• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自律応答機能を有する高分子ゲルによる液中のダイオキシン類の吸脱着機構の解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 15550141
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境関連化学
研究機関関西大学

研究代表者

山本 秀樹  関西大学, 工学部, 教授 (30174808)

研究分担者 芝田 隼次  関西大学, 工学部, 教授 (70067742)
村山 憲弘  関西大学, 工学部, 助手 (90340653)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード高分子ゲル / ポリビニルアルコール / 吸着除去 / 機能性高分子 / トルエン / クロロフェノール / 吸着試験 / 連続除去 / 感温性ゲル / 有害有機物 / 温度スイング
研究概要

提案した技術は、地下水や排水中に含まれる微量塩素系有害有機物を、新しく開発した感熱性高分子ゲルを用いて連続的に吸着除去する新技術である。実験結果から、ポリビニルアルコールを主成分とする高分子ゲルは、温度の刺激でゲル表面の親水性・疎水性バランスが変化する感熱型のゲルであることを明らかにしている。その結果、このゲルは水中の微量有害有機物を高温(35〜40℃)で吸着し、常温(20〜30℃)で脱着することができる新しい吸着剤である。主成分のポリビニルアルコールは人体や環境に無害であり、有機物の吸脱着を温度差約10℃程度で行うことができ、省エネルギーな除去プロセスの開発できた。一般に、このような高分子は環境感応型ゲルまたは刺激応答ゲルと呼ばれ、紙おむつなどの衛生用品や医療廃液固化剤など様々な分野に応用されているが、地下水や排水中からの有害有機物の除去に応用された例は見あたらない。
本研究では、親水性ゲルであるポリビニルアルコールゲル(PVAゲル)の有機物に対する感熱吸着特性について検討し、有機物の除去プロセスを開発することにある。具体的には、PVAゲルに対するトルエン、p-クロロフェノールなどの塩素系有害有機物の吸着量、吸着速度を測定し、ゲルの相転移点(親水性から疎水性に変わる温度)および温度スイングによるゲル表面の吸脱着特性を明らかにする。最終的には、感熱型高分子ゲル(PVAゲル)を充填したモジュールを用いた塩素系有害有機物の連続式除去装置の開発のために基礎データを得ることができた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2003 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Novel Treatment Process of Harmful Organic Materials in Waste Water Using Temperature-Sensitive Gel Synthesized from PVA2003

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yamamoto
    • 雑誌名

      Material Transactions 44

      ページ: 2436-2440

    • NAID

      10011817416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 感温性高分子ゲルの温度スイングによる液中の塩素系および臭素系有害有機物の吸着除去2003

    • 著者名/発表者名
      山本秀樹
    • 雑誌名

      化学工学論文集 29

      ページ: 395-399

    • NAID

      10013410762

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Volumetric Change and Surface Properties of Temperature-Sensitive Polyvinylalcohol (PVA) Hydrogel2003

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yamamoto
    • 雑誌名

      International Journal of Thermophysics 24

      ページ: 1385-1394

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel Treatment Process of Harmful Organic Materials in Waste Water Using Temperature-Sensitive Gel Synthesized from PVA2003

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yamamoto
    • 雑誌名

      Material Transactions 44,12

      ページ: 2436-2440

    • NAID

      10011817416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adosorption removal of organic chlorine and bromine compounds from waste water using temperature-sensitive polymer hydrogel with temperature swing2003

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yamamoto
    • 雑誌名

      Kagaku Kogaku Ronbunsyu Vol.29

      ページ: 395-399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本秀樹, 部屋本範宏, 高見優子, 芝田隼次: "感温性高分子ゲルの温度スイングによる液中の塩素系および臭素系有害有機物の吸着除去"化学工学論文集. 29巻3号. 395-399 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi