• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工心臓用高効率セルフベアリングモータのセルフセンシング制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15560214
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関茨城大学

研究代表者

松田 健一  茨城大学, 工学部, 助手 (30302326)

研究分担者 岡田 養二  茨城大学, 工学部, 教授 (90007774)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード人工心臓 / セルフベアリングモータ / 磁気軸受 / セルフセンシング / 差動トランス / パルス幅変調
研究概要

人工心臓用のアクチュエータとして、セルフベアリングモータの適用が提案されている。人工心臓として用いるセルフベアリングモータは、高効率で低エネルギー消費、低発熱であるとともに、コギングトルクを抑え安定な浮上制御を実現できるように、ギャップ磁束分布がより正弦波に近くなるような永久磁石の配置が望ましい。また,セルフベアリングモータは,能動制御型のシステムであり、フィードバック制御のためのセンサを必要とするが、より小型化のためにセルフセンシング制御の実現が望まれている。
本研究で用いるIPMロータは、主磁極方向であるd軸方向の磁束は通りにくいが,これと直行するq軸方向は磁束が通りやすいというインダクダンスの突極性により,ロータが回転するとセルフセンシングがうまく出来ないという基本的な特性がある。さらに,IPMモータの低コギング、低トルクリップル化という観点からも,d軸とq軸のインダクタンス差の少ない,セルフセンシング可能なロータ構造と永久磁石の配置が重要である。そこで,有限要素法を用いた磁場解析を行い,より正弦波に近いIPM磁極構成を持つ薄型セルフベアリングモータの試作を行った。
さらに,より精度の高い安定したセルフセンシングを行うために,全波整流型の新たな検波方式や差動出力の非線形特性を補償するセルフセンシング手法を新たに提案した。この新方式の有効性を確認するために、永久磁石内臓のハイブリッド磁気軸受装置を試作し浮上回転実験を行った結果、干渉のほとんどない静特性が得られ,回転電圧が飽和する6,000RPMまでの安定した浮上回転に成功し、セルフセンシング制御の実現に向けて大きな成果が得られた。
今後は、この新たなセルフセンシング方式の信頼性を高め、人工心臓用のアクチュエータとして使用可能なIPM型セルフベアリングモータの研究開発を継続していく予定である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] 4極ハルバッハ磁石ローレンツ浮上モータの開発2005

    • 著者名/発表者名
      岡田 養二
    • 雑誌名

      日本AEM学会第14回MAGDAコンファレンス講演論文集

      ページ: 6-11

    • NAID

      110004056674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of 4 Pole Halbach Magnet Type Lorentz Self-Bearing Motor2005

    • 著者名/発表者名
      Yohji OKADA, Naoto YAMASHIRO, Kouji SAGAWA, Ken-ichi MATSUDA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th MAGDA Conference (in Japanese)

      ページ: 6-11

    • NAID

      110004056674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] セルフベアリングモータのセルフセンシング化の研究2004

    • 著者名/発表者名
      松田 健一
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(C編) 70-692

      ページ: 1002-1007

    • NAID

      110006263840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ハルバッハ磁石を用いたローレンツ型磁気浮上モータの研究2004

    • 著者名/発表者名
      神部 拓郎
    • 雑誌名

      第16回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集 No.04-251

      ページ: 255-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ワイドギャップ磁気軸受の開発と磁気浮上ポンプへの応用2004

    • 著者名/発表者名
      大塚 靖孝
    • 雑誌名

      茨城講演会講演論文集 No.040-3

      ページ: 231-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] コンシークエント型アキシャルセルフベアリングモータの開発と応用2004

    • 著者名/発表者名
      山城 直人
    • 雑誌名

      日本機会学会Dynamics and Design Conference CD-ROM論文集 No.526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] セルフセンシング磁気軸受の実用化研究2004

    • 著者名/発表者名
      水戸 一臣
    • 雑誌名

      第47回自動制御連合講演会CD-ROM論文集 No.320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self sensing Control Technique of Self-Bearing Motor2004

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi MATSUDA, Toshiyuki KUROSU, Yohji OKADA
    • 雑誌名

      JSME Journal, Series C (in Japanese) Vol.70, No.692

      ページ: 1002-1007

    • NAID

      110006263840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Lorentz Type Self-Bearing Motor using Halbach Magnet2004

    • 著者名/発表者名
      Takurou Jinbu, Yohji Okada, Ken-ichi Matsuda
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th Symposium on Electromagnetics and Dynamics (in Japanese) No.04-251

      ページ: 255-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Wide-Gap Magnetic Bearing and Application to Maglev Pump2004

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka OTUKA, Yohji OKADA, Ken-ichi MATSUDA, Kouichi KAKIHARA
    • 雑誌名

      Proceedings of Ibaraki Conference (in Japanese) No.040-3 (CD-ROM)

      ページ: 231-232

    • NAID

      110004075370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Consequent Type Axial Self Bearing Motor and Application2004

    • 著者名/発表者名
      Naoto YAMASHIRO, Yohji OKADA, Ken-ichi MATSUDA
    • 雑誌名

      Proceedings of Dynamics and Design Conference 2004 (in Japanese) No.04-5

    • NAID

      110002512019

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ハイブリッド磁気軸受のセルフセンシング制御に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      松田 健一
    • 雑誌名

      日本AEM学会第13回MAGDAコンファレンス講演論文集

      ページ: 307-310

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] セルフセンシング磁気軸受の実用化研究2004

    • 著者名/発表者名
      水戸 一臣
    • 雑誌名

      第47回自動制御連合講演会論文集 No.320(CD-ROM)

      ページ: 182-185

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Toward the Practical Use of Self-Sensing Magnetic Bearing

    • 著者名/発表者名
      Kazuomi MITO, Yohji OKADA, Ken-ichi MATSUDA
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Joint Automatic Control Conference (in Japanese) No.320 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yohji Okada: "Axial Type Self-Bearing Motor for Axial Flow Blood Pump"Artificial Organs. 27(19). 887-891 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuyuki Kurita: "Development of Lossless Magnetic Bearing"Proc.of the 5th Korea-Japan Sympo.of FRONTIERS IN VIBRATION SCIENCE AND THECHNOLOGY. 59-60 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山城直人: "コンシークエント型セルフベアリングモータの開発と応用"茨城講演会講演論文集. 181-182 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 水戸一臣: "セルフセンシング磁気軸受の実用化研究"茨城講演会講演論文集. 183-184 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 神部拓郎: "小型扁平セルフベアリングモータの高性能化"第8回「運動と振動の制御」シンポジウム講演論文集. No.03-8. 182-185 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi