱酸素化が起こることがわかった。生成物分析の結果、一重項酸素が発生していることがわかった。発生する一重項酸素の収率をその発光強度をもとに定量することを試みたところ70%程度であった。しかしながらそれは再現性のないものであった。最近、その原因が測定機器の設計不良と故障が重なっていたことにあることがわかった。機器の改良と修復を完了し、当初予定していた増感剤や溶媒効果の検討も行っている。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (14件)

  • [雑誌論文] Effect of phenyl substitution on the lifetime and product distribution of cyclobutylidene : preference change in the rearrangements via 1,2-carbon shift and 1,2-hydrogen shift2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Takahashi
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 46(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of phenyl substitution on the lifetime and product distribution of cyclobutylidene : preference change in the rearrangements via 1,2-carbon shift and 1,2-hydrogen shift2006

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Takahashi, Takuro Sakakibara, Makoto Inaba, Hideo Tomioka, Shiro Koseki, Kazuyoshi Fujimoto, Hiroaki Umeda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct observation and kinetic characterization of o-quinodimethane and its radical cation variant generated in a photoinduced electron-transfer reaction of 1,2-bis(a-styryl)benzene2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ikeda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 46

      ページ: 8415-8418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tetracyanoanthraquinodimethanes with a Chiral Amide Group : Preparation, Properties, and Charge-Transfer Photochirogenetic Reaction with 1,2-Dianisylacenaphthene-1,2-diol2005

    • 著者名/発表者名
      T.Suzuki
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 70

      ページ: 5592-5598

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tetracyanoanthraquinodimethanes with a Chiral Amide Group : Preparation, Properties, and Charge-Transfer Photochirogenetic Reaction with 1,2-Dianisylacenaphthene-1,2-diol2005

    • 著者名/発表者名
      T.Suzuki, K.Ichioka, H.Higuchi, H.Kawai, K.Fujiwara, M.Okita, T.Tsuji, Y.Takahashi
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 70

      ページ: 5592-5598

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct observation and kinetic characterization of o-quinodimethane and its radical cation variant generated in a photoinduced electron-transfer reaction of 1,2-bis(a-styryl) benzene2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ikeda, T.Ikeda, M.Akagi, H.Namai, T.Miyashi, Y.Takahashi, M.Kamata
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 46

      ページ: 1831-1835

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intermediacy of Cyclobutylidene in Photochemical Methylenecyclo-propane Rearrangement2005

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Takahashi, Yoko Mori, Akiko Nakamura, Hideo Tomioka
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 46

      ページ: 8415-8418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct observation and kinetic characterization of o-quinodimethane and its radical cation variant2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ikeda et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 46

      ページ: 1831-1835

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] X-ray Crystal Structure Study of Sterically Congested Diphenyldiazomethanes2004

    • 著者名/発表者名
      T.Iikubo
    • 雑誌名

      Eur.J.Org.Chem. 106

      ページ: 3004-3010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] X-ray Crystal Structure Study of Sterically Congested Diphenyldiazomethanes2004

    • 著者名/発表者名
      T.Iikubo, T.Ito, K.Hirai, Y.Takahashi, M.Kawano, Y.Ohashi, H.Tomioka
    • 雑誌名

      Eur.J.Org.Chem.

      ページ: 3004-3010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] X-ray Crystal Structure Study of Sterically Congested Diphenyl diazomethanes2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ito et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Org.Chem.

      ページ: 3004-3010

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Spectroscopic and Calorimetric Studies on the Mechanism of Methylenecyclopropane Rearrangements Triggered by Photoinduced Electron Transfer2003

    • 著者名/発表者名
      H.Ikeda
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 125

      ページ: 9147-9153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spectroscopic and Calorimetric Studies on the Mechanism of Methylenecyclopropane Rearrangements Triggered by Photoinduced Electron Transfer2003

    • 著者名/発表者名
      H.Ikeda, K.Akiyama, Y.Takahashi, T.Nakamura, S.Ishizaki, Y.Shiratori, H.Ohaku, J.L.Goodman, A.Houman, D.D.M.Wayner, S.Tero-Kubota, T.Miyashi
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.soc. 125

      ページ: 9147-9157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spectroscopic and Calorimetric Studies on the Mechanism of Methylenecyclopropane Rearrangements2003

    • 著者名/発表者名
      H.Ikeda et al.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 125

      ページ: 9147-9157

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi