• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弱電離プラズマ高温気流の材料開発および有害物質処理への適用とその流れ場の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15560142
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関鳥取大学

研究代表者

川添 博光  鳥取大学, 工学部, 教授 (40260591)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード弱電離プラズマ / アーク風洞 / 超音速 / 分光 / 改質 / 硬度 / 数値解析 / EPMA / 合金
研究概要

アークプラズマ風洞により,窒素を作動ガスとする弱電離高温気流を安定に生成できるようにした.投入電力は9kW(150V×60A)で,マッハ数が5および6の高温窒素気流中に球頭円柱物体を設置し,その前方における流れの発光分光計測を行った.振動温度については物体の有無による差も流れのマッハ数による差も見られず,空間でほぼ一様な6,000±700Kの温度範囲にある.一方,回転温度についても物体の有無による差はなく空間的にほぼ一様な結果となった.なお,マッハ数5の場合3,000±500K,M=6の場合が2,500±500KとM=5の方が若干高い.この原因は,電子および分子間でのエネルギー交換の所用時間と頻度によるものと考えられる.
真鍮製の円板モデルを使い,それが高温気流によって表面が破裂する直前の成分比の変化をX線マイクロアナライザ(EPMA)で調べた.円板前面では銅及び亜鉛の組成比が逆転した.しかし円板内部の成分に変化は見られず,この成分変化は物体表面のごく近傍に限られている.
次に,数分程度の短時間で材料の硬化が可能かどうか,ポイント的な材料硬化の可能性,および傾斜機能性材料開発へのフィジビリティスタディを目的に,高温窒素プラズマ気流の試験条件をパラメータとして,炭素綱の窒素プラズマ硬化について調べた.その結果,ビッカース硬度230の窒化鋼(SACM645)が最大で630にまで達した.空間的に硬度が滑らかに変化する傾斜機能性材料の特徴も確かめられた.
窒素気流中に酸素を混入し,中性のNIおよびOI原子による電子励起温度をボルツマンプロットにより調査した.その結果,球頭円柱物体の前方0.2mmにおけるNIが17500K,OIが18500Kとなった.高励起順位による放射光から得られる電子励起温度は自由電子の並進温度に等しく,自由電子温度が化学種に依存しないとすると,自由電子温度は18000±500Kと推定される.
プラズマ気流の特性を知る必要性から数値解析プログラムの開発を始めた.第1ステップとしてベースプログラムの開発を終え,N_2,O_2,N,O,NO,NO^+,e^-による化学反応を流れとは独立に行うプログラムを併用し,プラズマ気流の数値シミュレーションを行った.解離による吸熱作用のため,ショックレイヤー内の温度は大幅に低下し,完全気体を仮定すると6300Kの気流温度が実在気体効果で3500K弱にまで低下することが示された.このプログラムは改良の余地が十分に残っている.

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 高温プラズマ気流を利用した金属材料の改質とその流れ場について2005

    • 著者名/発表者名
      友滝鉄志, 竹田大輔, 川添博光
    • 雑誌名

      日本航空宇宙学会第49回宇宙科学技術連合講演会講演集 2G16

      ページ: 968-971

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超音速高エンタルピー窒素気流の新材料開発への応用2005

    • 著者名/発表者名
      竹田大輔, 友滝鉄志, 川添博光
    • 雑誌名

      日本機械学会中国四国支部第44回総会・講演会講演論文集 No.065-1

      ページ: 127-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Material Alteration of Metal by High Temperature Plasma Flow and Its Flow Field2005

    • 著者名/発表者名
      Tomotaki, T., Takeda, D., Kawazoe, H.
    • 雑誌名

      Proc.49th Space Sciences and Technology Conf.(in Japanese) 2G16(CD-ROM)

      ページ: 968-971

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of Supersonic High Enthalpy Nitrogen Flow to Development of New Material2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda, D., Tomotaki, T., Kawazoe, H.
    • 雑誌名

      Proc 44th JSME Tyuu-Shikoku-branch Annual Meeting(in Japanese) No.065-1

      ページ: 127-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超音速高エンタルピー窒素気流に晒した鈍頭物体の組成改質と気流の光学診断2004

    • 著者名/発表者名
      山内崇, 友滝鉄志, 川添博光
    • 雑誌名

      日本航空宇宙学会第35期年会講演会講演集

      ページ: 32-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of supersonic high enthalpy nitrogen flow on surface quality of blunt body metal alloy and optical diagnosis of the flow field2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kawazoe, T.Yamauchi, T.Tomotaki
    • 雑誌名

      Proc. 24th International Symposium on Space Technology and Science e-39(CD-ROM)

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鈍頭物体前方の超音速高エンタルピー窒素気流の光学診断2004

    • 著者名/発表者名
      友滝鉄志, 山内 崇, 川添博光
    • 雑誌名

      日本機械学会関西支部第79期定時総会講演会講演論文集 No.044-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Material Ingredient Alteration of Blunt Body Exposed by Supersonic High Enthalpy Nitrogen Flow and Optical Diagnostics of the Flow2004

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, T., Tomotaki, T., Kawazoe, H.
    • 雑誌名

      35th Anual Meeting of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences(in Japanese)

      ページ: 32-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Supersonic High Enthalpy Nitrogen Flow on Surface Quality of Blunt body Metal Alloy and Optical Diagnosis of the Flow Field2004

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe, H., Yamauchi, T., Tomotaki, T.
    • 雑誌名

      Proc.24th International Symposium on Space Technology and Science(in Japanese) e-39(CD-ROM)

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical Diagnostics of Supersonic High Enthalpy Nitrogen Flow ahead of Blunt Body2004

    • 著者名/発表者名
      Tomotaki, T., Yamauchi, T., Kawazoe, H.
    • 雑誌名

      Proc 79th JSME Kansai-branch Annual Meeting(in Japanese) 044-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High Enthalpy Flow by Arc-Heated Wind Tunnel and Its Application2004

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe, H.
    • 雑誌名

      Introduction to Space Engineering, JSME Space Engineering Section

      ページ: 193-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of supersonic high enthalpy nitrogen flow on surface quality of blunt body metal alloy and optical diagnosis of the flow field2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kawazoe, T.Yamauchi, T.Tomotaki
    • 雑誌名

      Proc.24th International Symposium on Space Technology and Science e-39(CD-ROM)

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アークプラズマ風洞による高エンタルピー気流とその利用2004

    • 著者名/発表者名
      川添博光
    • 雑誌名

      宇宙工学概論(日本機械学会宇宙工学部門編集)

      ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 鈍頭物体まわりの超音速弱電離プラズマ窒素気流の振動・回転温度について2004

    • 著者名/発表者名
      友滝鉄志, 山内崇, 川添博光
    • 雑誌名

      日本流体力学会年会2004講演論文集

      ページ: 368-369

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 超音速高エンタルピー窒素気流による鈍頭物体表面の改質と気流特性2003

    • 著者名/発表者名
      山内崇, 川添博光, 友滝鉄志
    • 雑誌名

      第47回宇宙科学技術連合講演会講演集 ldl5(CD-ROM)

      ページ: 280-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Material Change of Blunt Body Surface by Supersonic High Enthalpy Nitrogen Flow and the Flow Characteristics2003

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, T., Kawazoe, H., Tomotaki, T.
    • 雑誌名

      Proc.47th Space Sciences and Technology Conf.(in Japanese) 1D15(CD-ROM)

      ページ: 280-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 宇宙工学概論(日本機械学会宇宙工学部門編集)2004

    • 著者名/発表者名
      川添博光
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      アークプラズマ風洞による高エンタルピー気流とその利用
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山内崇, 川添博光, 友滝鉄志: "超音速高エンタルピー窒素気流による鈍頭物体表面の改質と気流特性"第47回宇宙科学技術連合講演会講演集. CD-ROM・1D15. 280-283 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山内崇, 川添博光, 友滝鉄志: "鈍頭物体前方の超音速高エンタルピー窒素気流の光学診断"日本機械学会関西支部第79期定時総会講演会講演論文集. 044-1. 8-17-8-18 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi