• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GHz帯動作の集積回路に用いるヘテロアモルファス超高周波インダクタ磁心の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15560285
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関崇城大学

研究代表者

宗像 誠  崇城大学, 情報学部, 教授 (10183112)

研究分担者 八木 正昭  崇城大学, 情報学部, 教授 (80005371)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードGHz帯 / 超高周波磁気デバイス / 伝送線路 / ヘテロアモルファス / ナノ構造 / 磁気共鳴周波数 / スリットパターン / B元素添加 / 電気共鳴周波数 / 磁性膜 / 磁心 / 高周波透磁率 / インダクタ / 集積回路 / 高電気抵抗
研究概要

ヘテロアモルファス磁性薄膜材料の試作と試作超高周波磁気デバイスの磁性膜特性向上について開発を行った。膜の高周波透磁率を6-10GHzまで測定評価した結果,μr'/μr"が2GHz以上で10を超えるような磁気特性を持つ膜が製作可能であることを明らかにした(業績1)。
さらに,1次試作デバイス(伝送線路デバイス:業績2)の磁性膜特性向上のための問題点を明らかにし,耐熱性の向上,磁気共鳴周波数の向上について検討した。その結果,耐熱性の向上についてはヘテロアモルファス構造から結晶化させたナノ構造が有効であることを見出し(業績3),磁気共鳴周波数の向上については,形状異方性を利用したスリットパターン法(業績4)およびB元素添加調整(業績5)が有効であること見出した。二次試作では,携帯電話用のコプレーナ伝送線路を試作し,磁性膜の多層化,熱履歴特性の調整のほか,導体ライン形状・厚みの補正などを行い,デバイス設計ならびに作製プロセスなどにもフィードバックした結果,インピーダンス整合が円滑に行われる0.5deB(1-1.5GHzの周波数)以下の低挿入損失を得ることができ,実用レベルにまで二次試作デバイスの特性および磁性膜特性の向上を図ることに成功した。
何れの業績(1-5)においても他者の記録を世界的に上回る特性が得られており,これらの結果をさらに実用,量産のレベルまでに高めるための材料開発およびそれらの基礎となる物性研究を,申請当初の目的と計画のとおりほぼ完了した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (32件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] B Contents Dependence on Anistropy Field of CoFeB Thin Film For GHz Frequency Use2005

    • 著者名/発表者名
      M.Munakata (業績5)
    • 雑誌名

      IEEE.Trans.Magn. 41・10

      ページ: 3262-3264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Uniaxial anisotropy field and crystalline structures of(CoFe)-(SiO2) magnetic thin film for operating in the GHz frequency2005

    • 著者名/発表者名
      S.I.Aoqui
    • 雑誌名

      Material Science & Engineering A 413-414

      ページ: 550-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 携帯電話PA用インピーダンス整合器への適用を目的としたCoFeB/ポリイミドハイブリッド薄膜コプレーナー線路の低損失化2005

    • 著者名/発表者名
      中山 英俊
    • 雑誌名

      日本応用磁気学会誌 29・6

      ページ: 667-674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] B Contents Dependence on Anistropy Field of CoFeB Thin Film For GHz Frequency Use2005

    • 著者名/発表者名
      M.Munakata
    • 雑誌名

      IEEE.Trans.Magn. 41-10

      ページ: 3262-3264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Uniaxial anisotropy field and crystalline structures of (CoFe)-(Si0_2) magnetic thin film for operating in the GHz frequency2005

    • 著者名/発表者名
      S.I.Aoqui
    • 雑誌名

      Material Science & Engineering A 413-414

      ページ: 550-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of Suppression of the Insertion Loss of a CoFeB/Polyimide Hybrid Thin-Film Coplanar Line for Impedance Matching in a Mobile Phone Power AQmplifier Modue2005

    • 著者名/発表者名
      H.Nakayama
    • 雑誌名

      Magn.Soc.Jpn. 29-6

      ページ: 667-674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] B Contents Dependence on Anistropy Field of CoFeB Thin Film For GHz Frequency Use2005

    • 著者名/発表者名
      M.Munakata
    • 雑誌名

      IEEE.Trans.Magn. 41・10(業績1)

      ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Uniaxial anisotropy field and crystalline structures of(CoFe)-(SiO2) magnetic thin film for operating in the GHz frequency2005

    • 著者名/発表者名
      S.I.Aoqui
    • 雑誌名

      Material Science & Engineering A 413-414(業績2)

      ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 携帯電話PA用インピーダンス整合器への適用を目的としたCoFeB/ポリイミドハイブリッド薄膜コプレーナー線路の低損失化2005

    • 著者名/発表者名
      中山 英俊
    • 雑誌名

      日本応用磁気学会誌 29・6(業績3)

      ページ: 8-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Directional Coupler Composed of CoFeB Metallic Magnetic Film/Polyimide Dielectric Film Hybrid Transmission Line2005

    • 著者名/発表者名
      K.Takizawa
    • 雑誌名

      Proc.IEEE Asia Pasific Microwave Conf. 1(業績4)

      ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of an Integrated RF Impeadance Matching Device with LPF Function using a CoFeB Magnetic/Polyimide Dielectric Hybrid Thin-Film Transmission Line2005

    • 著者名/発表者名
      H.Nakayama
    • 雑誌名

      Proc.IEEE Asia Pasific Microwave Conf. 4(業績5)

      ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] B Contents Dependence on Anistropy Field of CoFeB Thin Film For GHz Frequency Use2005

    • 著者名/発表者名
      M.Munakata(業績5)
    • 雑誌名

      IEEE.Trans.Mag. (予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] CeFeBアモルファス金属磁性膜を用いたGHz帯用薄膜コプレーナ伝送線路の試作2004

    • 著者名/発表者名
      中山 英俊 (業績2-1)
    • 雑誌名

      日本応用磁気学会誌 28・2

      ページ: 157-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高電気抵抗ヘテロアモルファス膜の異方性磁界とGHz帯高周波透磁率2004

    • 著者名/発表者名
      宗像 誠 (業績2-2)
    • 雑誌名

      日本応用磁気学会誌 28・3

      ページ: 200-208

    • NAID

      110002809688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高飽和磁化bcc・FeCo相を含む(FeCo)-(SiO_2)膜の磁気特性とGHz帯高周波透磁率特性2004

    • 著者名/発表者名
      並河 雅志 (業績3)
    • 雑誌名

      日本応用磁気学会誌 28・7

      ページ: 873-8760

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] スリットパターン化したCoFe系高飽和磁化膜の磁気特性と異方性磁界制御2004

    • 著者名/発表者名
      荒木 和幸 (業績4)
    • 雑誌名

      日本応用磁気学会誌 28・9

      ページ: 997-1000

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ferronmagnetic resonance ih high resistive softmagnetic amorphous (CoFeB)-SiO_2 film2004

    • 著者名/発表者名
      河本 修
    • 雑誌名

      Material Science and Engineering A 375-377

      ページ: 1069-1071

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fabrication of a Coplanar Transmission Line with a CoFeB amorphous Metallic Magnetic Film for GHz Frequency Range2004

    • 著者名/発表者名
      H.Nakayama
    • 雑誌名

      Magn.Soc.Jpn. 28-2

      ページ: 157-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anisotropy Field and GHz Permeability of Htero-amorphous Films with High Resistivity2004

    • 著者名/発表者名
      M.Munakata
    • 雑誌名

      Magn.Soc.Jpn. 28-3

      ページ: 200-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Magnetic Properties and GHz Permeability of (FeCo)-(SiO_2) Films with High Saturation Magnetization of bcc-FeCo Phase2004

    • 著者名/発表者名
      M.Namikawa
    • 雑誌名

      Magn.Soc.Jpn. 27-4

      ページ: 873-876

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Magnetic Properties and Anistropy Field of Slit-Patterned CoFe Films with High Saturation Magnetization2004

    • 著者名/発表者名
      K.Araki
    • 雑誌名

      Magn.Soc.Jpn. 28-9

      ページ: 997-1000

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ferromagnetic resonance in high resistive softmagnetic amorphous (CoFeB)-SiO_2 film2004

    • 著者名/発表者名
      O.Kohmoto
    • 雑誌名

      Material Science and Engineering A 375-377

      ページ: 1069-1071

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高電気抵抗ヘテロアモルファス膜の異方性磁界とGHz帯高周波透磁率2004

    • 著者名/発表者名
      宗像 誠(業績1)
    • 雑誌名

      日本応用磁気学会誌 28・3

      ページ: 200-208

    • NAID

      110002809688

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] CoFeBアモルファス金属磁性膜を用いたGHz帯用薄膜コプレーナ伝送線路の試作2004

    • 著者名/発表者名
      中山 英俊(業績2)
    • 雑誌名

      日本応用磁気学会誌 28・2

      ページ: 157-163

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 高飽和磁化bcc-FeCo相を含む(FeCo)-(SiO_2)膜の磁気特性とGHz帯高周波透磁率特性2004

    • 著者名/発表者名
      並河 雅志(業績3)
    • 雑誌名

      日本応用磁気学会誌 28・7

      ページ: 873-876

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] スリットパターン化したCoFe系高飽和磁化膜の磁気特性と異方性磁界制御2004

    • 著者名/発表者名
      荒木 和幸(業績4)
    • 雑誌名

      日本応用磁気学会誌 28・9

      ページ: 997-1000

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 高異方性磁界を持つCo-Fe-B系軟磁性膜のGHz帯透磁率特性2003

    • 著者名/発表者名
      並河雅志 (業績1)
    • 雑誌名

      日本応用磁気学会誌 27・4

      ページ: 371-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transport anisotropy in hetero-amorphous(CoFeB)-SiO_2 thin films2003

    • 著者名/発表者名
      P.Jonnesson
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys., 93・10

      ページ: 8101-8103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In-plane anisotropy in hetero-amorphous (CoFeB)-SiO_2 thin films2003

    • 著者名/発表者名
      P.Jonnesson
    • 雑誌名

      J.Appl.Phy. : special issue (paper) of MRS 754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GHz Permeability of Soft Magnetic Co-Fe-B Films with High Anisotropy Fields2003

    • 著者名/発表者名
      M.Namikawa
    • 雑誌名

      Magn.Soc.Jpn. 27-4

      ページ: 371-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transport anisotropy in hetero-amorphous (CoFeB)-SiO_2 thin films2003

    • 著者名/発表者名
      P.Jonnesson
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys. 93-10

      ページ: 8101-8103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In-plane anisotropy in hetero-amorphous (CoFeB)-SiO_2 thin films

    • 著者名/発表者名
      P.Jonnesson
    • 雑誌名

      J.Appl.Phy.(special issue (paper) of MRS) 754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 並河雅志: "高異方性磁界を持つCo-Fe-B系軟磁性膜のGHz帯透磁率特性"日本応用磁気学会誌. 27・4. 371-374 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] P.Jonnesson: "Transport anisotropy in hetero-amorphous (CoFeB)-SiO_2 thin films"J.Appl.Phys.. 93・10. 8101-8103 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] P.Jonnesson: "In-plane anisotropy in heter-amorphous (CoFeB)-SiO_2 thin films"The Proceedings of the MRS Cof.as a special issue of J.Appl.Phys.. 754. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宗像 誠: "高電気抵抗ヘテロアモルファス膜の異方性磁界とGHz帯高周波透磁率"日本応用磁気学会誌. 27・3. 200-208 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中山英俊: "CoFeBアモルファス金属磁性膜を用いたGHz帯用薄膜コプレーナー伝送線路の試作"日本応用磁気学会誌. 27・4. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Munakata: "Uniaxial Anisotrop Field of (Co_<18>Fe_<82>)-(SiO_2) thin film Core in the GHz Frequency Range"IEEE.Trans.Mag.. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi