• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フルオラス相を反応スクリーンとする合成手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15550095
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 合成化学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

松原 浩  大阪府立大学, 総合科学部, 講師 (20239073)

研究分担者 柳 日馨  大阪府立大学, 総合科学部, 教授 (80210821)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードペルフルオロアルカン / 臭素化 / フリーデルクラフツアシル化 / フルオラス / フェイズバニッシング法 / ガルデン / 脱メチル化 / パラレル合成 / フェイズバニシング法 / ジアステレオ選択性 / 4塩化スズ
研究概要

本研究では、我々が最近開発したフルオラス相の性質を利用した新規合成手法、すなわちフェイズバニシング(PV)法の適応範囲について検討した。PV法とは、フルオラス相内の試薬の緩慢な拡散を利用した反応手法であり、反応時に滴下速度の調整や温度制御を必要としない、簡単で効果的な方法である。まず、PV法に適するフルオラス溶媒を探索した結果、FC-72(ペルフルオロヘキサン)が最も優れていることが分かった。そこでFC-72をフルオラス溶媒として、オレフィンの臭素化をPV法を用いて行った。静置した状態では2日間で反応は完結し、試薬相の臭素は消失した。反応基質(オレフィン)を仕込んでおいた反応相からは対応するジブロミドが収率よく(68-97%)得られた。また、成相を崩さないようにゆっくりと撹拌したところ、反応時間は4時間に短縮され、このときの収率は先とほぼ同じ(88-91%)であった。さらに、三臭素化ホウ素によるメチルエーテルの解裂反応、三臭化リンや臭化チオニルによるアルコールの臭素化、四塩化スズを用いるフリーデルクラフツアシル化などにPV法が適応でき、特別な反応制御をすることなく従来法と同等の収率で目的物を与えることが分かった。また、簡単な4本首のガラス器具を用いて4種類の基質についてアシル化反応を同時に行うPV法によるパラレル合成を試みたところ、コンタミネーション無くそれぞれの生成物を64-85%の収率で一気に得ることができた。
一方、FC-72には沸点が比較的低く回収率が下がる点や、脂肪族の基質を用いるパラレル合成においてコンタミネーションが並行するなどの欠点がある。そこで、より高機能の反応膜を求めて、フルオラス溶媒を探索した。その結果、ペルフルオロポリエーテル(Galden HT135:沸点135℃)が、FC-72を越える優れた溶媒となりうることが分かった。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Theoretical Study on the Isomerization Behavior between α,β-Unsaturated Acyl Radicals and a-Ketenyl Radicals.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Matsubara, I.Ryu, C.H.Schiesser
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 70(9)

      ページ: 3610-3617

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acetylene carbonylation by radicals : tin radical catalyzed synthesis of a-methylene amides from 1-alkynes, carbon monoxide, and amines2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Uenoyama, T.Fukuyama, O.Nobuta, H.Matsubara, I.Ryu
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 44(7)

      ページ: 1075-1078

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretical Study on the Isomerization Behavior between α,β-Unsaturated Acyl Radicals and α-Ketenyl Radicals2005

    • 著者名/発表者名
      H.Matsubara, I.Ryu, C.H.Schiesser
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 70(9)

      ページ: 3610-1617

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mizoroki-Heck arylation of a,b-unsaturated acids with a hybrid fluorous ether, F-626 : Facile filtrative separation of products and efficient containing a catalyst recycling of a reaction medium2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, M.Arai, H.Matsubara, I.Ryu
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 69(23)

      ページ: 8105-8107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mizoroki-Heck arylation of a,b-unsaturated acids with a hybrid fluorous ether, F-626 : Facile filtrative separation of products and efficient recycling of a reaction medium containing a catalyst2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, M.Arai, H.Matsubara, I.Ryu
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 69(23)

      ページ: 8105-8107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mizoroki-Heck Arylation of a, b-Unsaturated Acids with a Hybrid Fluorous Ether, F-626 : Facile Filtrative Separation of Products and Efficient Recycling of a Reaction2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, M.Arai, H.Matsubara, I.Ryu
    • 雑誌名

      Journal of the Organic Chemistry 69(23)

      ページ: 8105-8105

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Intramolecular Homolytic Translocation Chemistry : An ab Initio Study of 1,n-Silyl, Germyl, and Stannyl Group Transfer containing a catalyst2003

    • 著者名/発表者名
      H.Matsubara, C.H.Schiesser
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 68(24)

      ページ: 9299-9309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fluorous solvent as a new phase-screen medium between reagents and reactants in the bromination and chlorination of alcohols2003

    • 著者名/発表者名
      H.Nakamura, T.Usui, H.Kuroda, I.Ryu, H.Matsubara, S.Yasuda, D.P.Curran
    • 雑誌名

      Org.Lett. 5(8)

      ページ: 1167-1169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phase-Vanishing method : Friedel-Crafts acylation of thiophene with tin tetrachloride and its application to convenient parallel synthesis2003

    • 著者名/発表者名
      H.Matsubara, S.Yasuda, I.Ryu
    • 雑誌名

      Synlett. (2)

      ページ: 247-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intramolecular Homolytic Translocation Chemistry : An ab Initio Study of 1,n-Silyl, Germyl, and Stannyl Group Transfer and Related Ring-closure Reactions2003

    • 著者名/発表者名
      H.Matsubara, C.H.Schiesser
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 68(24)

      ページ: 9299-9309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phase-vanishing method : Friedel-Crafts acylation of thiophene with tin tetrachloride and its application to convenient parallel synthesis2003

    • 著者名/発表者名
      H.Matsubara, S.Yasuda, I.Ryu
    • 雑誌名

      Synlett (2)

      ページ: 247-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two types of intramolecular homolytic substitution reactions at group XIV atoms : unusual radical 1,4-Sn shifts from Si to C and carbonylative SHi reaction at Si2003

    • 著者名/発表者名
      Studer, S.Amrein, H.Matsubara, C.H.Schiesser, T.Doi, T.Kawamura, T.Fukuyama, I.Ryu
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      ページ: 1190-1191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Handbook of Fluorous Chemistry2004

    • 著者名/発表者名
      I.Ryu, H.Matsubara, D.P.Curran
    • 総ページ数
      593
    • 出版者
      Wiley-VCH
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Handbook of Fluorous Chemistry2004

    • 著者名/発表者名
      I.Ryu, H.Matsubara, D.P.Curran
    • 総ページ数
      593
    • 出版者
      Wiely-VCH
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsubara, S.Yasuda, I.Ryu: "Phase-Vanishing Method. Friedel-Crafts Acylation of Thiophene with Tin Tetrachopride and Its Application to Convenient Parallel Synthesis"Synlett. 247-249 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi