• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粒子特性を考慮した準剛体回転流による精密・高速分級方式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15560156
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関愛知工科大学

研究代表者

中林 功一  愛知工科大学, 工学部, 教授 (90024231)

研究分担者 土田 陽一  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (30144190)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード微粒子分級 / 真比重の影響 / エックマン数 / ロスビー数 / 分級性能 / スケール則 / 遠心効果パラメータ / 重心効果パラメータ / 重力効果パラメータ / 粒子特性と分級 / 収率
研究概要

本研究の目的は,準剛体回転流体中において広範囲の粒子物性をもつ粒子状物質を高精度・高速に分級する技術を開発することである.この分級方式の特色は,安定な準剛体回転流中での分級なので,従来の分級方式に見られるような微粒産物への粗大粒子の混入が絶対に起こらないこと,流れが層流なので微粒子の運動軌跡の理論から分級の理論的考察が可能であること、分級径を制御する各種パラメータの設定が容易であることなどである.筆者らはこれまで,安定流が得られるハウジングとコアの回転数と流量の条件,ハウジングとコア形状の分級性能に与える影響,ならびに真比重が1付近の球形粒子の分級性能について明らかにしてきた.しかし,工業的ニーズとして真比重が2よりも大きい粒子に対する分級や,より鋭い分離性能が要求されている。そこで本研究では,分級性能に与える真比重の影響について実験的に考察するとともに、数値シミュレーションにより、エックマン層やスチュワートソン層内における微粒子分布の確率密度分布を求め、分級メカニズムを解明し、より精度の高いシャープな分級を実現するための基礎データを得る努力をした。以上の結果は粉体工学会講演会、日本機械学会東海支部講演会において発表された。また、国際会議においても発表の予定である。これらの内容をごく簡単にまとめると次の通りである。
1.重力を考慮したスケール則を明らかにするため、遠心効果パラメータCe、重力効果パラメータGe、粒子レイノルズ数Repを定義し、主たる分級場であるスチュワートソン層内の流速と微粒子の流速の差についてこれらのパラメータによる影響を考察した。
2.数値シミュレーションを用いて、エックマン層やスチュワートソン層内の微粒子の軌道や微粒子分布の確率密度を求め、分級のメカニズムについて考察した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] 準剛体回転流による微粒子分級における重力の影響2005

    • 著者名/発表者名
      中林功一
    • 雑誌名

      日本機械学会東海支部第54期総会講演会論文集 No.053-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] エクマン層とスチュワートソン層における微粒子軌道の統計的研究2005

    • 著者名/発表者名
      中林功一
    • 雑誌名

      日本機械学会東海支部第54期総会講演会論文集 No.053-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New Accurate Wet-type Centrifugal Classification System with High Throughput by Almost Rigidly Rotating Flow2005

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Tsuchida
    • 雑誌名

      7th World Congress of Chemical Engineering, Glasgow, Scotland

      ページ: 10-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] NEW ACCURATE WET-TYPE CENTRIFUGAL CLASSIFICATION SYSYEM WITH HIGH THROUGHPUT BY ALMOST RIGIDLY ROTATING FLOW2005

    • 著者名/発表者名
      YOICHI TUCHIDA
    • 雑誌名

      7TH WORLD CONGRESS OF CHEMICAL ENGINEERING, GLASGOW, SCOTLAND

      ページ: 10-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 準剛体回転流による微粒子分級における重力の影響2005

    • 著者名/発表者名
      中林功一, 土田陽一, 永井久一, 村澤永治
    • 雑誌名

      日本機械学会東海支部第54期総会講演会論文集 No.053-1

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] エクマン層とスチュワートソン層における微粒子軌道の統計的研究2005

    • 著者名/発表者名
      中林功一, 土田陽一, 中牟礼賢治
    • 雑誌名

      日本機械学会東海支部第54期総会講演会論文集 No.053-1

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] New Accurate Wet-type Centrifugal Classification System with High Throughput by Almost Rigidly Rotating Flow2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tsuchida, K.Nakabayashi
    • 雑誌名

      7th World Congress of Chemical Engineering, Glasgow, Scotland

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 準剛体回転流を用いた遠心分級方式における高処理量化の試み2004

    • 著者名/発表者名
      土田陽一
    • 雑誌名

      粉体工学会2004年度秋期研究発表会講演論文集

      ページ: 111-112

    • NAID

      10016690813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 準剛体回転流を用いた分級方式のスケール則の一考察2004

    • 著者名/発表者名
      中林功一
    • 雑誌名

      粉体工学会2004年度秋期研究発表会講演論文集

      ページ: 113-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 準剛体回転流を用いた遠心分級方式における高処理量化の試み2004

    • 著者名/発表者名
      土田陽一, 中林功一, 森西洋平, 鈴木智人
    • 雑誌名

      粉体工学会2004年度秋期研究発表会講演論文集

      ページ: 111-112

    • NAID

      10016690813

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 準剛体回転流を用いた分級方式のスケール側の一考察2004

    • 著者名/発表者名
      中林功一, 土田陽一, 永井久一, 村澤永治
    • 雑誌名

      粉体工学会2004年度秋期研究発表会講演論文集

      ページ: 113-114

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 中林功一, 土田陽一, 森西洋平, 木村一成: "軸対称回転容器内流れのスチュワートソン層と粒子軌道"日本機械学会論文集(B編). 69・692. 1364-1371 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Koichi Nakabayashi, Yoichi Tsuchida: "Accurate wet-type centrifugal classification using an almost rigidly rotating flow-classification principle and performance of the batch-type classification"Advanced Powder Technology. 15・1. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 土田陽一, 中林功一, 船橋秀史: "準剛体回転流を用いた2段分線方式の研究"粉体工学会、2003年度春期研究発表会講演論文集. 62-63 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 土田陽一, 中林功一, 鈴木智人: "準剛体回転流を用いた微分子分級性能の数値的考察"日本機械学会東海支部第53期総会講演会講演論文集. No. 43-1. 387-388 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 土田陽一, 中林功一, 三石浩貴: "スチュワートソン層流れの数値的・理論的研究"日本機械学会東海支部第53期総会講演会講演論文集. No. 43-1. 389-390 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi