• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大型超伝導電力機器における極低温複合電気絶緑構成の高信頼化・高性能化

研究課題

研究課題/領域番号 15560240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

長尾 雅行  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (30115612)

研究分担者 穂積 直裕  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (30314090)
村本 裕二  名城大学, 理工学部, 講師 (70273331)
山田 修一  核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助教授 (50249968)
村上 義信  豊橋技術科学大学, 技術開発センター, 助手 (10342495)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード極低温 / スペーサ / 異物 / 沿面放電 / 絶縁破壊 / 微小気泡 / 極低温絶縁 / 微小ギャップ / 帯電 / 紙-氷複合絶縁 / 導電性異物 / 微小傷 / 氷・絶縁紙複合絶縁系 / 氷結時圧力
研究概要

核融合実験用の大型超伝導マグネットの開発、各種規模のエネルギー貯蔵用SMESなど、将来の電気エネルギー基地の超伝導化は着実に進行している。核融合科学研究所において建設を完了し運転中の大型ヘリカル装置の超伝導コイルは蓄積エネルギーが1.6GJとなり、世界最大級の大型超伝導コイルである。これらに用いられる超伝導コイルの電気絶縁部は、これまで未踏の分野である、超低温、高機械的応力、高磁界などの過酷な複合環境下に曝される。従って、大型超伝導コイルの正常な動作を確保するためには、未知の分野の多い極低温複合電気絶縁技術を研究することは重要かつ急務である。極低温電気絶縁における技術的問題は、超伝導コイルが大型化するほど厳しくなることが考えられる。特に、低圧力状態や温度上昇時における液体He中のスペーサ沿面放電特性、低温冷媒または低温ガス中の異物粒子が絶縁特性に及ぼす影響の解明は重要課題である。また、低温冷媒の流動帯電現象が発生すると複合絶縁系の絶縁破壊電圧は大幅に低下することが予想されるが、この問題に対する検討も重要である。本研究では、LHD Phase II計画を含めた超伝導コイルにおける複合電気絶縁に関する技術的問題の明確化とその解決法に対し明確な指針を与えることを目的としている。
スペーサの帯電が液体ヘリウム中における微小ギャップを含めた複合絶縁系の絶縁破壊特性に及ぼす影響ならびに各種異物粒子の冷媒中における存在が絶縁破壊に及ぼす影響について検討・評価した。スペーサ側面の帯電が絶縁破壊電圧を低下させ、その影響はスペーサ端部の微小ギャップの存在と印加電圧極性により変化することが明らかになった。また、低温冷媒中における導電性異物の存在は状況によっては破壊電圧を約20%まで下げることがあるのに対し、絶縁性異物が破壊電圧に及ぼす影響は比較的小さいことがわかった。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 液体窒素中における微小ギャップを模擬した電極系の絶縁破壊電圧へ及ぼす微小気泡の影響2005

    • 著者名/発表者名
      下村昌路, 村上義信, 穂積直裕, 長尾雅行, 村本裕二, 箕田充志, 小崎正光, 山田修一
    • 雑誌名

      平成17年電気学会全国大会 講演論文集[2] No.2-071

      ページ: 84-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 液体窒素中における多層絶縁紙-氷複合絶縁系の導電性異物による絶縁破壊特性と部分放電に及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      花村大樹, 長尾雅行, 穂積直裕, 村本裕二, 小崎正光
    • 雑誌名

      平成17年電気学会全国大会 講演論文集[2] No.2-074

      ページ: 87-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of Microbubble on Breakdown Voltage of Elctrode System Imitated Gap in LN_22005

    • 著者名/発表者名
      M.Shimomura, Y.Murakami, N.Hozumi, M.Nagao, Y.Muramotoi, A.Minoda, M.Kosaki, S.Yamada
    • 雑誌名

      2005ANNUAL MEETING RECORD I.E.E JAPAN No.2-71

      ページ: 84-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of Conductive Substance on Breakdown Characteristics and PD characteristics of Multi Layer Paper-Ice Composite Insulating System in Liquid Nitrogen2005

    • 著者名/発表者名
      D.Hanamura, M.Nago, N.Hozumi, Y.Muramoto, M.Kosaki
    • 雑誌名

      2005ANNUAL MEETING RECORD I.E.E JAPAN No.2-74

      ページ: 87-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 液体窒素中における多層紙-氷複合絶縁系の導電性異物による絶縁破壊特性と部分放電に及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      花村大樹, 長尾雅行, 穂積直裕, 村本裕二, 小崎正光
    • 雑誌名

      平成17年電気学会全国大会 講演論文集[2] No.2-074

      ページ: 87-87

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 極低温冷媒を用いた複合絶縁系の放電現象に及ぼす微小ギャップの影響2004

    • 著者名/発表者名
      箕田充志, 下村昌路, 石塚岳弘, 村本裕二, 穂積直裕, 村上義信, 長尾雅行, 小崎正光, 山田修一
    • 雑誌名

      2004年電気学会基礎・材料・共通部門大会 講演論文集

      ページ: 153-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 極低温絶縁技術とそのおもしろさ2004

    • 著者名/発表者名
      長尾雅行
    • 雑誌名

      電気学会論文誌A Vol.123-A

      ページ: 759-762

    • NAID

      10013539031

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 液体窒素中における多層絶縁紙-氷複合絶縁系の絶縁破壊の強さに及ぼす導電性異物の影響2004

    • 著者名/発表者名
      花村大樹, 長尾雅行, 穂積直裕, 村本裕二, 小崎正光
    • 雑誌名

      平成16年度 電気関係学会東海支部連合大会 講演論文集 No.O-060(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 電極配置の差異による微小気泡挙動の変化が液体窒素中におかれたスペーサーの沿面絶縁破壊電圧に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      下村昌路, 村上義信, 穂積直裕, 長尾雅行, 村本裕二, 箕田充志, 小崎正光, 山田修一
    • 雑誌名

      平成16年度 電気関係学会東海支部連合大会 講演論文集 No.O-066(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Small Gap on Discharge Phenomenon of the Composite Insulation System using the Cryogenic Coolant2004

    • 著者名/発表者名
      A.Minoda, M.Shimomura, T.Ishizuka, Y.Muramoto, N.Hozumi, Y.Murakami, M.Nagao, M.Kosaki, S.Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of 2004 Annual Conference of Fundamentals and Materials Society

      ページ: 153-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cryogenic Electrical Insulation and its Advantage2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nagao
    • 雑誌名

      IEEJ Trans.FM Vol.123-A

      ページ: 759-762

    • NAID

      10013539031

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of Conductive Substance on Breakdown Characteristics of Multi Layer Paper-Ice Composite Insulating System in Liquid Nitrogen2004

    • 著者名/発表者名
      D.Hanamura, M.Nago, N.Hozumi, Y.Muramoto, M.Kosaki
    • 雑誌名

      RECORD OF 2004 TOKAI-SECTION JOINT CONFERENCE OF THE EIGHT INSTITUTES OF ELECTRICAL AND RELATED ENGINEERS No.O-60(CD=ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of Electrode Arrangement and Micro Bubbles on Breakdown Voltage along Spacer in LN_22004

    • 著者名/発表者名
      M.Shimomura, Y.Muramoto, N.Hozumi, Y.Murakami, M.Nagao, A.Minoda, M.Kosaki, S.Yamada
    • 雑誌名

      RECORD OF 2004 TOKAI-SECTION JOINT CONFERENCE OF THE EIGHT INSTITUTES OF ELECTRICAL AND RELATED ENGINEERS No.O-66(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 極低温冷媒を用いた複合絶縁系の放電現象に及ぼす微小ギャップの影響2004

    • 著者名/発表者名
      箕田充志, 下村昌路, 石塚岳弘, 村本裕二, 穂積直裕, 村上義信, 長尾雅行 他
    • 雑誌名

      2004年電気学会基礎・材料・共通部門大会 講演論文集 No.XI-8

      ページ: 153-153

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 極低温絶縁技術とそのおもしろさ2004

    • 著者名/発表者名
      長尾雅行
    • 雑誌名

      電気学会論文誌A Vol.124・No.9

      ページ: 759-762

    • NAID

      10013539031

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 箕田 充志: "直流超電導ケーブルへの固体絶縁方式適用の基礎的検討"低温工学. 38巻4号. 145-151 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石塚 岳弘: "液体ヘリウム中におけるスペーサの帯電が微小ギャップの放電に及ぼす影響"平成15年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 下村 昌路: "液体窒素中におけるスペーサの沿面絶縁破壊電圧に及ぼす液体窒素浸漬時間の影響"平成15年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 花村 大樹: "液体窒素中における多層絶縁紙-氷複合絶縁系の絶縁破壊特性に及ぼす氷結時圧力の影響"平成15年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石塚 岳弘: "液体ヘリウム中におけるスペーサの帯電が微小ギャップの放電に及ぼす影響"平成16年電気学会全国大会 講演論文集[1]. 13 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 下村 昌路: "液体窒素中のスペーサを介した絶縁破壊に及ぼすスペーサ沿面の傷の影響"平成16年電気学会全国大会 講演論文集[2]. 29 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi