• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然エネルギー利用マイクロ発電援用人力発電システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15560266
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関北九州工業高等専門学校

研究代表者

田中 良明  北九州工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授 (10039125)

研究分担者 宮川 隆寛  北九州工業高等専門学校, 電気電子工学科, 助教授 (20149991)
花本 剛士  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授 (30228514)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードDCブラシレスモータ / 永久磁石型3相同期発電機 / 転流リアクタンス / バックレギュレータ / H8マイコン / 3相全波整流回路 / スイッチングレギュレータ / 永久磁石型三相同期電動機 / AC / DCコンバータ / バックコンバータ / 上死点・下死点 / バック・ブーストコンバータ / 回生制動 / エネルギー貯蔵用コンバータ / 上死点 / 下死点
研究概要

電動アシスト自転車のDCブラシレスモータ(定格240W,3000rpm)を発電機として利用している。発電機の駆動方式は平成15年度当初と同一方法で、自転車ペダル側のスプロケットとモータ軸側のスプロケット間に直接チェーンを掛けて人力でこいで発電している。研究開始以来、2社のDCブラシレスモータを使用したが基本的にはほぼ同一定格であったので研究開始時の平成15年当初のものを使用している。
サンプリング周期が約20μsの横河製デジタルパワーメータWT230により発生電力を測定した結果、3相交流を整流した直流側で約7680J(=128W×60s)≒2.1Whの電力量を得ることができた。サンプリング周期を1sとした場合の瞬間最大発生電力は駆動部の改良が進まず、従来同様330W強となっている。駆動系の改良によって、120W×10分=72KJ=20Whの電力量を発生させることは比較的容易であると思われる。
ワンチップマイコン(H8/3052)を用いた発生電力及び積算電力量等のデータ収集・表示システムの設計・製作は終了し、デジタルパワーメータWT230に対し約4%以内の測定精度が得られた。データ収集のサンプリング周期は発電機回転数、すなわち発生交流の周波数に依存するが三相交流であること及び人間のペダルをこぐときの1回転に要する時間(約400〜800ms)中における出力変動などを考慮すれば実用的には100msで十分であることが判明した。
電力変換システムについては、発生した3相交流から直流へ変換する際の転流リアクタンスの大きさ及びその影響について調べた。そして、バッテリー充電のための一定直流出力電圧を得るためDC/DCコンバータにはバックタイプのスイッチングレギュレータを用い、そのスイッチング周波数はH8マイコンの演算処理能力から50μs(20kHz)と選定した。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 多慣性系の振動抑制制御2004

    • 著者名/発表者名
      花本剛士, 田中良明 他
    • 雑誌名

      電気学会論文誌D 124巻・9号

      ページ: 878-885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vibration Suppression Control of Three-inertia Systems Using Coefficient Diagram Methods2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Hanamoto, Hideki Ikeda, Teruo Tsuji, Yoshiaki Tanaka
    • 雑誌名

      IEEJ Trans.IA Vol.124, No,9

      ページ: 878-885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi