• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規光応答性多点分子認識素子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15550118
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能物質化学
研究機関大阪工業大学 (2004)
大阪大学 (2003)

研究代表者

中辻 洋司  大阪工業大学, 工学部, 教授 (00127268)

研究分担者 木田 敏之  大阪大学, 大学院・工学研究科, 講師 (20234297)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード分子認識 / モノアザクリプタンド / ラリアートエーテル / 蛍光スペクトル / 界面活性剤 / ミセル / バリウムイオンセンサー / アルカリ土類金属イオン
研究概要

分子認識素子に光応答性部位を付与すると分子認識過程を光で読みだすことができる。特に蛍光による読み出しは高感度であることが特徴であり、生体系で重要なカチオンの検出に多用されている。そこで、高感度、高選択的に金属イオンを蛍光で検出できる人工ホスト分子の開発を目的として以下の検討を行った。
ピレニルメチル基をもつモノアザクリプタンド誘導体(1)は、光励起されると、窒素原子からピレン環へ光電子移動(PET)が起こり、蛍光発光が阻害される。ここでクリプンド環と錯形成する金属イオンが存在するとPETが阻害され、蛍光強度の増加が観察される。この蛍光認識素子にTritonX-100非イオン界面活性剤ミセル水溶液を共存させると、Ba^<2+>に対して特異的な応答を示すことを見いだした。
同様に、ピレン環を末端に有する二本のオキシエチレン型配位性側鎖が同一炭素を起源とする16-クラウン-5誘導体(2)および二本のオキシエチレン型配位性側鎖が異なる炭素に結合し、かつ二本の側鎖の位置関係がtransもしくはcisとなる15-クラウン-5誘導体(3)を合成し、金属イオンとの錯形成挙動を蛍光スペクトル法により検討した。フルオロフォア2,3ともに、モノマー発光に加えて大きなエキシマー発光を示した。これにより、金属イオンを添加する前では、分子内の二つのピレン環がπ-π相互作用により近づいており、分子内エキシマーを形成しやすいことが示された。フルオロフォア2とtrans-3においては、Ca^<2+>濃度が増加するに従って、エキシマー発光が減少し、モノマー発光が増加した。これは、オキシエチレン側鎖の一つが金属イオンとの配位に関与し、分子内エキシマー生成が阻害されたことによると考えられる。配位性側鎖のオキシエチレン鎖長を変えることにより、アルカリ土類金属イオンに対する選択的応答が得られた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Fluorometric Sensing of Alkali Metal and Alkaline Earth Metal Cations by Novel Photosensitive Monoazacryptand Derivatives in Aqueous Micellar Solutions2005

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, Yoshio
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem. 3

      ページ: 1787-1794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fluorometric Sensing of Alkali Metal and Alkaline Earth Metal Cations by Novel Photosensitive Monoazacryptand Derivatives in Aqueous Micellar Solutions2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Nakahara, Toshiyuki Kida, Yohji Nakatsuji, Mitsuru Akashi
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem. 3

      ページ: 1787-1794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel fluorescent indicator for Ba^<2+> in aqueous micellar solutions2004

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, Yoshio
    • 雑誌名

      Chemical Communications 2004

      ページ: 224-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of Double-armed Lariat Ethers with Pyrene Moieties at Each End of Plural Sidearms and Their Fluorescence Properties in the Presence of Alkali Metal and Alkaline Earth Metal Cations2004

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, Yoshio
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry 69

      ページ: 4403-4411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Novel Fluorescent Indicator for Ba^<2+> in Aqueous Micellar Solutions2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Nakahara, Toshiyuki Kida, Yohji Nakatsuji, Mitsuru Akashi
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      ページ: 224-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of Double-Armed Lariat Ethers with Pyrene Moieties at Each End of Two Sidearms and Their Fluorescence Properties in the Presence of Alkali Metal and Alkaline Earth Metal Cations2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Nakahara, Toshiyuki Kida, Yohji Nakatsuji, Mitsuru Akashi
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 69

      ページ: 4403-4411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of Double-armed Lariat Ethers with Pyrene Moieties at Each End of Plural Sidearms and Their Fluorescence Properties in the Presence of Alkali Metal and Alkaline Earth Metal Cations2004

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, Yoshio
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry 69・13

      ページ: 4403-4411

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A New Fluorescence Method for the Determination of the Critical Micelle Concentration by Photosensitive Monoazacryptand Derivatives

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, Yoshio
    • 雑誌名

      Langmuir 印刷中

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A New Fluorescence Method for the Determination of the Critical Micelle Concentration by Photosensitive Monoazacryptand Derivatives

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Nakahara, Toshiyuki Kida, Yohji Nakatsuji, Mitsuru Akashi
    • 雑誌名

      Langmuir (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakahara, Yoshio: "A novel fluorescent indicator for Ba^<2+> in aqueous micellar solutions"Chemical Communications. 2004・2. 224-225 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi